レディースのトレッキングシューズ

レディース用トレッキングシューズ特集!おすすめの選び方とは?

レディース用のトレッキングシューズを特集します。好きなデザインで選びたいところですが、ちょっと待って!自分の足に合ったシューズ、使うシーンに合ったシューズを選ばないと、足を痛めたり、アクティビティが楽しめなくなってしまいます。正しいトレッキングシューズの選び方からおすすめモデルをまとめました。購入前は必ず試着をして決めましょう。ぴったりのシューズを見つけて、アウトドアを楽しもう!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

デザインだけで選ぶのはNG?正しい選び方

トレッキングシューズを履いた女性

初めてのトレッキングシューズ選び。“種類も豊富だし、どれも似てるし…どうやって選べばいいの?”と、迷ってしまいますよね。まずはシューズの正しい選び方を見ていきましょう。

①シューズのタイプで選ぶ

トレッキングシューズにはローカット、ミドルカット、ハイカットの3タイプがあります。その中でも今回は、ローカットとミドルカットのシューズをご紹介。ローカットは低山登山やハイキング、ミドルカットは富士山など高い山に登るときにおすすめです。

②機能性で選ぶ

沢をトレッキングシューズで渡る

出典:PIXTA

トレッキングシューズは安全・快適に使用できるよう様々な工夫がされています。機能性にも注目してみてください。

1.雨や濡れに強い
天候が変わりやすいアウトドアでも足元をできるだけ濡らさないように、雨に強く、蒸れは逃がす“防水透湿性素材”を使用しているモデルがほとんど。代表的なのは“ゴアテックス”。その他、メーカーが独自に開発した防水透湿性素材を採用しているものもあります。

2.岩場や舗装されていない道でも滑りにくい
舗装されていない道を歩くことを想定されて作られているので、ソールが滑りにくく優れたグリップ力を発揮するようになっています。代表的なものは“ビブラムソール”。他にもメーカーが独自で開発したソールを使っているモデルもあります。

③デザインだけで選ぶ、はNG!

NG

出典:PIXTA

登山やトレッキングでは長時間歩くため、自分の足にあったシューズ選びをしないと足首の痛みや靴ずれの原因にもなります。メーカーによって、幅広モデル、幅が狭いモデルなど特徴は様々。デザインだけで選ぶのではなく、必ず試着をして自分の足にあったモデルを選ぶことが大切です。

ローカットのおすすめモデル7選

ローカットモデルのトレッキングシューズ

足首に自由がきくローカットシューズは、ミドルカットに比べて軽量で歩きやすいのが特徴。低山での登山やハイキングがメインならローカットがおすすめです。見た目も普通のスニーカーに近いので、タウンユースとしても活躍する一足に。

ザンバラン ハイクライト GT ウィメンズ

柔らかめのインソールで優しい履き心地。素材はゴアテックスを採用。履き口とベロ部分はメッシュ素材を採用して通気性を高めています。スリムな設計なので、足型の細い女性でも安心。

ザンバラン ハイクライト GT ウィメンズ

サイズ:23.0~25.5cm
カラー:全2色
重量:340g

シリオ P.F.116-2

軽量で柔らかい履き心地ながら抜群のフィット感。ゴアテックスを採用しているので防水性も安心です。ソールはグリップ力の強いビブラムソール。登山やキャンプ、タウンユースなど、様々なシーンで活躍します。

シリオ P.F.116-2

サイズ:22.5~25.0cm
カラー:ブラウン×ピンク
重量:360g(片足)

メレル カメレオン 8 ゴアテックス

硬度とひねりに対する強さを持たせたメレル独自のプレートを採用することで、尖った岩などから足を保護。安定した歩行が可能なシューズです。上品なスエード素材とゴアテックスを採用。パンツスタイルに合わせてもキマります。

メレル カメレオン 8 ゴアテックス

サイズ:22.0~25.0cm
カラー:6色

キーン ジャスパー

クライミングシューズのデザインを採用したローカットシューズ。日本人の足にあう設計でフィット感も抜群。滑りにくく疲れにくいソールを採用しています。アウトドアだけでなく街でも活躍してくれること間違いなしです。

