目次
ミラーレス一眼とは?一眼レフとの違いは?

「本格的な写真を撮ってみたいけど難しそう…」「機能性を説明されてもあまりわからない…」と思っている方必見!
今回は初心者におすすめのミラーレス一眼について、簡単に説明します!
一眼レフカメラとの違いは?

2つの違いはたくさんありますが、簡単にいうと『サイズの違い・構造の違い』です。
一眼レフ | ミラーレス一眼 | |
---|---|---|
サイズ | 比較的大きめ | コンパクト |
構造 | レンズから入る光を鏡で反射させて | レンズ内から入る光を直接センサーにあてて |
ミラーレス一眼のメリット・デメリットは?
ミラーレス一眼のメリット・デメリットについて比較してみました。メリット | ・コンパクトで軽量。レンズも軽いものが多い ・一眼レフよりも安価なモデルが多い ・液晶画面を見ながら撮影でき、画面で見たイメージ通りの撮影が出来る |
デメリット | ・センサーに埃が付きやすい。 ・一眼レフに比べると画質が落ちるものが多い ・交換用レンズの種類が一眼レフに比べると少ない ・液晶画面の表示など電池の消耗が激しい |
では実際に人気のメーカーごとのカメラの特徴と、初心者におすすめのミラーレス一眼を紹介します!
価格と画質を大きく左右するセンサーサイズ

カメラの画質と価格を大きく左右するもののひとつが光を取り込むセンサー(イメージセンサー)のサイズです。センサーのサイズが大きいほど暗い場所でもノイズが出にくく、原理的にボケの大きな写真(※)を撮ることができますが、その分カメラ自体の価格が大きく上がります。また、センサー自体の性能も常に向上しており、数年前のカメラと比較すると同じセンサーサイズでも画質に差が見られます。
暗所や動きの速いものをなど撮影対象が決まっている場合は厳密に考える必要がありますが、一般的にPCでの閲覧やSNSで使用したい場合であればどのモデルでも十分にきれいな写真を撮ることができるでしょう。
●フルサイズ(最新モデル:20万円~)

●APS-C(最新モデル:4万円~)

●マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)(最新モデル:5万円~)

●1型(最新モデル:4万円~)

ミラーレス一眼 2018年 最新モデル
オリンパス PEN E-PL9(2018年3月上旬 発売)
初心者に嬉しい多彩なモード・フィルター機能を搭載しており、簡単にインスタ映えする写真を撮ることができます。「Bluetooth機能」や、カメラの電源を切った後にスマフォに画像を転送できる「自動画像転送機能」も搭載。お気に入りの写真をスマートフォンでも簡単にシェアできます!
◆難しい設定をせずに、簡単にこだわりの写真が撮りたい!撮ったらすぐに共有したい!という人におすすめ
重量:約380g
同梱品:オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ シルバー (35mm換算 28-84mm / フィルター径 37mm)
<レンズケース別売>
富士フィルム(FUJIFILM)X-H1(2018年3月1日発売)
2430万画素で豊かな表情を映し出す富士フィルム。画質の美しさだけではなく動く被写体に対して対応する機能が強化され、激しく動くスポーツや動物の毛並みまで、繊細に映し出事ができます。また室内のスポーツ撮影で必須である「フリッカー低減撮影機能」が搭載されているため、蛍光灯などの下でも照明がちらつかず安定した撮影できます。
◆動きの速い被写体の撮影や、室内でのスポーツ写真を撮りたい!人におすすめ
【撮影サンプルはこちら→】
サイズ:(幅)139.8 mm×(高さ) 97.3mm ×(奥行き) 85.5mm (奥行き最薄部39.5mm)
重量:約673g(バッテリー 、メモリーカード含む)
→まだまだある!2018年最新モデル!
ソニー(SONY)α7RⅢ(2018年3月1日発売)
圧倒的な高解像度を誇る高画質カメラの最新モデル!センサーのサイズが大きく、プロも使用を検討するワンランク上の高品質・高規格カメラです。有効約4240万画素の高解像、世界最高の補正効果、高い画像処理機能で、実物に限りなく近い質感描写を実現!◆コンパクトなプロ級カメラが欲しい人!人物や景色など、より繊細でリアルな質感の写真を撮りたい人におすすめ
【撮影サンプルはこちら→】
サイズ:約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm
重量:約657g(バッテリー、記録メディア含む)
パナソニック(Panasonic)LUMIX DC-GH5S(2018年1月25日発売)
ミラーレス一眼として世界初「Cinema4K/60p動画記録」が可能。映画撮影などで用いられる大きなサイズの動画をより滑らかに撮ることが出来るハイスペックカメラです。また、本体に編集機能が付いているので、編集ソフトを使わずにその場で動画編集をする事も可能!◆画質の良い動画を多く撮りたい人!スポーツやペット、動き回る子供を多く撮りたい!という人におすすめ
サイズ:約98.1×138.5×87.4mm(突起部を除く)
有効画素数:1028万画素
パナソニック(Panasonic)LUMIX DC-GF10/GF90(2018年2月22日発売)
お手入れがしやすく耐久性の高い合皮素材を使用したボディを使用。毎日持ち歩きたくなるようなシンプルで上質なデザインが魅力。自撮り機能も充実しており、180度上方向に傾けられるモニターに加え、本体の右側・左側両方にシャッターボタンを搭載。右手でも左手でもシャッターを押すことが出来ます。さらに高画質で広範を撮影できる「広角4Kセルフィ―モード」も搭載しているので、大勢での自撮りが可能!◆広い風景をバックに自撮りしたい人!普段使い用や友達などと一緒に撮影したい人!におすすめ
※流通チャネル毎に品番が分けて販売されています。両品番において商品仕様に差異はありません。
【撮影サンプルはこちら→】
質量(バッテリー、メモリーカード含む):約337g
サイズ:幅106.5x高64.6x奥行33.3 mm
有効画素数:約1600万画素
おすすめミラーレス一眼【オリンパス】
オリンパス PEN E-PL8
飽きのこないシンプルなデザインながら、細部にまでこだわって作られたPEN E-PL8。どんなファッションにも合わせやすいから長く使えます!コンパクトなボディには多彩な機能が搭載されており、とくにタッチセルフィ―機能が豊富。夜景モードやアートフィルタ―、フォトストーリーなど自撮りを楽しめる機能がたくさん!◆重量や性能などバランスが撮れているミラーレス。機能もシンプルで使いやすいので初めてのミラーレスカメラにピッタリ!
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:117.1mm(W) x 68.3mm(H) x 38.4mm(D)
(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
有効画素数:1605万画素
メインで使っている一眼レフのサブ機としてコンデジを使っていましたが、オートフォーカスの合焦能力の低さと連写速度の遅さに我慢できなくなり、ミラーレス一眼を購入しました。E-PL8は適度なサイズ感と能力の高さで、初心者から上級者まで満足できる機種だと思います。外出時の他、出張にも持って行っていますが、大変満足しています。
出典: Amazon
【オリンパス ペン ライト E-PL8 ケース】
自分好みのケースに入れて持ち運ぶのがおすすめ!
素材:表地:綿100%(8号帆布),
裏地:綿100%
サイズ:ケースを閉じた状態の外寸(約):縦100 ×横138 ×厚さ81mm
重量:約61g(カラビナ含)
【実写サンプル】

オリンパス PEN-F
クラシカルでモダンなスタイルが特徴的なPEN-F。オリンパスの代表的なフィルムカメラ”ペンF”のボディラインを受け継ぎながら最新の機能と性能が盛りこまれた、時代を超えた一台です。また新開発の「モノクロ/カラープロファイルコントロール」機能搭載。さまざまな効果を自分好みにカスタマイズして自分好みの風合いを作りだしたり、カスタマイズした設定を別の写真に適用することも可能!アナタ色の作品作りをサポートします。◆フィルムカメラ”ペンF”シリーズファンの人や、クラシカルなデザインが好きな人!モノクロ写真が好きな人!に特におすすめ
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:124.8mm×72.1mm×37.3mm(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
有効画素数:2030万画素
【懐かしいPEN-F】
およそ50年前のPEN-FT最近では出番も無く棚に飾ってあるが時々シャッターを押してみる。その面影を残すデジカメ、また写す楽しみが増えた。アダプターを付ければ昔のレンズもつながる。デザインがもう少し、昔のPEN=Fの特徴である横長にしても良かったのでは、そうすれば星5つ。
出典: Amazon
【オリンパス ペン PEN-F ケース】
カメラの高級感を損なわない高級ケース。ケースを付けたまま、三脚なども使用できます。
【実写サンプル】

