アルファ米が登山やアウトドアにぴったりな3つの理由
1. 山でも美味しいふっくらご飯が食べられる!
お米は水に浸して熱すると、お米の中の生デンプンがアルファ化デンプンになり、美味しいご飯へと変わります。アルファ米は、この美味しいアルファ化デンプンの状態を乾燥させているので、水に浸せば山でもふっくらご飯が食べられるのです!
2. 水さえあれば簡単にご飯がつくれる!
美味しい状態を保ちつつ乾燥させたアルファ米は、お湯で約15分、水で約60分置くだけで、もとのふっくらとした柔らかいご飯に戻ります。調理に時間がかけられない登山中でも、簡単にご飯が作れるのです。もちろん、登山中以外にキャンプや災害時にも活躍するスグレモノです。
3. 片付けもゴミも少なく、環境に優しい!
アルファ米が入っている袋の口は大きくなっているので、カレールーなどを入れて1つの袋で一緒に食べることができます。そのためゴミも少なく、袋とスプーンを持ち帰るだけで片付けも不要。非常に楽で環境にも優しい商品です。
「おいしい!」と評判のおすすめアルファ米
尾西食品
尾西のアルファ米スタンドパック【白飯】
国産のうるち米だけを使用したアルファ米。スプーンがついていて便利です。出来上がり量はおにぎり2.5個分ほど。お腹いっぱいになる量です。
尾西のアルファ米スタンドパック【わかめごはん】
わかめと白ごまの塩気が、疲れた身体にちょうど良い味になっています。シンプルだけど癖になるわかめごはん。
尾西のアルファ米スタンドパック【五目ごはん】
醤油味の五目ごはんが、汗をかいた身体に染み渡ります。具が多いので良くかき混ぜるのがポイント。
尾西のアルファ米スタンドパック【梅がゆ】
甘みのある白米に、酸味の聞いた梅がやさしく入っています。身体が起きていない朝ご飯におすすめです。
尾西のアルファ米スタンドパック【赤飯】
もちもちの赤飯はお腹いっぱいにもなり、エネルギーを消耗する登山の力になってくれます。
サタケ
サタケ マジックライス【白飯】
基本の白米に合わせて、カレーや牛丼などのレトルトをかけて楽しめます。
サタケ マジックライス【五目ご飯】
野菜のうまみと醤油のあっさり味で疲れた体でも受け付けやすい味付けです。
サタケ マジックライス【パエリア風ご飯】
魚介の旨味と赤ピーマンの香りが食欲をそそる洋食のごはん。大きめのえびが入っています。
サタケ マジックライス【ドライカレー】
山には定番のカレー。なんと、ルーを用意しなくても食べられるように!これは嬉しいですね。
サタケ マジックライス【えびピラフ】
山では中々食べれない魚介系の味が楽しめます。意外とえびも大きめ!
アルファー食品
アルファー食品 安心米【白飯】
どんなおかずにもあうシンプルな白いご飯。袋の底が広がりやすく、お湯を注いでも倒れにくく設計されています。できあがりは270g。
アルファー食品 安心米【山菜おこわ】
素朴で懐かしい味のおこわです。人参、椎茸等が入っており、鰹節と山菜の香りが食をそそります。もち米でお腹も満足。
アルファー食品 安心米【ひじきご飯】
ひじきご飯にはめずらしくスイートコーンが入っていて、小さな子供でも食べやすい味になっています。ひじきご飯にはアレルギー対応しており、特定原材料等27品目を使用していません。
色んな味を楽しめる! セットで買うと便利
<尾西食品> アルファ米12種類全部セット
尾西食品のアルファ米が12種類のセットになった商品です。アルファ米は人によって好みが違うので、まずは全種類食べてみることをおすすめします。
尾西食品 アルファ米12種類全部セット
<サタケ> マジックライス コンプリート 9種類セット
サタケのマジックライスの9種類セットです。青菜ご飯、梅じゃこご飯、わかめごはんの3種類は食物アレルギーを極力除去した商品。様々な味を食べ比べられます。
サタケ マジックライス コンプリート 9種類セット
<アルファー食品> 非常食安心セット 安心米 9食入り
4種類の味が計9食入ったセットです。全て特定原材料等(アレルギー物質)27品目不使用で、アレルギーを持っている方でも安心。引き出しに入るサイズで収納もしやすくなっています。
アルファー食品 非常食安心セット 安心米9食入り
【実食レビュー】アルファ化米28種類を徹底比較
アルファ米を使えばこんなレシピも!
非常食としても優秀なアルファ米は、うっかりしいると「賞味期限がもうすぐ!」なんてことも。そんな時はおにぎりにしてみてはいかがでしょうか?
そのまま食べたり、おにぎりではちょっと…という方は、ドリアにするのも◎。人によっては味が苦手だというアルファ米も、これならスルスル食べられます。
ちょっと豪華な山ごはんを楽しみたいときは、手巻き寿司がおすすめ! アルファ米を使えば、簡単に豪華なごはんができあがり!
お手軽なアルファ米を“山ごはん”にして、登山を楽しもう!
昔は美味しくないイメージがあったアルファ米も、今ではたくさんの種類も増え選ぶだけでも楽しくなってきますよね。アルファ米単体で楽しむのも良し、フリーズドライや具材を組み合わせてオリジナルレシピを作るのも良し。自分の好きな味を見つけて、山でも活用しちゃいましょう!