── この時の縦走で心に残っている景色はどこですか?
たらしらさん
三俣山荘のテント場から見た、夕陽に照らされる鷲羽岳の景色です。
あえて、水場から離れた一番高い場所にテントを設営したのですがこれが大正解でした!
あえて、水場から離れた一番高い場所にテントを設営したのですがこれが大正解でした!
── 夕陽の色が雲に映えていて素晴らしい景色ですね!
たらしらさん
はい!雲が特徴的な時の山の景色が好きなんです。
この(写真の)景色を見ながら食べた、カップラーメンとレモンサワーがとにかく最高の食事でした。笑
この(写真の)景色を見ながら食べた、カップラーメンとレモンサワーがとにかく最高の食事でした。笑
── 暑い夏山でレモンサワーって、贅沢ですよね。
たらしらさん
すっごく美味しかったです。今までいろいろな場所に行きましたが、ダントツ1位の好きな場所になりました!
結果的に、予定変更は正解だった!
── 三俣山荘でのテント泊の後は、双六小屋に泊まったんですか?
たらしらさん
いや、実は天気が良かったのはこの三俣山荘でのテント泊まででした。翌朝、なんとか日が昇るところまでは見られましたが、その後は悪天候となることがわかっていたので、急いで新穂高まで下山しました。
── 本当ですね。特に長期縦走となると、天気の予測は難しいですよね。
たらしらさん
はい。悪天候になってしまったのは残念でしたが、登山をする上では仕方のないことです。それでも、山行としては、間に合わないような行程を計画してしまったのは、やっぱり反省すべき点でした。
その点については反省しつつも、無理して計画通りに進もうとせず、予定を変えたからこそ素晴らしい景色に出会えたな、とも感じました。
── ちなみに、計画のメインだった雲ノ平はどうでしたか?
たらしらさん
憧れの雲ノ平山荘が見えた時は、わぁぁぁぁ〜!!って感動しました。その先の、スイス庭園も高山植物が豊富でキレイでしたよ。ただ、分かってはいたんですが…山荘とテント場はかなり離れているので、想像していた感じとは違いました。笑
── 小屋とテント場が離れている…山あるあるですね!
たらしらさん
ほんとですよ〜。
雲ノ平山荘に泊まればよかったと思いました。笑
雲ノ平山荘に泊まればよかったと思いました。笑
状況をきちんと把握し、反省すべき点はしっかり反省する。そして、そんなマイナス要素もプラスに捉えてその時を楽しめるたらしらさん、素敵です。
三俣山荘のテント場に、鷲羽岳を眺めながら泊まってみたくなりましたね!