【2023】靴の防水スプレーを比較!おすすめ製品と気になる効果・使い方まとめ
靴の防水スプレーを特集。アメダスなどのシューケアブランドから、ABCマートといった靴屋や薬局、100均で売っているものまで。スエードや本革、合成皮革用、スニーカー向け、防水透湿素材に使用できる製品などタイプ別におすすめを一挙紹介します。効果と頻度、使い方も掲載。シミや変色に気をつけながら、上手に活用しましょう!
2023/05/12 更新
制作者
YAMA HACK編集部
YAMA HACK運営&記事編集担当。登山をきっかけに自然の力に魅了される。山で飲むコーヒーが大好き。何かあれば必ず山に行き、心身共に整える。山について新しい視点を与えられるような記事作りを心がけて日々執筆活動を行う。
YAMA HACK編集部のプロフィール
アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
靴に防水スプレーすると効果はあるの? 頻度は?
雨が多い時期はもちろん、普段から活用したい防水スプレー。水や雪を弾いてくれるものから、ホコリや油などの汚れをつきにくくしてくれるものまで、さまざまな製品があります。靴は特に汚れやすく濡れやすいので、ケアは必須です。
靴屋、百貨店やスーパーの靴売り場、ドラッグストアなどで購入可能。100均でも売っています。
靴の防水スプレーの効果は?
出典:PIXTA
防水スプレーは大きく分けて、【フッ素系】と【シリコン系】の2種類があります。どちらも水濡れから守ってくれることには変わりありませんが、素材によって向き不向きがあるので、特性を理解しておきましょう。

撮影:YAMA HACK編集部
フッ素系スプレー
■フッ素樹脂を主成分とし、繊維1本1本をコーティング
■高い撥水力で即効性があり、撥油・防汚性も高い
■通気性を損なわない
■持続性はシリコン系に劣るものの、かけた後の風合いの変化が少ない
■靴、衣類、バッグなど全般に使えるものが多い
シリコン系スプレー
■シリコン樹脂を主成分とし、繊維の表面を膜でコーティング
■かけた後に定着し、持続性が高い
■通気性や透湿性を活かさないため、防水透湿素材「ゴアテックス」などの製品には使用できない
■傘など通気性を必要としないアイテム向き
■シミになりやすいので革製品には使用しないほうが良い
靴に防水スプレーをかける頻度はどれくらい?
履く頻度にもよりますが、雨が降らない日が続いても、防水スプレーは定期的に使うことが望ましいです。目安は以下のとおり。
靴へのかけ方次第で効果が長持ち!防水スプレーの使い方と注意点

撮影:YAMA HACK編集部
防水スプレーは、たくさんかければ良いというわけではありません。正しい使い方をしないと、シミになったり、白く変色してしまったりすることも。
信頼感は絶大!シューケアブランドのおすすめ防水スプレー
コロンブスやコロニル、M.モゥブレィといったシューケアに特化したブランドの防水スプレーなら間違いなし。さまざまな素材やアイテムに使える製品が多いのも嬉しいポイントです。
コロンブス|アメダス
特徴
【使える素材やアイテム】
ツヤ革・起毛革(スエード・ヌバック等)等の天然皮革の靴及び、その他革製品。布地・人工皮革等の靴及び、その他製品
【成分】
フッ素樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
60ml / 660円(税込)
180ml / 1,650円(税込)
420ml / 2,200円(税込)
コロンブス|ベーシック防水・保護スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
ツヤ革・起毛革(スエード・ヌバック)などの天然皮革の靴及び、その他革製品。布地・人工皮革等の靴及び、その他製品
【成分】
フッ素樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
180ml / 1,100円(税込)
コロニル|1909シュプリームプロテクトスプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
スムースレザー 起毛皮革(スウェード・ヌバック・ベロア)の靴、バッグ、ウェア、財布・ベルトなどの小物
【成分】
フッ化炭素樹脂 シーダーウッドオイル
【原産国または生産国】
ドイツ
【参考定価】
200ml / 2,200円(税込)
コロニル|カーボン プロテクティングスプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
あらゆるマテリアル(シルク・爬虫類を除く)のシューズ、ウェア、バッグ、キャップなど
【成分】
フッ化炭素樹脂
【原産国または生産国】
ドイツ
【参考定価】
300ml / 2,750円(税込)
M.モゥブレィ|プロテクターアルファ
特徴
【使える素材やアイテム】
