用途に合わせて選べば最強!撥水スプレーおすすめBEST20
かけるだけで水を弾き、靴や衣類、バッグ、傘などを大切なものを雨や水濡れから守ってくれる「撥水スプレー」。大切なものを長く愛用するために、活用しない手はありません。まずは種類や防水スプレーとの違い、使い方と注意点、効果を高めるポイントをチェック。用途別に人気製品を紹介するので、使えるアイテムや素材を踏まえて比較検討しましょう。
2023/01/27 更新
制作者
YAMA HACK編集部
YAMA HACK運営&記事編集担当。登山をきっかけに自然の力に魅了される。山で飲むコーヒーが大好き。何かあれば必ず山に行き、心身共に整える。山について新しい視点を与えられるような記事作りを心がけて日々執筆活動を行う。
YAMA HACK編集部のプロフィール
アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
撥水スプレーで雨対策!防水スプレーとは何が違う?

撮影:YAMA HACK編集部(さまざまな撥水スプレーや防水スプレー)
表面につく水を弾く働きをする撥水スプレー。濡らしたくない服や靴、バッグなどにかけておけば、急な雨に降られても水濡れから守ることができます。スプレーをすることで汚れがつきにくくなる場合もあり、こまめにお手入れすることで、大切なものの寿命を伸ばすことにも繋がるのです。
ドラッグストアやホームセンター、家電量販店などでも買えるので、活用しない手はありません。
撥水スプレーと防水スプレーは似て非なるもの

撥水スプレーも防水スプレーも水から守るという役割は同じですが、その仕組みが異なります。
以上の特性から、防水スプレーは防水透湿素材に使えないことがほとんどですが、撥水スプレーなら使用可能な製品が多数あります。
撥水スプレーの成分は大きく2種類
フッ素系スプレー
フッ素樹脂を主成分とし、表面に付着したトゲ状の毛羽立った成分が水や油を弾きます。
[水への撥水効果]あり
[油への撥水効果]あり
[通気性]高い
[持続性]低い
[適した対象]靴、バッグなど全般に使えるものがほとんど。防水透湿素材に使用可能な製品もあり
シリコン系スプレー
シリコン樹脂を主成分とし、繊維の表面を水となじまない油性の膜でコーティングすることで水を弾きます。
[水への撥水効果]あり
[油への撥水効果]ほぼなし
[通気性]低い
[持続性]高い
[適した対象]傘、レインウェア、マリンスポーツウェアウェアなど、通気性を必要としないアイテム向き
使い方はいたって簡単!使用上の注意をよく確認