キーン ジャスパー

サイズ:22.0~26.5cm
カラー:全9色
重量:345.9g

モンベル ラップランドストライダー ウィメンズ

足幅はゆったりとしていますが、かかと・土踏まず部分はホールド性を高めた設計。どんな足にもフィットしやすい作りになっています。ゴアテックス採用。ソールには、独自の素材で作られたトレールグリッパー採用で驚異のグリップ力を発揮します。

出典:モンベル

<スペック>
サイズ:22.0~26.0cm
カラー:全2色
重量:351g(片足)

モンベル ラップランドストライダー ウィメンズ

ノースフェイス ベクティブ エスケープ(レディース)

歩行や走行時のエネルギー効率を、安定性、推進力、グリップ力で追求する『VECTIV』システム搭載の女性用トレッキングシューズ。

ノースフェイス ベクティブ エスケープ(レディース)

サイズ:22.0~25.5cm
カラー:全3色

コロンビア セイバー フォー ロウ アウトドライ

アウトドライテクノロジーによる優れた防水透湿性を備えたローカットトレッキングシューズ。
雨や水の浸入をシャットアウトしながら、内部の蒸れを抑えます。

コロンビア セイバー フォー ロウ アウトドライ

サイズ:23.0~25.0cm
カラー:全2色

ミドルカットのおすすめモデル7選

ミドルカットのトレッキングシューズ

高い山にも挑戦したいという方は、ミドルカットのモデルを選ぶのがおすすめです。ローカットに比べて歩行時の安定感があり、重い荷物を担いでいても身体のブレを防止。足首も保護してくれるので捻挫の防止にもなります。

キャラバン C4_03

女性ユーザーの声を反映させて歩きやすさを追求したモデル。裏地やクッション材も、柔かく繊細な女性の足に合わせています。脚力の弱い女性でも負担が少ないソールを採用し、歩行時のサポートも抜群。素材にはゴアテックスを採用しています。

キャラバン C4_03

サイズ:23.0~25.0cm
カラー:全5色
重量:470g(片足)

シリオ P.F.302 TTN

ガッチリとした見た目ですが、サポート力と動き安さを両立した優れモノ。安心のゴアッテックス素材、ビブラムソールを採用です。シックなカラーはどんな山コーデにも合いそう。

シリオ P.F.302 TTN

サイズ:23.0~29.0cm
カラー:全3色
重量:680g(26cm、片足)

スカルパ ZG トレック GTX

女性向けのスリムな設計です。耐久性のある頑丈な作りですが、柔軟性を感じさせる履き心地で歩きやすいのも嬉しいポイント。ビブラムソール採用で、岩場やガレ場でも力を入れやすいので女性でも安心です。

スカルパ ZG トレック GTX

サイズ:23.1~26.7cm
カラー:全2色

メレル サイレン 3 ミッド ゴアテックス®

従来のトレッキングシューズのデザインを感じさせないスタイリッシュなカラーと形が人気のモデル。女性の歩行の特徴を研究して開発されているので、身体のブレを防ぎ適切な重心の移動を促してくれます。

メレル サイレン 3 ミッド ゴアテックス®

サイズ:22.0~26.0cm
カラー:全2色

キーン ターギーEXP ミッド

従来のターギーシリーズよりも快適な履き心地とフィット感を追求し、ミリタリーテイストを加えたモデルです。独自の防水透湿素材は耐久性も◎。ソールもキーン独自の素材を採用し、大地をがっちりと捉えてくれます。

キーン ターギーEXP ミッド

サイズ:22.5~25.5cm
カラー:全4色
重量:438g(片足)

モンベル タイオガブーツ ナロー ウィメンズ

足幅が狭い女性に最適な型を採用したモデル。ゴアテックス素材に樹脂製素材とレザーで補強を施し、女性にありがちな横ブレを防止してくれます。ソールはモンベル独自のトレールを採用。濡れた岩肌や木道でも安心です。

出典:モンベル

<スペック>
サイズ:22.0~26.0cm
カラー:全2色
重量:595g(片足)
モンベル タイオガブーツ ナロー ウィメンズ

ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド フューチャーライト(レディース)

ミクロ単位のポリウレタン繊維を吹き重ねたナノフィルム状の防水透湿素材「FUTURELIGHT(THE NORTH FACE独自研究開発素材)」を採用した、3シーズンのトレッキングに適した女性用の軽量防水トレッキングシューズ。

ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド フューチャーライト(レディース)

サイズ:22.5~25.5cm
カラー:全4色

トレッキング用の靴下も準備しよう!

