COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
トップイメージ

1年通して長〜く使えるフリースが1万円以下!?コロンビアの新作に人気殺到の予感

登山ギアにお金をかけると、つい後回しにしがちなのがミドルレイヤー。でも、実は行動中の快適さを左右する重要アイテムでもあるのです。

今回紹介するのは、コロンビアの「パークビュー フリース フルジップ」。軽さ・暖かさ・使いやすさを高レベルで実現しながら、価格は1万円以下。一般的なフリースとは一線を画す、こだわりの詰まった実力派アイテムの魅力をお届けします!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ撮影:筆者

「とりあえず安いのでいいや」じゃもったいない!実力派フリース、あります

パークビュー フリース使用イメージ

撮影:筆者

最近はファストファッションブランドでもフリースが手に入る便利な時代。もちろん優秀なアイテムも多いですが、いざ登山で使ってみると「分厚くてゴワゴワする」 「動きづらい……」 「暑くてムレそう」と感じたことはありませんか?

コロンビアの「パークビュー フリース フルジップ」は、そんなフリース迷子さんにこそおすすめのアイテム。何がそんなに違うのか?実際に着用してチェックします!

使いまわしやすい絶妙なシルエット

パークビュー フリース全体イメージ

撮影:筆者

身長180cm、体重60kgほどの筆者がメンズのMサイズを着用してみましたが、サイズ感は大きすぎず小さすぎずの絶妙なバランス。ミドルレイヤーにありがちな「ピチピチ」なサイズ感ではなく、適度なゆとりがあります。丈も長すぎず短すぎず、アウターとしてもミドルレイヤーとしても活躍してくれそうな印象です。

軽くてあたたかい!登山にぴったりなグリッドフリース

パークビュー フリース裏地アップ

撮影:筆者

このフリースの特長の一つは、裏地が「グリッドフリース」であること。空気をため込みやすい格子状の起毛パターンのため、薄手ながらもしっかりとした保温性を発揮してくれます。

しかも厚みを抑えたぶん、軽量で着心地もストレスフリー!「保温力」と「軽量」というフリースの良さを、登山で着用したいレベルまで高めてくれている一枚です。

汗をかいてもすぐ乾く!コロンビア独自の「オムニウィック」搭載

パークビュー フリース裏地アップ

撮影:筆者

登山中は、たとえ気温が低くても汗をかきやすいもの。そんなときに頼りになるのが、コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」です。

汗を素早く吸収して外へ逃がすことで汗冷えを防止し、行動中も休憩中も快適な着心地をキープしてくれます。この実力の程は後ほどフィールドでもチェックします。

ミドルにもアウターにも!重ね着しやすいスマートなデザイン

パークビュー フリースレイヤリング

撮影:筆者

寒暖差のある登山では、レイヤリングのしやすさも重要なポイント。本アイテムはスッキリとしたシルエットで重ね着しやすく、シェルの下に着るミドルレイヤーとしても◎
肌寒い日にはアウターとしても活躍するので、気温やシーンに合わせて使い分けられるのも大きな魅力です。

春の低山登山でレビュー!軽くてムレない、絶妙な使い心地

アイテムの実力を知るべく、5月上旬、標高1,000m前後の低山へ。天気は晴れ、気温は10℃前後、稜線ではやや強めの風というコンディションのなか、パークビュー フリース フルジップを実際に着用して歩いてみました

グリッドフリースの保温性が、寒暖差の激しい山にフィット

パークビュー フリース使用イメージ

撮影:筆者

朝は気温約10℃と肌寒いスタートでしたが、フリース1枚で冷えを感じることなく快適に行動開始。

空気をしっかりとため込むグリッド構造が、じんわりと身体を温めてくれました。

日が昇るにつれて気温が上がってきても、生地の通気性が高いためムレはほぼなし。終始快適に歩くことができました。

動きやすさと乾きの速さも◎。想像以上に快適

パークビュー フリース使用イメージ

撮影:筆者

登山道にはやや急な登りもありましたが、汗をかいても肌に張り付くような不快感はなし。オムニウィックの吸湿速乾性のおかげで、濡れてもすぐに乾いてくれました。

フルジップのため、ファスナーを大きく開けてこまめに温度調整できるのも使いやすいポイントです。

パークビュー フリースストレッチ性

撮影:筆者

さらに、生地がしっかりストレッチするため、大きく腕を振ったり上げたりしても引っかかる感覚はゼロ。タイトすぎず、でもダボつかないフィット感で、動きの自由度が高いのが印象的でした。

防風性は高くないため、シェルとの併用でカバー

パークビュー フリースレイヤリング

撮影:筆者

風が抜ける山頂付近に出ると、体感温度は一気にダウン。格子構造の間からやや風が入りやすいため、防風性能は一般的なフリースよりも低めな印象です。

そんなときは、上からウィンドシェルを羽織ればOK。フリースが厚すぎないぶんレイヤリングしてもかさばらず、動きを妨げません。ミドルとしてもアウターとしても、ちょうどいい一枚であると実感しました。

手の甲まで守ってくれるサムホールが秀逸

パークビュー フリースサムホイール

撮影:筆者

想像以上に良かったのが、袖口のサムホール。朝の冷え込みや風が強い場面では、手の甲までしっかり覆ってくれるため、手袋なしでも冷えをある程度防いでくれました

細かい操作の妨げにもならず、使わないときはほとんど目立ちません。この実用性とスマートさの両立は、アウトドアブランドならではの気遣いだと感じました。

街中に降りてきても違和感のないデザイン

パークビュー フリース街着イメージ

撮影:筆者

シンプルでベーシックなデザインのため、下山後に街中へ出てもいわゆる「登山着感」が出にくいのも嬉しいポイント。山のみならず、日常使いでもスッと馴染んでくれます。

フリース迷子は卒業!この一着で年中快適登山を

パークビュー フリース使用イメージ

撮影:筆者

「軽い・あたたかい・乾きやすい」の三拍子がそろいつつ、それでいて1万円以下というお手頃価格な「パークビュー フリース フルジップ」。もはや「ただのフリース」の域を超えた本格アウトドアウェアでした。

アウターとしてもミドルレイヤーとしても使える万能さを持ちつつ、街まで幅広く対応できる一着がメンズモデル8,800円、ウィメンズモデル7,700円という価格で手に入るのは、衝撃の一言です。

まだ登山向けのフリースを試したことのない人から、2着目以降を探している人まで、幅広くおすすめできるアイテムですので、ぜひ一度検討してみてください!

    コロンビア 【メンズ】パークビュー フリース フルジップ

    サイズS、M、M、L、XL
    素材スムースフェイスグリッドバックフリース(ポリエステル100%)
    重要380g(Mサイズ)
    カラーCollegiate Navy Heather、River Blue Heather、Black Heather

      コロンビア 【ウィメンズ】パークビューグリッドフリースフルジップ

      サイズS、M、L、XL
      素材スムースフェイスグリッドバックフリース(ポリエステル100%)
      重要326g[Mサイズ]
      カラーSpray、Black Heather、Cirrus Grey, Heather