6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
たらしらさん

余裕ある計画の大切さを知った!予定外の「三俣蓮華岳キャンプ場」で出会った絶景

登山女性向け情報ページ「POLE POLE」。そこで、山の魅力や楽しさを発信してくれる存在がアンバサダー。今回は、自然体が素敵な<たらしら>さんの登場です。思い入れのある山や、チャレンジしたい山など、ひとりの女性登山者として山について、胸に思い描いていることをインタビューしました!

目次

アイキャッチ画像提供:たらしらさん

山に登る理由は人それぞれ

山に登る人は、初心者からベテラン、スタイルもきっかけも様々で、いろいろな人がいますよね。そして、その数だけ山へ登る理由や想い、楽しみ方も存在します。コロナウイルスでの自粛期間もあり、より山について考える時間も多かったのではないでしょうか。

YAMA HACKでは、これまでアウトドアに関わる多くの人達に、山への想いを聞いてきました。様々な人の話を聞くと、自分とは違う価値観や共感できるポイントだったり、新しい山の魅力を発見することができるかもしれません。

今回は、よりYAMA HACK読者に近い登山者「POLEPOLEアンバサダー」の方に、山への想いを聞いてみたいと思います。

「POLE POLE」アンバサダーってどんな人?

女性向け登山情報ページ polepole ポレポレ

『POLE POLE』とは女性のための登山情報ページ。登山が好きなすべての女性に、レベルや年齢にとらわれることなく自分らしく山を楽しんでほしい、そんな想いをカタチにする場所として2020年3月にOPENしました。

そのPOLE POLEで、女性ならではの視点で山の楽しさや魅力を発信してくれる存在がアンバサダーさん。自分らしく山を楽しみ、その思い出の詰まった写真などを投稿してくれています。

いつも見ているだけでワクワクする写真を投稿してくれるアンバサダーさんって、どんな人なんだろう?
普段なかなか聞くことのできない山への想いを聞いてみたい!

そんな訳で、「思い出の山」や「挑戦してみたい山」など山にまつわるお話を伺ってきました。

初めまして!POLE POLEアンバサダー<たらしら>さん

提供:たらしらさん(Instagram/tarashiras)
プロフィール|たらしらさん

名前:たらしら

登山歴:約5年
アウトドアショップに勤務したことをきっかけに、山へ登りはじめる。低山をはじめ縦走や雪山テント泊など、気になることはなんでもチャレンジ。愛猫と暮らしながら、月1くらいの頻度でマイペースに山を楽しんでいる。

今回登場するのは、自然体でめいっぱい山を楽しんでいるたらしらさん。早速、思い入れのある山の話を聞いてみましょう!

私の思い出の山行、それは「三俣蓮華岳キャンプ場でのテント泊」

提供:たらしらさん(三俣山荘のテント場からの鷲羽岳と山小屋)

三俣蓮華岳キャンプ場
北アルプス・三俣蓮華岳と鷲羽岳の鞍部に位置する三俣山荘。その三俣山荘の裏手にあるのが三俣蓮華岳キャンプ場。
標高2.500mを超える場所であるにもかかわらず、テント場には小川が流れ豊富な水が嬉しい。さらに、目の前には鷲羽岳がそびえ、大迫力の景観を味わえます。どの登山口からも遠く、ロングルートを歩く必要がありますが、北アルプス最深部で人気のあるテント場のひとつ。

── これまでに登った山の中で、好きな山はどこですか?

たらしらさん
好きな山とはちょっと違うかもしれないのですが、思い出に残っている山行は、2020年の山の日に行った雲ノ平縦走です。
正確にいうと、雲ノ平から新穂高へ抜ける縦走の途中で泊まった、三俣山荘のテント場(三俣蓮華岳キャンプ場)が大好きです。

── 山頂に立ったことよりも、テント場が記憶に残っているということですね。

たらしらさん
そうです。笑
三俣山荘のテント場は水が豊富で、テントの脇を小川が流れてる!って衝撃で。山の上とは思えない快適な空間でしたね。

反省しつつ、柔軟に対応したからこその最高のテント泊

提供:たらしらさん(鷲羽岳山頂から鷲羽池の眺め。水面に空が写っていてキレイ!)
提供:たらしらさん

── この時は、どんな計画で縦走したんですか?

たらしらさん
実は予定では、三俣蓮華岳キャンプ場での宿泊は考えていなかったんです。
雲ノ平と双六小屋でのテント泊をメインに、折立〜雲ノ平〜鷲羽岳〜双六小屋〜新穂高に抜ける3泊4日の縦走を計画していました。

── おぉ。三俣山荘でのテント泊は計画に入っていなかったんですね?

たらしらさん
そうなんです。自分の中で最大の見所は雲ノ平と考えていて。
それと、双六小屋でのテント泊。コロナにより双六小屋のテント場は電話予約制になったので、100回以上電話してなんとかテント場の予約を獲得しました。

── 100回以上!?それは、双六小屋でのテント泊に期待も高まりましたよね?

たらしらさん
めちゃくちゃ楽しみにしてました。雲ノ平でテント泊をするところまでは計画通りだったんですが、雲ノ平から双六小屋まで一気に歩く予定が…。
縦走装備での鷲羽岳が思ったよりもきつくて、双六小屋に着く前に日が暮れてしまう可能性が出てきたんです。

── 真夏にテント泊装備を背負っての鷲羽岳は、かなり体力を削られますよね。

たらしらさん
はい。双六小屋まで行きたいと思ってましたが、もしも日が暮れてしまったら危ないと考えて…。
早めに三俣山荘へ相談し、なんとかテント泊させてもらいました。

提供:たらしらさん(テント場の小川)

── なるほど。それで予定になかった三俣山荘で、急遽テント泊したんですね。

たらしらさん
そうなんです。プラス1日、行程に余裕を持っておくべきだったと反省しました。

比較的早い時間だったことと、この後の天気予報が悪かったために人が少なくて、好きな場所を選んでテントを張ることができました。小屋も鷲羽岳も見渡せる景色の良い所で、結果的に最高のテント泊になりました!急遽泊めさせてくれた三俣山荘の方には、感謝しかありません。

確かに、詰め込み過ぎの計画は危険ですね。それでも、無理して双六小屋まで行かずに、状況に応じて山行を変更したからこその三俣山荘のテント場からの絶景。
学ぶことも多かったからこそ、余計に記憶に残ったのかもしれませんね!

まさに楽園!プライベート空間から望む夕陽に照らされる鷲羽岳

提供:たらしらさん(テント場からの夕陽に照らされた鷲羽岳。雲の感じが絶妙!)
そんな、予定外の三俣山荘でのテント泊で印象に残っている景色について、写真と共に語ってくれました。

1 / 3ページ