撮影:YAMA HACK編集部
撥水スプレーの効果を最大限に高めるポイントは、使用方法を厳守すること。当然のことではありますが、それが最善の方法なのです。
一般的な使用方法
①衣類や靴など、対象のホコリや汚れを落とす
②塗布する面から30cmくらい離して全体に均一にスプレーする
③スプレー後はしっかりと乾燥させる
?
●商品ごとに使用方法が若干異なるので、必ず記載の方法でスプレーする
●シミや変色に繋がるので、1か所に集中してかけないように注意
●事前に目立たない場所で確認するのがおすすめ
迷ったらコレ!衣類や靴、バッグ、傘などマルチに使える撥水スプレー6製品
撥水スプレーをかけたいアイテムがたくさんある人におすすめの製品をピックアップ。スーツなどのオシャレ着に使えるものやUVカット効果のものも!
ライオン|レインガード
[容量]180ml
[主成分]2-プロパノール、液化石油ガス、シリコン
[使える素材やアイテム]
スーツ、スラックス、レインコート、傘、スポーツウェア、布製スニーカー、布製のエコバッグなど
ラストオリウム|ネバーウェット NEO
[容量]325ml
[主成分]シリコン、有機溶剤
[使える素材やアイテム]
皮革、スウェード、ポリエステル、木綿/エステル混紡品、キャンパス布など
日本緑十字社|撥水スプレー
[容量]420ml
[主成分]フッ素、シリコン、LPガス
[使える素材やアイテム]
防水透湿素材、靴、衣類などのあらゆる繊維製品
アックス|お部屋で使える はっ水スプレー
[容量]120ml
[主成分]シリコン、エタノール
[使える素材やアイテム]
ウィンタースポーツウェア、アウトドアウェア、レインウェア、サイクルカバー、チャイルドシートカバーなど
和気産業|UVカット撥水スプレー
[容量]100ml
[主成分]フッ素系樹脂、アクリル樹脂、紫外線吸収剤、有機溶剤、第二石油類
[使える素材やアイテム]
日傘、帽子、手袋、衣類、カーテンなど
ヒューマンシステム|UVシャットアウトスプレー
[容量]150ml
[主成分]エタノール、石油系溶剤、シリコン系撥水剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤
[使える素材やアイテム]
衣類、日傘、帽子、カーテンといった、ポリエステル、綿、麻、ウール、シルクなど、ほとんどの繊維に対応
素材で選べる!靴専用の撥水スプレー6製品
靴に使用するなら、心強いのは靴専用の撥水スプレー。皮革、キャンバス、ゴアテックスなど、スプレーしたい素材に合わせて選びましょう。
グランジャーズ|FW リペル プラス 275ml
[容量]275ml
[主成分]アクリルポリマー
[使える素材やアイテム]
オールレザー、ナイロン、ポリエステル、GORE-TEXなど、シューズに使用される素材全般
ニクワックス|ヌバック&スエード スプレー
[容量]125ml
[主成分]TX.10i(ニクワックスが開発した特許成分の撥水ポリマー)
[使える素材やアイテム]
起毛素材(ヌバック、スウェード)専用
ニクワックス|ファブリック&レザー スプレー
[容量]125ml
[主成分]TX.10i(ニクワックスが開発した特許成分の撥水ポリマー)
[使える素材やアイテム]
合成繊維と革(ヌバック・スウェード・表革)を一緒に使用したシューズ
M.モゥブレィ|スニーカープロテクトスプレー
[容量]125ml
[主成分]フッ素樹脂、炭酸ガス
[使える素材やアイテム]
天然皮革や合成皮革、スウェード、ヌバック、キャンバス、ナイロン等のシューズ
ストーム|フットウェアケアキット
※フットウェアプレウォッシュ(洗浄剤)150ml、フットウェアプルーファー(撥水剤)150ml、デオドライザー(防臭剤)100ml、スエードブラシのセット商品
[容量]150ml(フットウェアプルーファー)
[主成分]ー
[使える素材やアイテム]
スエード、ヌバック、布製登山靴など
モンベル|O.D.メンテナンス レザーコンディショナー
[容量]170ml
[主成分]シリコーン樹脂、ミネラルオイル、イソプロピルアルコール、石油系炭化水素
[使える素材やアイテム]
皮革・合成皮革の靴、ブーツ
モンベル|O.D.メンテナンス レザーコンディショナー
スポーツ・アウトドア用品におすすめの撥水スプレー8製品
ダウンやフリース、レインウェアなどの登山用品やスポーツ・バイクウェアのお手入れならこちら。ゴアテックスといった防水透湿素材に使用できる撥水スプレーもあります。
グランジャーズ|パフォーマンス リペル プラス 275ml
[容量]275ml
[主成分]アクリルポリマー
[使える素材やアイテム]
フリース、ダウン、ソフトシェル、中綿、防水・防風素材全般
グランジャーズ
パフォーマンス リペル プラス 275ml
ニクワックス|TX.ダイレクトスプレー
[容量]300ml
[主成分]TX.10i(ニクワックスが開発した特許成分の撥水ポリマー)
[使える素材やアイテム]
レインウェア・アウターなどの防水透湿素材
ヤマハ|ヤマルーブ 撥水スプレー
[容量]300ml
[主成分]フッ素系樹脂、石油系炭化水素、炭酸ガス
[使える素材やアイテム]
シューズ、ブルゾン、パンツ、グローブ等の繊維・皮革製品
シマノ|ウエア撥水コートスプレー
[容量]170ml
[主成分]シリコン系樹脂
[使える素材やアイテム]
防水透湿素材のウェアなど
ゴールドウイン|撥水スプレー
[容量]420ml
[主成分]フッ素樹脂・石油系炭化水素
[使える素材やアイテム]
モーターサイクルウェア、スポーツウェア、バッグ、グローブ、シューズなどの繊維製品・皮革製品
ラフ&ロード|ラフウォーターガード
[容量]220ml
[主成分]フッ素樹脂
[使える素材やアイテム]
防水透湿素材のレインギア、バッグ、グローブ、布、皮など
ボアード|撥水スプレー
[容量]300ml
[主成分]イソプロピルアルコール、特殊撥水ポリマー、その他化合物
[使える素材やアイテム]
ナイロンやポリエステルなどの防水透湿素材、一般的なコットンやレザー、木材、石材、ゴムなど
モンベル|O.D.メンテナンス はっ水スプレー
[容量]300ml
[主成分]シリコーン樹脂、イソプロピルアルコール、炭酸ガス
[使える素材やアイテム]
ナイロン、ポリエステル、綿、ウールなどの布製品
モンベル|O.D.メンテナンス はっ水スプレー
撥水スプレーでこまめにお手入れ!

出典:PIXTA
撥水スプレーは用途に合わせてさまざまな種類が販売されています。どれも手軽に扱えて、しっかりとした効果を体感できるものばかり。お気に入りの服やバッグを水気から守るために撥水スプレーを有効活用してみてください。
防水スプレーはこちら