オリンパス OM-D E-M10 MarkⅢ
超薄型のスタイリッシュボディ、トップクラスの高い描画性能を実現したミラーレス一眼最新型。あらゆるシーンでの手ぶれを抑える「5軸手ぶれ補正」機能や、瞬時にピントを合わせる「AFシステム」機能搭載で動きの速い被写体のシャッターチャンスを逃しません!しかし、モニターが180度回転しないので、自撮りには向いていません。◆スポーツや子供・ペットなど、動く人を撮る人におすすめ
【実写サンプルはこちら→】
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:121.5mm(W)×83.6mm(H)×49.5mm(D)
(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
有効画素数:1605万画素
記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I、II対応、Eye-Fiカード対応)
【オリンパス OM-D E-M10 MarkⅢ ケース】
本革を使用。8色から選ぶ事ができるので、自分好みの可愛さに着せ替え出来ます。
おすすめミラーレス一眼【ソニー】
ソニー α5100
追随性と高速性に優れたファストハイブリッドAFを搭載したソニーのミラーレス一眼。小型のボディに操作性の良いタッチパネル搭載なのでミラーレス一眼初心者に最適です。◆コンパクト・軽量、タッチパネルで撮影ができるので、スマフォのように操作ができす!ぼかした写真も簡単に撮影できるので、ミラーレス初心者には扱いやすい一台。
【実写サンプルはこちら→】
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:W109.6×H62.8×D35.7mm
有効画素数:2430画素
娘の結婚式があったので購入しました。
重い一眼と違い、4歳の孫も連射していました。
コンデジよりも重厚感もあり、機能も色々付いていて
遊べます。
出典: Amazon
【ソニー α5100 ケース】
女性のおすすめの可愛らしいカメラケース。ストラップ付なのでお散歩にも!
ソニー α6000
AFスピードが0.06秒と非常に速く、有効画素数2430万画素と圧倒的な高画質を実現したソニーのミラーレス一眼。初めて本格的なカメラを購入する方や軽量で小型のサブカメラを探している方におすすめです。◆スポーツや子供、乗り物など、動きの速い被写体を撮る方におすすめ。子供の運動会にもピッタリ!
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:約W120.0xH66.9xD45.1mm
有効画素数:2430万画素
今までNEX-3を使っていたのですが
α6000に変えると使いやすさもとても良いですが、何よりピントが早い!
そしてISOが小刻みに選べダイヤルが多いので慣れれば操作が楽になりました!
出典: Amazon
光沢のある高級感ある革が美しいカメラケース。
ソニー α6000 ケース
【実写サンプルはこちら→】
おすすめミラーレス一眼【ニコン】
ニコン 1 J5
美しい”ぼけ”表情を映し出すニコン 1 J5。前ぼけ、後ぼけ、玉ぼけなど、見せたい景色に合わせて簡単にぼけをコントロールすることが可能。さまざま印象の写真を作り出します。また、ニコン初のチルト式液晶モニター採用で自撮りが簡単に!上向きに180度回転しさらに下向きにも傾くので、液晶を見ながらさまざまな角度での撮影が可能。タッチパネルでの操作も可能でピント合わせも簡単に!◆花や食べ物、景色など、雰囲気のあるぼけ写真が撮りたい人に特におすすめ!
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:約98.3×59.7×31.5mm(突起部を含まず)
有効画素数:2081画素
設定さえ覚えれば、いろいろなシーンで、今まで撮れなかったような静止画がとれて、とても満足しています。
出典: Amazon
【実写サンプル】