スムースレザー(一般的な表革)や起毛皮革(スエード・ヌバック、ベロアなど)・型押し革、メッシュ革、オーストリッチ、ペッカリー、合成皮革、布地、キャンバス、デニム、麻などの靴、パンプス、ブーツ、バック、鞄、ジャケット、傘など
【成分】
フッ化炭素樹脂
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
60ml / 880円(税込)
125ml / 1,100円(税込)
220ml / 1,650円(税込)
300ml / 2,200円(税込)
ヴィオラ|防水スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
表革、起毛革(スエード・ヌバックなど)、布製品(キャンバスなど)
【成分】
フッ素樹脂・石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
300ml / 1,980円(税込)
イズフィット|防水スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
キャンバス(布靴、スニーカー)、朝、合成皮革、傘、布地製品、本染め、スエード、メッシュなど
【成分】
フッ素樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
300ml / 1,100円(税込)
イズフィット|ハイドロスプラッシュ強力防水スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
キャンバス(布靴、スニーカー)、朝、合成皮革、傘、布地製品、本染め、スエード、メッシュなど
【成分】
フッ素樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
60ml / 660円(税込)
180ml / 1,650円(税込)
420ml / 2,200円(税込)
イズフィット
ハイドロスプラッシュ強力防水スプレー 60ml
イズフィット
ハイドロスプラッシュ強力防水スプレー 180ml
イズフィット
ハイドロスプラッシュ強力防水スプレー 420m
靴専用から多用途に使えるものまで。気軽に買える防水スプレー
東急ハンズやLOFT、家電量販店、ホームセンターなどでも扱っており、1,000円以下で買えるなど比較的手頃な価格の防水スプレーをピックアップ。
3M|スコッチガード 防水スプレー 革靴専用
特徴
【使える素材やアイテム】
濃色の皮革製の靴、ブーツ
【成分】
シリコーン樹脂、ミネラルオイル、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
170ml / オープン価格
ロックタイト|超強力防水スプレー 靴用
特徴
【使える素材やアイテム】
革や革靴、ブーツ、ミュール、パンプス、スポーツシューズなど
【成分】
フッ素樹脂、シリコーン樹脂
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
180ml / オープン価格
ロックタイト|超強力防水スプレー 多目的
特徴
【使える素材やアイテム】
スポーツウェア、レインコート、アウトドア用品、バッグ、傘などの繊維製品、皮革製品
【成分】
フッ素樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
180ml、420ml / オープン価格
ロックタイト
超強力防水スプレー 多目的 180ml
ロックタイト
超強力防水スプレー 多目的 420ml
コニシ|防水スプレー ハイパワー
特徴
【使える素材やアイテム】
スポーツウェア、レインコート、アウトドア用品、バッグ、傘などの繊維・皮革製品
【成分】
フッ素樹脂、有機溶剤 石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
420ml / オープン価格
セメダイン|防水スプレー多用途+長時間
特徴
【使える素材やアイテム】
靴、鞄、スポーツウェア、アウトドア用品、傘、レインウェアなど
【成分】
フッ素樹脂、炭化水素系溶剤
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
420ml / オープン価格
風合いをキープ!スエードの靴に最適な防水スプレー
シミになりやすいスエードの靴に使うなら、専用の防水スプレーがおすすめです。なかには、革に栄養を与えてくれるものも。
M.モゥブレィ|スエードカラーフレッシュ
特徴
【使える素材やアイテム】
スエード・ヌバックなどの起毛皮革の靴、バッグ、財布、ベルトなど
【成分】
フッ素樹脂、ラノリン
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
220ml / 1,650円(税込)
