③<アークテリクス>ガンマ AR パンツ
【メンズ】
¥26,400/サイズ:28〜36/カラー:3色
【ウィメンズ】
¥25,300/サイズ:0〜6/カラー:1色
強力な耐久撥水(DWR)加工の厚手生地で、耐久性、防風性に優れ、さまざまなアクティビティに対応する、まさに“頑丈”という言葉が似合うソフトシェルパンツです。
二重織の内側は、ムレによるべたつきに対策する透湿機能もあり、天候や下に合わせるタイツ次第で、このパンツがあればどこにでも行けてしまうと思います。

有岡さん
使い心地を考えて作り込まれたディテールがスゴイ
縫い目からの浸水を防ぐためにをヒップと膝周りのつなぎ目にシームテープが貼られています。なかなか見かけない珍しい特長です。

裾には足元のバタつきを抑えるためのドローコードと、シューレースにひっかけてずり上がりを防ぐフックを装備。
裾にさまざまな機能が付いているので、パンツの裾直しをするときはご注意を。サイズがインチ表記なのとやや大きめなので、選ぶ際は気をつけてください。

有岡さん
密度の高い織り方でプロテクション能力に優れる
表地と同様に裏地のパイルもとても密に織られており、耐久性や防風性の高さを目視できます。
張りのある丈夫な生地で頼になる1本
高い耐久性が特長のソフトシェルパンツ。触れると硬いと感じる生地も足を入れると気になりません。それは、膝部分の立体裁断や股下のガセットが動きやすさを高めてくれているから。
生地が丈夫であるがゆえに安心感が高く、本格的な登りが始まる前のアプローチならオーバーパンツの出番はないでしょう。
狙い目は中厚手から厚手のモデル!
秋冬になると裏地が起毛するトレッキングパンツも各社のラインナップに加わりますが、「登山で使うと逆に保温性が高すぎて行動中は暑くなってしまいます」と有岡さんは言います。
生地が中厚手以上のパンツを選んで、寒いときは下にタイツを合わせるのがおすすめです。さらに寒がりな方は、保温性は高いですが通気性のあるフリースパンツを選ぶのもありですね。

有岡さん
今回教えてもらったアイテムを参考にして、お気に入りの1本を見つけてください!
取材協力:石井スポーツ登山本店