おすすめミラーレス一眼【キヤノン】
キヤノン EOS M6
約2420万画素で美しい描写を実現したミラーレス一眼。被写体ごとに選べる3種類のAF機能で、より的確に被写体を捉えます。様々なアングルでの撮影が可能な液晶モニターが初心者にも使いやすい!◆風景写真をたくさん撮りたい!という人におすすめ
【実写サンプルはこちら→】
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:112.0(幅)×68.0(高さ)×44.5(奥行)mm(CIPAガイドラインによる)
有効画素数:2420万画素
持ってて満足感があるミラーレスです。
画質もいいし、オートフォーカスも早いし、連射もそれなりに早い。
ボタン類の操作性も言うことなし。
欠点は4Kが撮れないことぐらいかな~
出典: Amazon
【キヤノン EOS M6 ケース】
衝撃からカメラ全体を守ってくれるカメラケース。三脚ネジ穴付き、ストラップ付きが便利!
キヤノン EOS M100
3つのボディーカラーと、9種類のフェイスジャケットで27通りのスタイルが楽しめるEOS M100。カジュアルにしたりシンプルにしたり、自分好みのデザインにコーディネートできます。見た目の可愛さだけではなく、多彩な撮影モードや大型センサー搭載など機能も充実!タッチパネルでスマフォのように操作できるので、初心者でも簡単に撮影ができます。◆自分好みのデザイン・色のカメラを探している人、今までスマフォで撮影していてカメラに慣れていない初心者におすすめ!
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ:約W108.0×H67.1×D35.1mm
有効画素数:約2420万画素
それまでは最先端のカメラが売りのスマホで十分きれいに撮れるし
一眼っぽいぼかしなどはアプリでなんとでも加工できるのでデジカメなんて高いだけで必要ないと思ってました。
それがインスタ好きの嫁にせがまれて誕生日プレゼントで買ったところあまりの違いにビックリ。
似たような画素数でも透明感、質感、迫力が素人目にみても明らかに違う。
実物よりもきれいに撮れるというか、シャッターを押すだけでプロのカメラマンがとった雑誌の写真のような出来栄えです。
逆光や暗所での撮影は設定をいじらないとお任せ設定では真っ暗になったりピントが合わなかったりしますが、
ある程度マニュアル設定がわかってくるとそれもきれいにとれるようで遊びがいがあります。
エントリーモデルでこれならもっと上の機種はとんでもなくきれいに撮れるんだろうな、と欲も出るところですが趣味で使うならこれで十二分だと思います。
出典: Amazon
【キヤノン EOS M100 ケース】
空けたときの裏地が可愛いカメラケース。EOS M100だけではなく他の機種にも対応しているサイズなので、使いまわせるのも嬉しいポイント!
EF-M22mm F2 STM(単焦点広角レンズ)、
EF-M 28mm F3.5マクロ IS STM(クリエイティヴマクロレンズ)装着時
素材:表地:綿100%(8号帆布)、裏地:綿100%
【実写サンプル】

おすすめミラーレス一眼【富士フィルム】
富士フイルム X-A5
アルミ素材のボディに革調シートがおしゃれな一台。コンパクトで軽量なので、小さいバックを持ち歩く女性でも気軽に持ち歩けます。また液晶モニターを180度回転させることで、背面のダイヤルをズーム・シャッターボタンに自動設定。スムーズな自撮り撮影が可能です。自動美肌モード搭載でワントーン明るい美肌撮影も!星空を撮影するための専用モードなどは搭載されていないので、星空撮影は少し苦手です。◆普段からカメラを持ち歩いて撮影したい人、人物を多く撮影する人におすすめ!
自撮り | 動画 | wifi接続 | 星空 |
---|---|---|---|
〇 | ○ | ○ | △ |
本体外形:(幅)116.9mm×(高さ)67.7mm×(奥行き)40.4mm
重量:約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
ミラーレス一眼で手軽に本格写真を!

I will take a Mirrorless-System-Camera and a trip!
ミラーレス一眼と旅に出よう!