ヴィオラ|スエードコンディショナー
特徴
【使える素材やアイテム】
スエード・ヌバックなどの起毛革靴
【成分】
フッ素樹脂・石油系炭化水素・保湿剤・香料
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
146mll / 1,650円(税込)
3M|スコッチガード 防水スプレー スエード靴専用
特徴
【使える素材やアイテム】
スエードなどの起毛革の靴、ブーツ
【成分】
シリコーン樹脂、石油系炭化水素
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
170ml / オープン価格
3M
スコッチガード 防水スプレー スエード靴専用
パッケージもスタイリッシュ!スニーカー好きに人気の防水スプレー
スニーカーブランドやスニーカーアクセサリーのブランド発!スニーカーフリークの間で話題の防水スプレーを紹介します。
クレップ|防水スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
使用不可素材(爬虫類の皮革、ガラス系、エナメル、ワックスやポリウレタン及びビニールコーティング加工が施された繊維・革製品、その他ドライクリーニング処理のできない素材等)以外
【成分】
石油系溶剤、フッ素系撥水材
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
220ml / 2,200円(税込)
ジェイソンマーク|リペル スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
スウェード、ヌバック、ナイロン、キャンバス、ニットなどの素材
【成分】
有機溶剤、合成ポリマ
【原産国または生産国】
アメリカ
【参考定価】
159.7ml / 2,530円(税込)
キックス トーキョー|ウォーターシールド防水スプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
天然皮革、合成皮革、ヌバック、スウェード、キャンバス、ナイロン、フリース、フライニット、メッシュ、起毛などのスニーカー、スポーツウェア、レインコート、アウトドア用品、革靴、バッグ、リュック、傘など
【成分】
フッ素樹脂、石油系溶剤
【原産国または生産国】
日本
【参考定価】
220ml / 2,200円(税込)
キックス トーキョー
ウォーターシールド防水スプレー
これは助かる!防水透湿素材にも使える防水スプレー
防水透湿素材に使える防水スプレーは意外と少ないので、探している人は要チェックです。
コロニル|ナノプロ
特徴
【使える素材やアイテム】
スムースレザー、起毛皮革(スウェード・ヌバック・ベロア)、テキスタイル、防水透湿素材の靴、バッグ、ウェア、小物など
【成分】
フッ化炭素樹脂、シリコンオイル
【原産国または生産国】
ドイツ
【参考定価】
300ml / 2,530円(税込)
コロニル|ウォーターストップ
特徴
【使える素材やアイテム】
スムースレザー 起毛皮革(スウェード・ヌバック・ベロア)、合成皮革、テキスタイル、防水透湿素材の靴、バッグ、ウェア、小物など
【成分】
フッ化炭素樹脂
【原産国または生産国】
ドイツ
【参考定価】
100ml / 1,210円(税込)
200ml / 1,760円(税込)
400ml / 2,420円 (税込)
サフィール ノワール|ウォータープルーフスプレー
特徴
【使える素材やアイテム】
ツヤ革、起毛革、テキスタイル素材の靴、バッグ、ジャケット、防水透湿素材
【成分】
ー
【原産国または生産国】
フランス
【参考定価】
300ml / 2,750円 (税込)
使い道は限定的だけど用途にあえば……100均の防水スプレー

撮影:YAMA HACK編集部(100均の防水スプレー、[左]フッ素系、[右]シリコン系 いずれも中国製)
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップでも、フッ素系・シリコン系の防水スプレーが手に入ります。ただし、使える素材がかなり限定的です。
写真の2つはダイソーで売られている防水スプレーですが、いずれもドライクリーニングができる布地用で、本革や合皮などには使えません。
何はともあれ100円なので、用途にあえば、試してみてもいいかもしれませんね。
防水スプレーを活用して、大切な靴を長く履こう!

撮影:YAMA HACK編集部
サッとひと吹きしておくだけで、水、雨、雪、ホコリ、油汚れなどから守ってくれる防水スプレー。ものよっては、靴だけでなく衣類や鞄、傘などに使用できるタイプもあります。
悪天候時のお出掛けやアウトドア・スポーツの時に役立つこと間違いなし。防水対策を施すことにより靴の耐久性を高めて劣化も防げます。日頃から自宅に備えておいて、アイテム購入時には忘れずにスプレーしましょう!