コカ・コーラの新商品がかなり登山向きなので、勝手におすすめします!
みなさん、登山のときの飲み物は何を持って行きますか?
水は必ず持つとして、コーヒーやお茶もほしいところだけど、荷物になるのは嫌だ……そんな人も多いのではないでしょうか。
でも水だけだと、味のある飲み物がほしくなることもあるんですよね。
そんなときに便利な商品が、コカ・コーラから発売されたんです!
その名も「1,2,CUBE(ワン・ツー・キューブ)」
商品名のとおり、水に溶かして混ぜるだけの2ステップで麦茶や緑茶が作れるキューブです。
こんな感じで、中にはコロコロとした小さいキューブが入っています。
フリーズドライ製法で素材のおいしさを凝縮しているのだそう。
なんだかお菓子みたい!と思い、かじってみましたが……そのまま食べるのはおすすめしません(笑)
とにかく簡単!水に溶かすだけ
作り方は、200~400mlの水またはお湯にキューブ1粒を入れて混ぜるだけ。今回は400mlの水で試してみました。
入れた瞬間から溶け始めましたよ!
軽く振っただけですぐに溶けて、もう完成!気になるお味は……
ペットボトルの麦茶となんら変わりません!400mlの水で一般的な麦茶という感じでした。水の量で、好みの濃さに調整できるのもいいですね。
動画でも紹介!
今度は緑茶を作ってみました。こちらもおいしいです!
フリーズドライなだけあって、びっくりするほど軽い!
登山におすすめしたい理由は、手軽さだけではありません。
山好きは、ギアを買う時にすぐ重量をチェックしてしまうと思うのですが、「1,2,CUBE」はまさにウルトラライトです!
1粒たったの1.5gほど
15粒入りで、1粒あたり麦茶は約1.7g、緑茶は約1.2gでした。パッケージのままでも十分軽いのですが、必要な数だけ小分けにして持ち歩いてもいいですね。
ちなみに、このチャック付きのパッケージは紙素材。従来のスタンディングパウチよりもプラスチック樹脂の使用量を約13%、CO2排出量を約18%削減しているのだそう。環境に配慮している製品というところも共感できます。
もうすぐコーヒーも発売されるみたい!
山の中で手軽に水を味変できるのは非常に助かります。ティーバッグのお茶も便利ですが、「1,2,cube」はさらに簡単。なによりゴミがでないところがいいんです。
今回紹介したのは緑茶と麦茶の2種類ですが、Amazon限定でコーヒーも販売されています。今後ラインナップが増えて、コーラやスポーツドリンクなどもキューブになったらいいなと思ったのでした。
ワン・ツー・キューブ 麦茶 (フリーズドライ)
ワン・ツー・キューブ 麦茶 (フリーズドライ)
栄養成分表示[1杯分(1粒当たり)]:エネルギー 7kcal、たんぱく質 0.03g、脂質 0g、炭水化物 1.6g、食塩相当量 0.02g
アレルギー情報:アレルギーフリー
原産国:国産
ワン・ツー・キューブ 緑茶 (フリーズドライ)
ワン・ツー・キューブ 緑茶 (フリーズドライ)
栄養成分表示[1杯分(1粒当たり)]:エネルギー 3kcal、たんぱく質 0.05g、脂質 0.01g、炭水化物 0.8g、食塩相当量 0.03g
アレルギー情報:アレルギーフリー
原産国:国産
ワン・ツー・キューブ コーヒー(フリーズドライ)
ワン・ツー・キューブ 珈琲(フリーズドライ)
栄養成分表示[1杯分(1粒当たり)]:エネルギー 6kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0.01g、炭水化物 1.4g、食塩相当量 0.007g
産国:国産