なぜ登山用品は手入れをしても臭くなりやすいのか?

洗ったはずのウェアや、汗をしっかり乾かしたつもりのギア。乾いた状態では無臭ですが、登山中に汗をかき出すとイヤなニオイがしてきます。
その原因は、繊維の奥に残った汗や皮脂汚れ。
乾いた状態ではおとなしくしている肌の常在菌は、汗などの水分で衣服が湿ると活性化します。そして衣服に残った皮脂汚れなどを餌に繁殖しニオイを発生させるのです。

さらに登山用の高機能ウェアや布製品に多く使われるポリエステルなどの化学繊維には、雑菌が好むタンパク質や脂質が吸着しやすいという特徴があります。このため、しっかり洗ったようでも、繊維の奥の方に絡みついた汚れが落ちきれていないことがあるのです。
また、登山では帰宅まで衣服が汗に濡れたままの時間が長いことも要因の一つ。その間に繊維の奥まで雑菌が増殖してしまうのです。
しつこいニオイには、消臭スプレーが便利そう!

この嫌なニオイ、どうにか解消できないものか……。
そこで、ウェアやギアに直接吹きかけてニオイをケアする消臭スプレーに注目しました!アウトドアメーカーをはじめ、さまざまなメーカーからアウトドア用品に適した消臭スプレーが発売されています。
使い方はとても簡単!

商品によって消臭スプレーの成分は異なりますが、基本的な使い方は共通です。
「表面が湿るくらいスプレーして、しっかり乾かす」だけ。
とても簡単です!
水洗い不可の表示のあるウェアや、革、人工皮革などは、目立たないところで変色がないことを確認してから使用しましょう。
洗濯しにくいギア類のニオイケアにも活躍

ザックのように、ニオイが気になるけれどこまめに洗えないギアの消臭にも役立ちます。
小さな容器に入れ替えて、登山に携行性することも可能

商品本体の容量は大きいですが、自分好みの容器に詰め替えることができます。小さなスプレー容器に入れ替えれば、登山にもっていっても大きな負荷になりません。
縦走時など、ニオイが気になるけれど頻繁に着替えられない時に一本あると便利です。
消臭スプレーのメリット まとめ
- 吹きかけるだけの手軽さ
- 洗いにくいウェアやギアにも使える
- 登山にも携行できるので、途中でニオイが気になったらすぐ使用できる
ニオイは緩和されるのか?3アイテムを試してみた!

本当に登山用品のニオイは緩和されるのか、実際に試してみました。今回はアウトドアアイテムへの使用がおすすめされている、3種類の消臭スプレーを使用しています。
<実験条件> ※実験結果はあくまで個人の感想になります
- 購入から2年以上経過した、洗ってもニオイが気になるTシャツにスプレーを使用
- Tシャツはポリエステル100%
- 素肌に直接着用し、汗でTシャツが湿る程度の運動を行う
<使用したスプレー>

【モンベル】O.D.Maintenace 抗菌消臭スプレー

商品の特徴
- においの発生原因である菌や分解物を99%減少させる
- 抗菌成分が生地にとどまり、防臭効果が持続する
- 汗臭・体臭の原因であるアンモニアや酢酸に効果的
- 防カビ効果もあるので長期保存前にも活躍

水……?と思うほど完全な無臭タイプです。洗ってもニオイが気になるポリエステル素材のTシャツにしっかり吹きかけて乾かしてみました。すると……ニオイが消えています!
さらに感激したのは、いつもなら汗をかくとニオイが強くなってくるのですが、着用したまま運動してもニオイが気になりません。消臭だけではなく、防臭効果もしっかりあると感じました。事前にニオイ防止対策としても活用できそう。
ただし、さすがに真夏のハイキングで終日着用すると、下山時には若干ですがニオイが気になりだします。完全に無臭化するわけではないようです。

モンベルの消臭スプレーの優れた点は、抗菌成分が生地にとどまり菌の繁殖を抑える防菌・防カビ効果があること。
洗いにくい登山靴やハードシェル、テントシューズなどは、長期保管前にしっかりメンテナンスしないとカビが生えてしまったり、イヤなニオイが発生してしまいます。このスプレーがあれば除菌・防菌ができ、大切な登山用品をしっかりメンテナンスできそうです。(ただし、保管前にはしっかり水分を乾かしましょう。)
【ファイントラック】マルチ消臭スプレー

