目次
- 運動会やキャンプでの日除け・雨除けに! 『ワンタッチタープ』が手軽で便利
- 『ワンタッチタープ』どれにする? 選ぶときのチェックポイント
- <コールマン>キャンプ用品といえばコールマン! ワンタッチタープも充実
- <ロゴス>水辺5メートルから標高800メートルまでのワンタッチタープ
- <キャプテンスタッグ>お手軽お手ごろ価格の製品がズラリ
- <ノースイーグル>リーズナブルなのに高評価が続々
- <フィールドア>気分が上がるカラフルデザインとコスパ◎!
- <クイックキャンプ>気軽に簡単に楽しめるタープが特徴
- 『ワンタッチタープ』試してみたいときは、レンタルするのも手!
- 設営時はココに気をつけて!
- 用途にあったワンタッチタープでレジャーシーンを快適に!
運動会やキャンプでの日除け・雨除けに! 『ワンタッチタープ』が手軽で便利

ワンタッチタープは、収納バッグから出して、手間をかけずに、フレームや幕体を伸ばしたりロックしたりすれば完成。従来のヘキサタープやスクリーンタープのように、面倒な作業は必要ありません。時間かけずにサクッと設営したい、運動会や公園遊び、デイキャンプなどにおすすめです。
なお、メーカーによって「タープテント」や「インスタントシェード」「自立式タープ」「キャノピー」などの名前で販売されていますが、本記事では、すべてワンタッチタープとして紹介していきます。
『ワンタッチタープ』どれにする? 選ぶときのチェックポイント

①用途|どんなときに使う?

例えば、運動会や車の乗り入れができない公園やキャンプ場などでは、重いスチール製だと持ち運びが大変なことも。また、河原や海など風が強いことが想定される場所では、アルミ合金製などは、耐えられない可能性もあるので注意が必要です。素材や重量などをチェックし、使用シーンと合っているか検討しましょう。
②サイズ|何人で使う?

ただし、大きくなれば重くなり嵩張りますので、バランスを取ることが重要です。(上記画像は、250×250cmのワンタッチタープ)
使用人数(目安) | 縦横サイズ(目安) |
3~4人 | 200×200cm |
4~5人 | 250×250cm |
5~6人 | 300×300cm |
③オプションパーツ|ほしい機能は?

ここからは、メーカー別におすすめのワンタッチタープをピックアップ。選ぶときのチェックポイントを踏まえて、好みのモデルを探してみてくださいね!
<コールマン>キャンプ用品といえばコールマン! ワンタッチタープも充実

