山に登る理由は人それぞれ

山に登る人は、初心者からベテラン、スタイルもきっかけも様々で、いろいろな人がいますよね。そして、その数だけ山へ登る理由や想い、楽しみ方も存在します。コロナウイルスでの自粛期間もあり、より山について考える時間も多かったのではないでしょうか。
YAMA HACKでは、これまでアウトドアに関わる多くの人達に、山への想いを聞いてきました。様々な人の話を聞くと、自分とは違う価値観や共感できるポイントだったり、新しい山の魅力を発見できるかもしれません。
今回は、よりYAMA HACK読者に近い登山者「POLEPOLEアンバサダー」の方に、山への想いを聞いてみたいと思います。
「POLE POLE」アンバサダーってどんな人?
『POLE POLE』とは女性のための登山情報ページ。登山が好きなすべての女性に、レベルや年齢にとらわれることなく自分らしく山を楽しんでほしい、そんな想いをカタチにする場所として2020年3月にOPENしました。
そのPOLE POLEで、女性ならではの視点で山の楽しさや魅力を発信してくれる存在がアンバサダーさん。自分らしく山を楽しみ、その思い出の詰まった写真などを投稿してくれています。
いつも見ているだけでワクワクする写真を投稿してくれるアンバサダーさんって、どんな人なんだろう?
普段なかなか聞くことのできない山への想いを聞いてみたい!
そんな訳で、「思い出の山」や「挑戦してみたい山」など山にまつわるお話を伺ってきました。
初めまして!POLE POLEアンバサダー<kaede>さん
名前:かえで
自然の中で過ごすことがとても好きで、素敵な山写真を紹介しているかえでさん。 早速、大好きな山の話を聞いてみましょう!
私の大好きな山、それは「一切経山」
一切経山(いっさいきょうざん)
標高:1,948.8m
所在地:福島県猪苗代町
吾妻連峰北東部に位置し、いまだに噴煙を上げる活火山・一切経山。山頂から見下ろす五色沼は絶景で、別名『魔女の瞳』とも呼ばれています。一切経山の東側を通っている『磐梯吾妻スカイライン』は雄大な景色の中を走るドライブコース。アクセスもよく、多くの人が訪れる人気スポットです。
── これまでに登った山の中で、思い入れのある山はどこですか?
── 一切経山に登るきっかけは何でしたか?
── 何度か登られているんですね!
── おぉ・・・それは大変!車は大丈夫でしたか?
ガソリンスタンドのおじさんたちが一生懸命直そうと試みてくださったりと、本当に様々な方に親切にしていただきました。
結局、車は使用することができなくなり、修理に出して家まで電車で帰宅したんですよ。
── それは大変でしたね…。
トラブルもなんのその!やっぱり山に行きたい気持ちは変わらない
── 翌日に再チャレンジするなんてガッツがありますね!同じメンバーで行かれたんですか?
── この時はどんなコースを歩いたんですか?
2日連続でチャレンジしてよかった!山頂からの景色に感動
前日に車がオーバーヒートするトラブルに見舞われてしまったかえでさん。それでも、やっぱり行きたいと向かった一切経山での印象に残っている景色について、写真と共に語ってくれました。
── 再チャレンジした一切経山はどうでしたか?
── ”木道”のある風景って不思議と惹かれますよね〜。
ゆるやかな木道と山頂から見える五色沼、穏やかな鎌沼など見所がたくさんあって、ほんとに魅力がいっぱいです。
── 一切経山っていい山ですね。再チャレンジした甲斐がありましたね。
山ごはんやコーヒータイム…山に行く時間が待ち遠しい
── 素敵な山仲間がいらっしゃるんですね。いつも山へは仲間と行くことが多いですか?
友人の中では、自分が1番登山歴が長いんですよ。なので、私がいくつか山の候補を出して、山での楽しみなども考えながらコースを決めることが多いです。
── 山ごはんだったり、かえでさんのインスタからはすごく楽しそうな雰囲気が伝わってきます。一緒に行ってみたくなる気持ちわかります!
自分が考えた登山プランや山ごはんを楽しんでもらえると、とても嬉しくなります!
友人にも山を楽しんでもらおうと、コースや山ごはんを考える素敵なかえでさん。そして、一切経山の”木道”への熱い想いも伝わってきましたね!