アイキャッチ撮影:TAKAHASHI
「少しでも荷物を軽くしたい」を叶える便利ギア発見!

登山時は荷物を軽くしたいもの。山で食事をするときにのみ使用するカトラリーは、ほとんどザックの中で眠ったまま。それならできるだけ軽く、荷物を圧迫しないものだといいですよね。
例えば、どんなメニューにも対応できるスプーンとフォークがひとつになった「スポーク」があると便利。
色々な商品があるけれど、できるだけ軽いものはないかな……と探していたらHOVERLIGHTの超軽量スポークを発見しました!
世界一の軽さを目指した!たった7gのULスポーク

この「HOVERLIGHT SPORK(ホバーライト スポーク)」は、世界一の軽さにこだわって開発され、重さはわずか7g。スプーンとフォークがひとつになった先割れスプーンタイプの製品です。
今回は、軽さの秘密や特徴、使用レビューなど詳しく紹介していきます。
軽さはもちろん!カトラリーとしての高いクオリティにも注目
超軽量な「HOVERLIGHT SPORK」は、金属加工で有名な新潟県燕市の企業である関川鋼販株式会社/有限会社アイデアセキカワが立ち上げたブランド『HOVERLIGHT』から誕生。

関川鋼販株式会社/有限会社アイデアセキカワは、有名アウトドアブランドからガレージブランドまで、OEMを多数手がける実績ある企業。現在は台湾でも製品の販売をおこなっています。
そんな、金属加工のプロが生み出した「HOVERLIGHT SPORK」の特徴を、製品の開発秘話とともにお届けします!
ミリ単位で薄さを調整し「軽さ」を追求

たった7gと驚異的に軽いスポーク、実はアルミニウム(以下アルミ)でできています。一般的に軽い金属といえばチタンを思い浮かべる方も多いと思いますが、金属の比重で考えるとアルミの方が軽量。ただし、アルミは軽くて加工しやすい一方で、強度が高くありません。さらには、アルミに強度を持たせようとすると、厚みが出てしまい重くなるという問題が発生します。
その問題を解決したのが、「ハードアルマイト加工」です。
これは、自動車や航空部品など頑丈さが必要なパーツに広く採用されている加工方法。耐久性の高い酸化皮膜を生成する表面処理をおこない、酸化皮膜が外骨格のような役割をはたし、強度を持たせる技術です。
HOVERLIGHT
そもそもは、チタンで製品化を想定していました。しかし、チタン製のギアが増えている今、「他と違ったものを作ろう」と思い……世界一軽いスポークで「チタンをこえよう」を目標に。
より軽い金属であるアルミを採用することにしました。
軽さだけでなく「薄さ」もすごい

超軽量を可能にさせたポイントのひとつは、極薄の板厚です。「薄くて軽いけれど強度も欲しい」を実現させるために、貝殻のような曲面を持った建築構造である「シェル構造(曲面板構造)」を応用。この設計は物の形状や構造・組み合わせについてのアイデアを国が保護する「実用新案」として登録済み。こだわり抜いた技術が使われています。

シェル構造をものすごく簡単に説明すると、平らな板よりも湾曲させた曲面板の方が強度が高いということ。シドニーのオペラハウスなどをはじめ、アーチ型のドームなどに採用されています。
つまりHOVERLIGHT SPORKの持ち手が湾曲しているのは、強度を上げるためでもあります。シェル構造とハードアルマイト加工、この2つを組み合わせることで強度と軽さを両立させることに成功しているのです。
HOVERLIGHT
当初は1mmの板を使用して製作をスタート。試作品を量ってみると9gと他社製品と同等でした。
そこで、世界一の軽さかつ強度も保てる厚さとして、0.8mmに挑戦することに。たとえ0.2mmでも、薄くするには金型ごと作り直さねばならず、本当に手間がかかりました。試行錯誤を重ねた末、ようやく7gを実現できたんです!
麺を巻きとりやすく、スープもすくいやすいヘッドデザイン
先端がフラットで、スプーンとしてもフォークとしても使いやすい形状も特徴です。
コンビニでもらう先割れスプーンなど、よく見かける丸いヘッドデザインではなく、先端に向かってまっすぐ徐々に細くなってゆく、いわゆるテーパードデザイン。この形だからこそ、麺類が巻き付けやすいのです。
フォークとしての刺しやすさ、スプーンとしてのすくいやすさなど、使い勝手が計算されています。
持っていてテンションが上がる、美しいフォルムとクールなカラー

美しい曲線を描いたフォルムも魅力のひとつ。湾曲したシェル構造は、強度アップや持ちやすさを考えられてのデザインですが、これにより他のアウトドアカトラリーとは一線を画す、美しいフォルムに仕上がっています。
カラー展開は3色でブラック・グレー・シルバーがあります。どの色もマットな質感で、クールな雰囲気。
どこからみてもカッコよく、持っているだけでテンションがあがります!
セット販売のDCFケースもかっこいい
HOVERLIGHT SPORKの専用ケース(セット売り)も手を抜かず、軽さやタフさにこだわっています。ケース素材には、軽くてタフなDCF(ダイニーマ®・コンポジット・ファブリック)を使用。このDCF、どのくらいタフかというと、鉄の15倍の強度があると言われています。
それでいて、重さはわずか3gと超軽量。HOVERLIGHT SPORK本体と合わせても、たったの10g。なんといっても、本体同様にプロダクトとして洗練されていてかっこいい。その点も大きな魅力です。