おすすめ紅葉スポット③蔵王エコーラインでドライブ

宮城の遠刈田温泉から蔵王山の刈田岳南側の山肌を縫い、山形の坊平高原まで約26kmを結んでいる山岳観光道路「蔵王エコーライン」。ここもまた紅葉の見所スポットで、紅葉の海の中を駆け抜けるドライブは最高に気持ちいいですよ!

秋晴れの中、紅葉で色付く蔵王エコーラインは、カップルや家族でドライブを楽しむのに最適なスポット!また、ツーリングにもぴったりですね!東北自動車道「白石」ICで降り、国道457号又は県道12号経由でアクセスできます。
まだまだある!蔵王のおすすめ紅葉スポット
蔵王周辺には、まだまだ紅葉の名所がたくさんありますよ。
蔵王坊平高原

蔵王エコーライン口から少し入った標高1,000m付近の蔵王坊平には国設野営場があり、入口近くの駐車場に車を止めて野営場内を散策することができます。
レンゲツツジや白樺などの植生があり、自然公園のような場所となっています。秋には木々が美しく紅葉し、見ごたえのある紅葉スポットとなっています。
【クルマの場合】
東北自動車道「白石」IC―国道4号―県道12号―国道457号―県道12号―蔵王坊平国設野営場(45km/53分)
■駐車場
駐車台数:約50台
料金:無料
【公共交通の場合】
JR奥羽本線「かみのやま温泉」駅より無料シャトルバス「グリーンエコー号」に乗車−「ZAOたいらぐらペンション入口」「ライザウッディロッジ」「蔵王ライザワールド」など下車
ドッコ沼・蔵王中央高原

周囲約350m、水深2m、沼底から湧き出る水は枯れることがないと言われている沼で、透き通ったエメラルドグリーンの水を湛えています。周辺には木製のベンチやテーブルが設置されており、紅葉で色付くブナ林の中に差す木漏れ日を身に受けながらのんびりと過ごすことができます。
またドッコ沼周辺は蔵王中央高原と呼ばれ、一帯をのんびりと約2時間ほどかけて散策路をぐるりと一周まわってハイキングすることができます。蔵王スカイケーブルや蔵王中央ロープウェイを使ってアクセスでき、紅葉の見頃は9月下旬~10月上旬頃となります。
【クルマの場合】
山形「蔵王」IC−国道286号−県道167号−県道53号−県道21号−県道53号−蔵王中央ロープウェイ「温泉駅」(17km/20分)
■蔵王中央ロープウェイ駐車場
駐車台数:約100〜150台
料金:無料
【公共交通の場合】
JR「山形」駅より山交バス「蔵王温泉・刈田山頂行き」に乗車−「蔵王温泉バスターミナル」バス停下車。
