登山用品の買取業者はどこがおすすめ?
登山用品は次から次へと機能的で新しいものが出てきます。色々な道具を買いたいけれど、これ以上収納場所がない、もう登山はあまりしなくなったから登山用品を処分したいなどの経験はありませんか?登山用品は買取業者からも人気となっており、自宅に眠らせておくのはもったいないアイテムです!登山用品の買取を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
いま人気の登山用品の買取業者8社を比較!
登山用品の買取を行っている業者は数多く存在します。どこが信頼できて、高額で簡単に買取ってくれるのか確認してみましょう。
登山用品の宅配買取で人気の高い「UZD(ユーズド)」
国内最大級の登山メディアを運営しているため、登山用品のプロがいるのはもちろん、運営会社自体が登山やキャンプなどアウトドア業界専門で活動しているため安心感があります。また登山用品の買取価格も高額であり、LINEでの査定やメールの返答が比較的早く対応が良いことから人気が高くなっています。
UZDではモンベルやアークテリクス、マムート、ドイター、ミレー、パタゴニア、ノースフェイスといったブランドは勿論、幅広いブランドの登山用品をどこよりも高い金額で買取をしている印象です。
UZDの特徴まとめ
基本的に送料等がかからず、無料で手軽に利用できるのが特徴です。無料の宅配キットを用意してもらえる上に、商品5点以上のおまとめ査定だと買取金額が500円UPするなどの特典が多いのもポイントです。また査定自体が非常に丁寧で、かつスピードも速いため安心して依頼できるのも特徴です。
スポーツ用品全般を買取ってくれる「A-SPORTS」
登山用品のみならず、登山に関連しそうな天体望遠鏡やロッククライミングの道具、スポーツ用品全般の買取を行っている業者です。名古屋のみですが、そこでは店頭買取もやってくれるので近くに住んでいる人は利用してみましょう。
A-SPORTSの特徴まとめ
宅配キットは自分で用意するのが条件で、査定金額が5000円を下回ると送料がとられてしまうので注意しましょう。また、大型用品も自己負担する場合があると記載があります。キャンセルした場合の返送料もかかるため、確実にA-SPORTSで買取ってもらうぐらいの気持ちの方がよさそうです。梱包が小さいと還元されるらしいですが、どれぐらい小さいと良いのか基準がないため不明です。
キャンセル料がかからない高く売れるドットコム
登山用品以外にも幅広く買取を行っている会社が運営しています。査定金額に納得いかなかった場合にもキャンセル料が一切かからないため、とりあえず試してみたいという人にもおすすめです。また、近くであれば商品を店舗に持ち込んで査定してもらうことも可能です。
高く売れるドットコムの特徴まとめ
事前に査定希望商品の内容を伝えると、ある程度の査定金額を提示してもらえるようです。その金額に納得した上で宅配キットの手配に移るため、気になったら試してみるのもいいかもしれません。
総合リサイクルショップと差をつける2nd Gear
吉祥寺に店舗を構えている2nd Gearは、登山用品やアウトドアファッション系の商品を幅広く買取ってくれます。シリアスな登攀用品なども買取してくれるのが特徴です。店舗内では、中古品も販売されています。
2nd Gearの特徴まとめ
記載されていない部分が多いですが、「山と渓谷」という山関連の雑誌で店長が寄稿していたりと、登山好きでかなりの経験者であることは間違いなさそうですね。店長の山話を聞いてみたい!という人は、店頭に足を運んでみても良いかもしれませんね。
環境保護のため買取金額を還元するマウンガ
マウンガは登山用品の買取金額を自然環境保護団体へ送金し、山や森などの自然を守り育てる活動費用にあてているそうです。「登山用品自然還元プログラム」という名前なので、気になる人は確認してみましょう。
マウンガの特徴まとめ
際立った特典はWebサイトを見る限り記載されていませんでしたが、先ほど説明した自然保護のための金額還元が1番の特徴のようです。ブログでその報告も確認できます。
登山用品の買取と販売を同時に行うCLIMB ON
CLIMB ONでは登山用品を専門で買取しており、それと同時に店舗で中古品販売も行っています。Webサイト内のスタッフの方のブログでは登山の様子も掲載されており、登山用品への愛はもちろん、身近に感じることができるのも魅力的。
登山用品も扱ってはいる、CampFan
無料でダンボール送ってくれるのは勿論のこと、希望すれば緩衝材もセットにしてくれるのは魅力的。一方で登山用品はあくまでいくつかある買取品目の中のひとつであるため高価買取が期待できるかは確かではありません。
スタッフが大のアウトドア好き、キャンプマスター
その名のとおりキャンプ用品をメインに取扱ってはいるものの、登山用品の買取にも対応してくれます。ある程度壊れてしまっていてもお店の方で修理するとのことで買取不可が少ないのもおすすめです。
キャンプマスターの公式Webサイトはこちら
登山用品の宅配買取は結局どこがオトク?