商品の特徴
- 汗や体臭だけではなく、ニラやニンニク、足のニオイなどさまざまなニオイに効果あり
- 手強い焚き火臭も消臭できるほどの強力パワー
- 天然素材で体にも環境にもやさしい
吹きかけた瞬間は多少の薬剤の香りがしましたが、すっと消えました。
Tシャツに吹きかけてみると、確かにニオイは緩和されました!しかし、汗を大量にかくと数時間後にはニオイが復活してきます。

イヤなニオイが気になり出したら、再度シュッと吹きかけるとすぐにニオイが消えます。即効性があると感じました。これは、詰め替えて携行し、山歩中にニオイが気になり出したときの消臭対策として役立ちそう。
また、足臭にも効果があるとのことなので、ニオイに悩まされていたクライミングシューズで試してみました。素足に履くため、登山靴よりもニオイ問題が深刻でしたが……

確かに、頑固なニオイが緩和されています!
ちなみに、トイレ臭にも効果があるそう。山の中のトイレ後の匂い、気になるときがありますよね……。即効性があると感じたので、トイレから出た後にシュッと吹きかけるという使い方もよいと思いました!
【アーク・スリー・インターナショナル】wash-U

商品の特徴
①99.83%の純水で作られたスーパーアルカリイオン水。有害な化学物質を含まず安心。
②汗や皮脂タンパク質などの悪臭の原因を分解して消臭
③腐敗臭やトイレ臭も消臭する
④洗浄・除菌効果も高く、食器の洗浄にも使用できる

成分はほぼ純水ですが……消臭効果はしっかり感じました!独特のイヤなニオイもすっきり無臭化されます。
しかも消臭効果は長持ち。
汗をたっぷりかいてしばらく時間が経つと若干ニオイが復活してきますが、「Tシャツを顔に近づけてニオイを嗅ぐと気になる」くらいです。活動中のストレスになりません。
大容量なのでたっぷり使えるので、テントやザックなど大きなギアにも心置きなく使用できますのも嬉しいポイント。

またこちらのスプレーは、悪臭の原因となる汗や皮脂タンパクを分解するという「洗浄」効果もあります。一度も洗濯したことがないシュラフの首周りに吹きかけて、白い布で拭きとってみました。
すると、汚れが落ちています!
イヤなニオイの原因にもなる汚れをしっかり落としてくれることが実感できます。
洗いにくいウェアやギアも消臭スプレーでケアしよう!

洗いにくい形状なのであまりクリーニングをしていないこんなギアからも、登山中にいや〜なニオイが発生しています。
①ザック
背面やショルダー/ヒップベルトにも汗が染みこんでおり、悪臭の原因になります。
②帽子/ヘルメット
実は大量に汗をかいている頭部。帽子やヘルメットにも雑菌はたっぷり潜んでいます。
③登山靴
なかなか洗えない登山靴。中で汗が蒸れてイヤなニオイが発生しやすいです。
これらの洗いにくいギアにも、ご紹介した消臭スプレーが効果的!
帰宅後に一手間かけて消臭しておけば、次の山行がだんぜん快適になるでしょう。
ニオイのストレスにさようなら!

自分の汗臭さが気になると、登山も思い切り楽しめなくなります。ニオイ対策は、周囲の人への配慮としても、自分自身に自信をもつためにも、気をつけたいもの。
登山用品のニオイが気になったら、消臭スプレーを試してみてください!ニオイを手軽に緩和することができます。
ただし消臭スプレーはあくまでニオイ対策なので、これさえ吹きかければ登山用品のメンテナンスは万全というわけではありません。洗いにくいウェアやギアも、泥汚れやシミなどはなるべくそのままにせずに、すぐ洗濯・しっかり乾燥させることも重要です。
ニオイのストレスから解放されて、アウトドアフィールドで思い切り心地よい汗をかきましょう!
今回ご紹介した商品はこちら
- 消臭
- 防臭
- 防菌
- 防カビ
モンベル O.D.メンテナンス 抗菌消臭スプレー
容量 | 300mL(約1,000回の噴射が可能) |
---|---|
使用回数 | 約1,000回噴射可能 |
香料 | 無香料 |
成分 | ジオードメチル-P-トリルスルフォン・ポリヘキサメチレン |
- 消臭
- 除菌
ファイントラック マルチ消臭スプレー
容量 | 120mL |
---|---|
使用回数 | 約400回噴射可能 |
香料 | 無臭タイプ |
成分 | 樹皮抽出液、抗菌剤 |
- 洗浄
- 消臭
- 除菌
アーク・スリー・インターナショナル wash-U
容量 | 500mL |
---|---|
使用回数 | - |
香料 | 無香料 |
成分 | 電解イオン水(純粋99.83% カリウムイオン0.17%) |