インスタントバイザーシェード/M
張り出したひさしが特徴的なタープです。ひさし型は風に強く雨が入りにくい特長があり、家族でのBBQパーティーやデイイベントにぴったりです。学校行事用に
4人がいれば、3分で設置できました。軽くて扱いやすいですね。
出典: 楽天みんなのレビュー
【オプション】フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/M
このサイドパネルがあれば、横からの日差しや風をさえぎることができ、夏のBBQなどに最適です。
●サイズ:約218×180cm
●重量:約500g
●材質:ポリエステル
●付属品:ペグ
●価格:¥2,480(税込)
設置しやすく、耐風・防水性にもすぐれています。
出典: 楽天みんなのレビュー
インスタントバイザーシェード/M+
インスタントバイザーシェードに、さらに日光ブロック機能をプラス。日光90%ブロックするので、温度上昇を抑えて、暑い日でも涼しく過ごせます。【オプション】フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/M+
さらに強い日差しを防ぎたいならいならこのサイドパネル。風雨はもちろん、つらい夏の西日もしっかり遮ってくれ快適です。
●サイズ:約218×180cm
●重量:約850g
●材質:ポリエステル(ダークルーム™テクノロジー、UVPRO)
●付属品:ペグ
●価格:¥2,990(税込)
インスタントバイザーシェード/Mフルフラップツキ(ナチュラルカモ)
前述のインスタントバイザーシェード/Mにサイドに取り付けるカモ柄のサイドパネルが付属した製品です。ミリタリーテイストが好きな人におすすめ。色が良い!
2.2mサイズを購入。自宅の庭にちょうど良いサイズでした。
設置は大人2人いれば可能。
シェードの柄が気に入って購入しましたが、骨組みもマットなオリーブ色が塗装してあり、地味カラーが好きなので、大変満足しました。
出典: 楽天みんなのレビュー
TCバイザーシェード/Mフルフラップ付
タープの下で焚火をしたいならコレ。コットンポリエステルを使用することにより火の粉に強くなっています。コットン独特の風合で、自然に溶け込むデザインです。ただし、重量が重く、価格も高めです。インスタントバイザーシェード/L
人数が増えたらこのタープ。グループでのBBQやデイキャンプなどで活躍します。ひさしがあるので、ちょっとした雨なら降りこみません。【オプション】フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/L
インスタントバイザーシェード/L専用のサイドパネル。日差しや風雨をしっかりふせぎます。
●サイズ:約250×180cm
●重量:約550g
●材質:ポリエステル
●付属品:ペグ
●価格:¥2,990(税込)
インスタントバイザーシェード/L+
日光を90%遮断するプラスシリーズのLサイズ版です。真夏のグループでのイベントやBBQに。【オプション】フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/L+
L+専用サイドパネル。大きなパネルでしっかりと日光や風を遮ります。
●サイズ:(L+)約250×180cm (M+)約218×180cm
●重量:(L+)約700g (M+)約650g
●材質:75Dポリエステルタフタ(ダークルーム™ テクノロジー、UVPRO、PU防水)
●付属品:ペグ
●価格:¥3,480(税込)
TCパーティーシェードDX/300サイドウォール付
他のワンタッチタープとはちょっと違う、自立式のスクリーンタープのようなイメージ。丸いルックスと、コットンポリエステルの風合いで柔らかな雰囲気漂います。ゆったりとしたお昼寝デイキャンプなどに最適。サイドウォールがセットになっています。パーティーシェードDX/300+
屋根がドーム型なので、サイドパネルが無くても、ある程度、日光を遮ることができるのが特長。日光を90%遮る素材の幕体なので、夏のちょっとした屋外パーティなどにおすすめ。【オプション】サイドウォールフォーパーティーシェードDX/300+
パーティーシェードDX/300+を、さらに日陰を作りたい、風を遮りたいときに。
●サイズ:約300×190cm
●重量:約1kg
●材質:ポリエステル(ダークルーム™テクノロジー、UVPRO)
●付属品:ペグ
●価格:¥2,990(税込)
<ロゴス>水辺5メートルから標高800メートルまでのワンタッチタープ
日本発キャンプ用品メーカー<ロゴス>。「水辺5メートルから標高800メートル」までがポリシー。日本の気候を考えた製品が多いのが特徴です。Qセットエアベントタープ 200E-AI
わずか2分で組立てできると簡単なうえ、突風に強い“VENT TOP SYSTEM2を採用し、河原や海での使用も安心。耐久性に優れたポリエステルオックスフォード生地を採用しているので長持ち。【オプション】QセットBlackタープ サイドウォール 200
黒色は紫外線カットに非常に効果的。日射し対策「UVカット率96.5%以上」「遮光率99.2%」を誇るサイドパネルです。
●サイズ:(約)200×193cm
●主素材:ポリエステルタフタ(耐水圧1000mm、PU加工)
●ウォール生地裏面は特殊PU加工
●遮光率:99.2%、UVカット率:96.5%以上
●価格:¥3,080(税込)
よくピクニックをするので日陰が欲しくて購入しました。もちろん日陰にはなりますが風通しが悪いので夏は少しめくらないと無理です。逆に寒い時期は風を通さなくていいのかなと思います。ロゴス200×200のタープにピッタリです。
出典: 楽天みんなのレビュー
QセットBlackタープ 220
屋根と屋根裏のかっこいいブラックが目を引くタープ。遮光率100%、UV-CUT率99%以上。なんとしても遮光したい春から夏のデイキャンプや運動会に。【オプション】QセットBlackタープ サイドウォール 220-AI
このサイドパネルで囲むと、日光対策は完璧。夜だと周りから見えなくなるかもしれません。
●サイズ:(約)220×193cm
●主素材:ポリエステルタフタ(耐水圧1000mm、PU加工)
●ウォール生地裏面は特殊PU加工
●遮光率:99.2%、UVカット率:96.5%以上
●価格:¥3,300(税込)
Qセットタープ・ストロングPRO 270-N
屋根には、突風から守り、空気を快適に換気してくれるベンチレーション付き。開閉式なので雨の時は閉めることができます。突然の夕立が予想される高原のフェスなどにおすすめ。ソーラーブロック Qセットタープ270
日光と共に、熱も完全にブロックしたいならこのタープです。屋根の白で日光を反射し、屋根裏の黒で熱をブロック。真夏のBBQなどに最適。【オプション】ソーラーブロック サイドウォール 270
ソーラーブロック仕様のサイドパネル。ソーラーブロック Qセットタープ270の性能を向上するためには、ほしいアイテムです。
●サイズ:(約)270×193cm
●主素材:[シート]150Dポリエステルオックスフォード(裏面:ソーラーブロックコーティング)(耐水圧1000mm)
●ウォール内側には強い日差しも遮るソーラーブロックコーティング
●UVカット率99.99% 遮光率100%
●価格:¥5,390円(税込)
<キャプテンスタッグ>お手軽お手ごろ価格の製品がズラリ

スーパーライトタープ180UV-S(ブルー)
少人数用で軽いワンタッチタープを探しているならこのタープ。ロースタイルにもなるので、芝生の上のピクニックで屋根が欲しいときにも使えます。クイックシェードDX200UV-S〈キャスターバッグ付〉
コンパクトでオーソドックスなワンタッチタープです。屋根には、シルバーコーティングを施しているため、熱やUVを効果的に反射します。熱がこもりにくいタープが欲しくて、シルバーコーティング有りでベンチレーション付きのとのを探していたので、こちらに決めました。購入サイズは200×200cm、4人家族でちょうどいいサイズだと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
キャンプアウト クイックシェード250UV-S<キャスターバッグ付>(カモフラージュ)
ちょっと変わったカモ柄が存在感たっぷりのワンタッチタープです。フレームがスチール性なので、ちょっと重いですが、風に強くなっています。クイックシェード250UV-S〈コンパクト〉スクリーンプラス
スチールの支柱とともに、接合部の強度をアップしているので、キャンプはもちろん、頑丈さが必要な町内会や、フリーマーケットなど人の出入りが多いシーンに向いています。メッシュのサイドパネルが付いており、四方を囲めるので嫌な虫の侵入を防いでくれます。初心者でも簡単に広げられます
説明書見なくても出来ました
意外と広くてテーブルセットに大人四人プラス子供も入れる日陰になりました
一緒に日除けサイドシートも購入して正解でした
クイックシェードDX300UV-S〈キャスターバッグ付〉
グループでのイベントやキャンプなど、大人数使用に向いているワイドサイズのワンタッチタープです。大型ですが、アルミ合金の支柱を使用しているため、比較的軽量になっています。安い、軽い、簡単。
シートは、はがさずそのまましまえます。
尚且つ一人で簡単に、設置できます。
リピートで親の分まで購入。
出典: 楽天みんなのレビュー
<ノースイーグル>リーズナブルなのに高評価が続々

ワンタッチキャノピー200
誰でも設営ができる「特殊フレーム構造」は、たしかに設営簡単と評判です。小型のタープなので、少人数のデイキャンプなどにおすすめ。BBQやプール時に使用する為に購入。庭の幅ギリギリでしたが、足の長さが調整できるタイプなので、段差があっても設置可能でした。女一人でもなんとか張れるので、簡単だと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
【オプション】キャノピーフラップ200
ワンタッチキャノピー200専用サイドパネル。マジックテープでの取り付けで簡単。
アルミコンパクトキャノピー3段250
支柱が3段階に伸縮することができるので、ピクニックにピッタリなロースタイル、ちょっと落ち着いた感じのキャンプスタイル、イベントに最適なハイスタイルなど、用途によって高さを変えられます。【オプション】コンパクト用フラップ250
アルミコンパクトキャノピー3段250用のサイドパネルです。
スクリーンキャノピー250
メッシュのサイドパネル付きなので、虫が多い季節でも安心。様々な夏のレジャーに最適です。フルクローズキャノピー250Ⅲ
こちらは、メッシュのサイドパネルを完全に閉め切れるタイプです。完全オープン、メッシュ、フルクローズにできるので、1年を通じて使用することができます。ワンタッチキャノピー300
簡単設営のワンタッチキャノピーのワイド版です。素早く大人数を収容するタープが必要なイベントやキャンプに。
【オプション】キャノピーフラップ300
ワンタッチキャノピー300用のサイドパネルです。
<フィールドア>気分が上がるカラフルデザインとコスパ◎!