トレッキング 靴下

トレッキングの際は長時間の歩行によって足を傷めないためにも、厚みのあるトレッキング用の靴下を着用しましょう。

キャラバン RLメリノ レトロトレッキング

メリノウールの柔らかい肌触りとソフトな履き心地。優しく包み込むようにフィットしてくれるので、締め付けによるストレスを感じさせません。かかと部分はナイロンで補強。ハードな山行でもしっかりサポートしてくれます。

キャラバン RLメリノ レトロトレッキング

素材:メリノウール60%、アクリル17%、ポリエステル10%、ナイロン8%、ポリウレタン5%
サイズ:S~L
カラー:全4色

スマートウール PhDアウトドアミディアムクルー

二種類のゴムを使った独自の構造でストレッチ性とフィット感を実現。女性の足に合わせたスリムな形状です。全体にクッションを配置し、女性の繊細な足をしっかりと保護してくれる安心のアイテム。

スマートウール PhDアウトドアミディアムクルー

素材:ウール65%、ナイロン33%、ポリウレタン2%
サイズ:S、Ⅿ
カラー:全3色

アイスブレーカー ハイク+ ミディアムクルー

メリノウールのブレンド率が高いので保温性・通気性にも優れています。生地のもたつきを軽減し、足にぴったりとフィット。衝撃を受けやすいかかとやつま先部分には補強を施し、長時間のトレッキングでも足へのダメージを軽減してくれます。

アイスブレーカー ハイク+ ミディアムクルー

素材:ウール65%、ナイロン34%、ポリウレタン1%
サイズ:S、M、L
カラー:全4色

トレッキング用の靴下をもっと探したい方はこちらの記事を参考にしてください

購入前に必ず試着!購入後には必ずお手入れ!

トレッキングシューズ 売り場

靴の足型や固さはメーカーによって様々。自分の足にフィットするモデルを選ぶためには実際に履いてみるのが一番です。山行中は長時間シューズを着用することになるので、試着をしっかりしてから購入することが靴トラブルの防止にも繋がります。

試着の仕方

トレッキングシューズの試着

撮影:YAMA HACK編集部

①靴に足を入れ、つま先をトントンしてつま先を靴の先端に合わせます。
②軽く膝を曲げ、かかとに指1本分ほどの余裕があるか確認します。(ない場合はワンサイズ大きくしましょう)
③次はかかとをトントンしてかかとを合わせ、靴ひもをしっかりと結びます。
④その状態で店内を歩き回り(店によっては登山道のようなデコボコ道で試せる場所もあります)違和感、痛みがないか確認します。

靴紐の結び方

トレッキングシューズの靴紐の結び方

撮影:YAMA HACK編集部

トレッキングシューズの靴紐は、キツめにしっかり締めるのがポイントです。特に、足首が固定されていることが大事なので、足首部分までしっかり締めていきましょう。

靴紐がほどけにくい結び方がいくつかあるので、下の記事を参考にしてみてください。

長く使うために、お手入れも大切!

トレッキングシューズを洗っている

撮影:YAMA HACK編集部

山道を歩き、泥や汚れがつきやすいトレッキングシューズ。きちんとケアをしていれば長く使うことができます。せっかく自分の足に合ったシューズを選んだら、できるだけ長く履ける様にお手入れも丁寧に行いましょう。

トレッキングシューズのお手入れ方法は下の記事を参考にしてみてください。

自分にぴったりのシューズでアウトドアを楽しもう!

トレッキングシューズで登山する女性

見た目には似たり寄ったりのトレッキングシューズですが、実際に試着をしてみるとその違いを感じることができます。“自分一人で選ぶのは心配…”という場合は、店舗のスタッフに相談してみるのも手。サイズを測定してもらいながら自分の足型にフィットする一足を選ぶことができますよ。長時間の山行を共にする大切な装備だからこそ、機能性や履き心地は重要。自分の足にピッタリのアイテムをゲットしてアウトドアシーンを快適に、心ゆくまで楽しみましょう。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます