記事中画像撮影:YAMA HACK編集部
※本記事の情報は、2025年4月8日時点のものです
※記事で紹介している製品は、予告なく仕様変更や発売延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください
※発売予定の記載がない製品は発売中です
※記載の価格は税込み価格です
2025年春夏<ワークマン>注目の製品情報をお届け!

2025年4月8日に行なわれた「WORKMAN 熱中症対策 新製品発表会 2025」にYAMA HACK編集部が潜入!
この春夏に大ヒットが予想される注目アイテムがズラリと並んでいました。その中から、とくに編集部が気になったアイテムを紹介します。
2025年春夏シーズンの目玉はこちら!
着たほうが涼しい!暑熱リスクを軽減するウェア「XShelter」シリーズ

今シーズン最も注目すべきトピックスが、満を持して登場した暑熱軽減ウェア「XShelter(エックスシェルター)」シリーズ。
エックスシェルターの生地は、2種類の異なる機能糸を使った特殊構造。表側と裏側の2つの機能が相乗的に作用することで暑熱を軽減する、ワークマンが開発した革新的な新素材です。
なんと、熱中症の4大リスクである「気温・湿度・ふく射熱・風(気流)」に対応する14もの機能を備えています。
「XShelter」 14の機能

- 体表面温度の軽減
- 透湿性
- 通気性
- 通気機能「ドットショット」
- 速乾性
- 肌離れ
- 接触冷感
- 気化冷却
- 湿潤時の持続冷感
- 遮へい率S35
- UPF50+
- 紫外線遮へい率97%以上
- 近赤外線遮へい率 約64%
- 軽量性
これだけあることにも驚きですが、一つひとつの機能がスゴすぎるんです。それぞれの特長を、『もっと見る』で詳しく紹介しています。
エックスシェルターは、“暑熱軽減に対応できる機能を最多14種類搭載している世界で唯一の素材”なのだそう(株式会社 未来トレンド研究機構調べ。2025年1月14日現在)。
そんなうれしい機能が盛りだくさんのエックスシェルターは、全9アイテム。上下セットで揃えれば完全防備もできちゃいます。
【2,900円】 XShelter 暑熱ジャケット

シンプルなスタンドカラーのジャケット。左腕にペン差しとジップ付きポケット、反射プリントのロゴがあしらわれています。
フロントジップの引き手部分は、紫外線でロゴの色が変わる仕様。ジップ付きの大きなサイドポケットは、ベンチレーション機能も兼ねています。

背中にもベンチレーションがあります。

見るからに通気性がよさそうな仕様です。

脇部分が通気性を高めるドットショット加工になっているうえに、両サイドにもベンチレーションがあり、脇下まで大きく開くことができるのが好ポイント。内部の蒸れを一気に解放できます。

袖口はスナップボタンでフィット感の調節が可能。
【2,900円】 XShelter 暑熱フーディー

サラッと羽織れるフード付きパーカーは、見た目にも軽やか。フロントファスナーと引き手部分のロゴの色の変化で、紫外線を確認することができます。
ベンチレーションを兼ねたファスナー付きのサイドポケットのほか、大容量の内ポケットもあり、抜群の収納力です。

背面にもベンチレーションを装備。

内側から見ると、背中に大きな通気口があることがわかります。

脇のあたりはドットショット加工で通気性UP。フーディーもジャケットと同様に両サイドにベンチレーションがあり、脇下までジップで大きく開閉可能です。

首元にもドットショット加工が施されているのですが、実はこのフーディー……

ジップを完全に閉めて、紫外線から顔までしっかりガードすることもできるんです。
着てみたところ、ドットショットの穴から前方が見えるようにはなっているのですが、はっきりとは見えないので、このまま行動するのは難しい印象でした。強い日差しのもとでの停滞中にはいいですね!

スナップボタンで少しだけ袖口を絞れる仕様。ロゴは暗いところでの視認性を高める反射プリントになっています。
仕様は若干異なりますが、フーディーのみキッズも展開。親子でお揃いにしてもよし。
【2,500円】 XShelter 暑熱半袖シャツ

左胸にジップ付きポケット、フロントに大容量ポケットを2つ備えた半袖シャツ。フロントは着脱がラクなスナップボタンです。

両サイドに大きなベンチレーションがあるシャツは珍しいですよね。

胸下の切り替え部分もベンチレーションになっています。

背中にもベンチレーションがあり、その上部にはドットショット加工でさらに通気性を確保。

首周りがべたつきにくい仕様なのも地味にうれしいポイントです。

フロントポケットのフラップ裏にあるロゴは、紫外線で色が変わる仕様。

ポケットの下には、カラビナなどを引っかけられるループが付いています。
【1,900円】 XShelter 暑熱半袖ポロシャツ

ちょっとキレイめなスタイルにも馴染みそうなポロシャツタイプもラインナップ。

こちらも両サイドにガバッと開くベンチレーションあり。

左胸のポケットのフラップ裏に、紫外線チェッカーのロゴがあります。

裾を絞れるドローコード付き。しかも、前後別々に絞って着こなすことができます。
【2,500円】 XShelter 暑熱クライミングパンツ

エアロストレッチクライミングパンツをはじめ、登山者にも定評があるワークマンのクライミングパンツ。エックスシェルターシリーズにもありました!

両サイドにベンチレーションを兼ねたジップ付きのポケットを装備。引き手のロゴ部分が紫外線チェッカーになっています。

右ももには、ベンチレーションを兼ねたペン差し付きのフラップポケットあり。

左足に縦に入ったジップポケットは、リフレクトプリント付きです。その後ろには、大きく開閉できるベンチレーションがあります。もちろん左側にも。

さらに、裾から膝下にかけてもベンチレーションが!

膝裏にはドットショット加工が施されており、これでもかと通気機能が詰め込まれています。

ヒップポケットも充実。

ウエストの後ろ側はワークマンオリジナルのゴム素材。見てのとおりメッシュになっていて抜群の通気性です。

従来のエアロストレッチクライミングパンツのようなストレッチ性がないのは残念ですが、膝部分は3Dパターンになっており、動きやすさもある程度は確保されていました。
【2,500円】 XShelter 暑熱ショートパンツ

エックスシェルターのシャツやポロシャツとセットアップで着たいショートパンツも展開。

裾からウエスト近くまで大胆に開くベンチレーションがポイント。

透け感があり、全開放したらかなり涼しそうです。

裾のスナップボタンを留めて、シルエットを変えて着こなしてもよし。

ウエストはウェービングベルトでサイズ調整が可能。左側のジップ付きポケットのロゴの色の変化で、紫外線を確認できます。

両サイドに、ドットショット加工を施したポケットあり。

ヒップにも両サイドにポケットがあります。

腰部分もドットショット加工で通気性を確保。さらに、ポケットの上にある等間隔の縫い目も通気口になっています。

ウエストの後ろ側は、クライミングパンツ同様に、通気性の高いゴム仕様です。
【1,780円】 XShelter 暑熱ポンチョ

このポンチョもエックスシェルターのならではの機能が盛りだくさん。

なんと、スナップボタンで収納可能なフェイスガードが付いているんです。

肩からかけたバスタオルスタイルはもちろん、フロントと袖口のスナップボタンを留めればマントスタイルも可能。

フードをかぶって顔まわりもガード。さらにフェイスガードを付ければ無敵です。

シーンにあわせてマルチに使えて、海から山まで重宝しそう。左裾のロゴプリントが紫外線チェッカーになっています。
【980円】 XShelter 暑熱キャップ

日差し対策に欠かせないキャップもエックスシェルターで揃えられます。

頭部にドットショット加工のベンチレーションあり。

内側のおでこ部分もドットショット加工になっています。

紫外線で色が変わるロゴプリント。

サイズ調整は面ファスナーにて。
【1,280円】 XShelter 暑熱ハット

ハットにはベンチレーションやドットショット加工はなく、いたってシンプル。左側に色の変化で紫外線を確認できるロゴプリントがあります。あご紐は取り外し可能です。