タープテント(スチール)300/250/200
スチールの角形フレームを採用しているので、非常に丈夫。風抜けベンチレーションとともに、不意の突風にも安全な設計です。多くの色から選べるので、イベントに合わせて活用すると素敵。二人でテントを広げる事が出来ました。
広げるのもたたむのも簡単で、良かったです。
色もブラックで、支柱の部分がレッドでとてもかっこ良かったです。
出典: 楽天みんなのレビュー
3m×3mタイプも持っており、便利さは十分承知して2.5m×2.5mタイプを購入しました。
この度、キャンピングカーを購入し、車のサイドにこのタープテントを設置する予定ですが、
サイドカバーが他のテントやタープよりも使用範囲が広くいい仕事をしてくれます。
テント泊ではないので、このタープテントを最大限利用し、レイアウトが可能になります。
設営もワンタッチ、コツをつかめば一人でも簡単に設置できますよ。
サイドカバーは4枚用意しましょう。
出典: 楽天みんなのレビュー
はじめてワンタッチタープを購入しましたが大満足です。色もライムにしましたが気に入りました。
まだ庭で広げてみただけなので、キャンプなどに使用したいと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
タープテント強化版(スチール)300/250/300-200
人気のタープテントの屋根のフレームを4本から8本にすることでさらに耐久性アップしています。荒天が予想される高原のフェスや、強風の海辺のキャンプにおすすめ。ちょっと珍しい3m×2mタイプもあります。2つ目です。
5年前にテントを買いました。今回は家族用に買いました。テントの進化に感心し、ネットと共に又、買う予定です。夏の日差しを防ぎ、朝夕の涼しい時間を楽しめるので大活躍です。強風の時は、様子によりひとりでテントをたたみますが、順を追って少しづつやれば難なく出来ます。
出典: 楽天みんなのレビュー
使用はまだですが、重量は少し重い感じですが、丈夫さを重視して強化版を選択したので承知済み。BBQに大活躍間違いなし。
出典: 楽天みんなのレビュー
長方形のタープテントを探していました!庭でのBBQに最適でした。ワンタッチで簡単に(大人2人)設営できました。これから大活躍しそうです!一つ難があるとすれば重い事かな。でもこの重量感が風に強いかもしれません。
出典: 楽天みんなのレビュー
タープテント(アルミ)300/250/200
スチールタイプと違い、支柱にアルミを使用することで、大幅に軽量化しています。こちらも角形フレームを使用しているため、通常使用に問題ない強度を持っています。カラバリ豊富なので、お気に入りの色がきっとみつかるはず。軽くていいです。
持っていた自立タープは重いので買い替え。
風が強い時は強度にやや不安に感じますが、風上を1段低くすると安定します。
青空の中にタープの柄が映えます。
同じサイズ・素材の別メーカーのが安いですが、軽さとデザインが好きなので満足度は高いです。
出典: 楽天みんなのレビュー
収納のコンパクトさ、側幕などのオプションなど、まさに「痒いところに手が届く」使い勝手の良さ。そしてコストパフォーマンスの良さ。
長い間商品リサーチをして選んだ商品です。
出典: 楽天みんなのレビュー
大変満足
運動会用で購入しました。テントを最初かつけて頂いていたので、大変設置もしやすく、収納もしやすかったです。また、持ち運びに便利な軽量のアルミがほしかったので、こちらも大満足です。
出典: 楽天みんなのレビュー
タープテント強化版(アルミ)300/250
軽量なアルミを使用しつつ、屋根の耐久性をアップ。軽く設営しやすい上に、設営場所を選ばないので、キャンプ初心者から毎週のようにキャンプを楽しむような、ヘビーユーザーまで、あらゆるユーザーにおすすめです。仕事と趣味の両方で使用します。特に仕事の場合、風の影響などに負けないよう頑丈な品物を探してました。アルミ製で軽量ですが骨組みの数が多く、足場の養生をしっかりすると、かなり頑丈でした。
出典: 楽天みんなのレビュー
家族で冬キャンプをするためのテントの代わりになると思い購入しました。理由はタープテントにチェックで固定できるサイドシートが選べるところです。
四方向すべてのサイドシートを購入し千葉県で6畳用のストーブを併用してキャンプをしました。真四角のテントとして利用できたため、快適な空間で家族でキャンプができました。男性一人で設置はできましたが、女性は苦労するかもしれません。
出典: 楽天みんなのレビュー
【オプション】サイドシート 300/250/200
スチール、アルミ、強化版すべてに共通で使えるサイドパネル。すべての色がそろっているので、タープに合わせることができます。
イベントの時に日差しや雨避けに使いたくて買いました。
取り付けも簡単でかさばらないので重宝してます。
出典: 楽天みんなのレビュー
【オプション】バグガード 300/250/200
タープテント専用の虫よけ用メッシュサイドパネル。こちらも、スチール、アルミ、強化版すべてに共通で使えます。
小学校の運動会で使うために購入。日除けにはならないのでサイドシートと併用しましたが、とても快適でした。
出典: 楽天みんなのレビュー
夏キャンプに
設置も取り外しも簡単でした。出入りのため1面はカーテンを止めるような形で開けていましたが、それでも虫はあまり入って来なくて助かりました!
出典: 楽天みんなのレビュー
<クイックキャンプ>気軽に簡単に楽しめるタープが特徴

ワンタッチタープ 2.5m (QC-TP250)
まるで傘をさすような感じでルーフを広げて立ち上がる、まさにワンタッチタープ。しかも、設営時間60秒!「気軽に簡単に」のコンセプト通りのタープです。素早く設営したい運動会などに最適。本日到着。早速家族で河原で味見しました。重量、ワンタッチ機構共に想像より軽く、1人でラクラク設置できました。
日陰のサイズが心配でしたが、付属のハーフフラップのおかげで、大人2人子供2人(6歳と3歳)の我が家には十分な日陰が確保できました。
デザイン、程よいサイズ、品質、価格共に大満足なタープでした。
開発者の方のセンスが光る素晴らしいタープだと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
【オプション】2.5m ワンタッチタープ単品フラップ(QC-TP250wall)
ワンタッチタープ 2.5m 専用のフルフラップ型サイドパネルです。
スクリーンタープ 3m(QC-ST300)
4方にパネルが最初から付いているスクリーンタープ型でありながら、ワンタッチタープ同様、傘をさすようにしてワンタッチで立ち上がる簡単タープです。キャンプのタープにおすすめ。組み立てもかなりスムーズにできました。
広さも4人だと申し分なしです。
今回雨は無かったのですが、朝露が一部中に
水滴となって入ってました。
でも、値段的にも良い買い物が出来たと満足してます。
出典: 楽天みんなのレビュー
ワイドスクリーンタープ 4m×2.8m(QC-SS400)
簡単設営のスクリーンタープで、ゆったりサイズが欲しいならこちらがおすすめ。4mの幅があるので、長方形テーブルがきれいに収まります。『ワンタッチタープ』試してみたいときは、レンタルするのも手!

アウトドアギアレンタル そらのしたスーパーレンタルショップ ダーリング
安く手に入れるなら!中古もチェック
「新品じゃなくてもいい!」という人は、中古品をチェック。意外ときれいなタープがリーズナブルに手に入るかもしれませんよ!中古アウトドア用品販売サイト UZD
設営時はココに気をつけて!

もし、舗装面や石の河原など、ペグ打ちができない場合は、専用のウェイトがありますのでおすすめです。ペグダウンしない状態での使用はNGです。
ロゴス テントウエイトバッグ
バッグに水が入ったウォーターバッグ、砂・石などを入れるタイプなので持ち運びが楽。その反面、設営場所でそれらを調達する必要があるので、前もって確認が必要です。容量は16リットルなので、詰め込めばそれなりの重さになります。ウォーターバッグは別途用意する必要があるので注意。サイズ:(約)直径30×高さ30cm
主素材:[側面・底面]600Dポリエステルオックスフォード
価格:¥4,950(税込)
※4個セット
クイックキャンプ マルチウエイト 10kg
セメントや鉄をポリエチレンで外装したウエイトです。10kgなので、持ち運びは大変ですが、スタッキング使用もでき、しっかりと押さえつけます。屋上や庭など、持ち運びがあまり必要ない場所での使用におすすめです。サイズ(目安) : 直径24.5cm×高さ16.5cm
素材 : 外枠/ポリエチレン、充填物/セメント及び鉄
※2個セットです。
用途にあったワンタッチタープでレジャーシーンを快適に!

紹介されたアイテム




















