登山用品に力を入れており宅配での買取を行っている5社に絞って表にまとめてみたので説明します。このようにみてみると、送料などで大きな差はないのがわかります。注目すべき点は基本となる査定額と特典で、少しでもオトクに買取ってもらいたい場合はかしこく選択する必要がありそうですね。
「宅配キット無料」はオトクで手軽
UZDと高く売れるドットコムは、宅配キットを無料で用意してもらえます。自宅にいながらかんたんに買い取ってもらえるのが宅配買取のメリットですが、キットまで用意してもらえれば、さらに手軽に利用できますね。
とにかく高額買取が希望!という人
1円でも高い買取金額を実現させたい!という人には、UZDがおすすめです。UZDは登山用品の買取額が高いことに加えて、5点以上の商品であればそれだけで500円買取金額が上がります。
興味はあるが売れるか分からない・・という人
手持ちのアイテムが本当に売れるのか分からないけれど興味があって試してみたい場合は、LINEやWEBで簡単な事前査定を受け付けているUZD・高く売れるドットコムが安全です。返答も早いため、納得した上で商品の査定をお願いすることができます。
登山用品の宅配買取業者をおすすめしたい3つの理由
登山用品を売りたい場合フリマアプリやネットオークションで自分で出品したり、近くにあるリサイクルショップにそのまま持っていくという手段もありますが、その中でも宅配買取をしてもらう魅力はどのような点なのか?3つの理由をご紹介!
手間がなく簡単に済んでしまう
スマホでフリマアプリやネットオークションで出品するのは簡単に聞こえますが、実は面倒な部分も多くあります。写真を撮って商品説明をして、落札者と連絡をとり商品発送するまでを考えると、商品を送っただけでお金になる方が楽ですよね。しかもまとめて送るほどお得になる場合もあり、モノが多い人ほど宅配買取がおすすめです。
プロによる査定のおかげで登山用品の高額買取が実現
リサイクルショップでも即現金化が可能ですが、登山用品の知識に特化している人がいない場合が多く、相応の値段がつかない場合もあります。登山用品の知識がしっかりと培われているプロに任せれば、正しく丁寧に査定をしてくれます。また登山用品の場合は汚れや劣化の状態などから写真だけでは安値で取引されてしまうこともしばしば。実際に登山用品に触れて査定してもらえることで適正な価格で買取をしてもらえます。
査定も振込みもスグ完了
フリマアプリやネットオークションはすぐ売れる保証はありません。特に登山用品はメンテナンスが難しいものも多く、売れるまで時間が掛かってしまうことも。
また落札者が商品の到着を確認し、お互いのレビューをし終えた後で初めてお金が手元に入ります。業者によりますが、宅配買取であれば最短2日以内に査定、即入金対応をしてくれるところもあるため、急に現金が必要になった人でも安心です。
登山用品の宅配買取はUZDがおすすめ!
ここまで登山用品の買取業者を紹介、比較してきましたがその中でも「UZD」は、手軽で早くて高額買取、という宅配買取のメリットを全て実現しているようです。
「宅配買取」という言葉自体がそこまで一般的なものでないため、使い慣れているリサイクルショップを利用する人もまだまだ多いようです。しかし、使ってみるとどこよりも便利でオトクなのが宅配買取!捨てるのはもったいないけどもう使わない登山用品があれば、1度買取に出して試してみる価値はありそうですよ。
Sponsored by UZD