6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
2021年春夏新作の登山ウエア

2021年春夏の注目ウエアは? 6ブランドの担当者にイチ押しを聞いてみた!【前編】

3月から店頭に並び始める春夏の新作商品。2021年の登山向けウエアはどのようなものが発売されるのか、今から待ち遠しいですね。今回はアウトドアブランドの担当者にアンケートを敢行。今年のおすすめウエアを教えてもらいました!

目次

待ちに待った新作ウエアが発表されました!

ホグロフスのアウター

提供:ホグロフス

山はまだまだ寒さが続きますが、お店では少しずつ春夏シーズンの新商品が並び始めています。今年はどんな商品が発売されるのでしょうか。各ブランドの担当者に、おすすめのウエアを紹介していただきました!

今年の傾向は「被って着るウエア」と「パッカブル」

アンドワンダーの新作ウエア

提供:アンドワンダー
12ブランドの担当者にお話を伺ったところ、2ブランドがパンツ、そのほかはジャケットやシェルといったアウターをイチ押ししていました。アウターに注目すると、アノラックパーカーやプルオーバーといった「被りもの」が増えた印象です。

 

登山だと脱ぎ着がしにくく、被るのが面倒と思う人も多いでしょう。しかしメーカー担当者によると、「フロントポケットが大きく、小物を収納するのに便利」というお話や「街着としても馴染みやすく、ジーンズやチノパンなどにも合わせやすい」という意外な声がありました。

 

また、パッカブルタイプが増加しているのもポイント。サコッシュに入るほど小さくでき、バッグに入れてもかさばらないのが特徴です。

 

では早速、各ブランドのおすすめアイテムを紹介していきます。今回は前編として、下記6ブランドにフィーチャー!

 

■アークテリクス
■ホグロフス
■アンドワンダー
■ジャック・ウルフスキン
■パタゴニア
■アウトドアリサーチ

<アークテリクス>防水透湿、強度、軽さを備えた万能ジャケット

最初はカナダ発のアウトドアブランド・アークテリクスの新作。アラスカからメキシコまで連なるコースト山脈の険しい大自然でテストを繰り返し、そこでクリアした最高峰の機能を装備したウエアは、トップアスリートや登山家を魅了し続けています。

アークテリクスのジャケット

提供:アークテリクス
ベータ LT ジャケット(メンズ・レディース)

価格:55,000円(税込・メンズ)/52,800円(税込・レディース)
サイズ:XS〜XXL
重量:395g(メンズMサイズ)、350g(レディースMサイズ)
PR 笠原さん
表地は摩擦に強い平織りの生地を使用しており、雨などが溜まることなく流れ落ちるようになっています。

生地には軽量で透湿性と耐久性に優れた”GORE-TEX Fabric with tricot backer technology”を使用し、雨を完全に防ぐだけでなく、抜群な透湿機能で衣服内の蒸れを感じさせません。

外遊びのお供に最適な構造

脇下のベンチレーション

提供:アークテリクス

軽量で持ち運びに便利なことから、同ブランドではエマージェンシーシェルという位置付けで提案しており、登山中の急な天候の変化でもすぐに使えるように設計されています。それ以外にもこんな工夫が。

PR 笠原さん
人間工学に基づいて作られた構造で、脇周りをゆったり目にしたり、肩がツッパリにくくしたりしています。

また、脇にベンチレーションを配しており、行動時にウエア内にたまった余分な熱を外へ排出します。外遊びのお供として通年使ってもらいたいです。


ベータ LT ジャケット ウィメンズ


アークテリクス|ベータ LT ジャケットアークテリクス|ベータ LT ジャケット ウィメンズ

<ホグロフス>アノラックの概念を覆す脱ぎ着のしやすさに注目

100年以上の歴史をもつスウェーデン生まれのホグロフス。「必要なものを必要な形で作る」をコンセプトに、バッグから始まりウエアやシューズ、アクセサリーまで幅広いアウトドアアイテムを製造しています。

ホグロフスのアウター

提供:ホグロフス
ソフトシェル アノラック(ユニセックス)

価格:14,300円(税込)
サイズ:S〜L
重量:356g(Mサイズ)
PR 丸地さん
ブランドとしては珍しいアノラックタイプのソフトシェルです。多くのアノラックジャケットは脱ぎ着が面倒とされていますが、こちらは片側に長く伸びたファスナーが付いているので、すぐに着られてサッと脱げるようになっています。

高いストレッチ性で激しく動いても◎

 

アウターの襟元

提供:ホグロフス

袖はラグランスリーブでゆったり目に作られており、重ね着しても着膨れしません。また、襟を高く設定することで首から入る風をシャットアウトし、身体の冷えを防ぎます。そのほかにもこんなポイントが。

PR 丸地さん
ストレッチ素材を混紡しており、引き裂き強度はそのままにより動きやすくしたのも特徴です。フッ素化合物を使用せずに撥水加工を施しており、環境面にも配慮しています。

シンプルなカラー展開なので、バッグやインナーは派手目な色を使っても馴染みやすいですよ。アノラックジャケットの概念を覆す着心地を体感してみてください。

ホグロフス|ソフトシェル アノラック

ホグロフス|ソフトシェル アノラック(ユニセックス)

<アンドワンダー>異なった太さの糸で肌のベタつきを軽減

世界的ファッションブランドで経験を詰んだデザイナーが立ち上げたアンドアンダー。アウトドアで使える機能性だけでなく、街着としてのデザイン性もあるアイテムは、ファッション感度の高い人からも支持を集めています。今回も独自の生地を用いたウエアを販売しています。

アンドワンダーのアウター

提供:アンドワンダー
ブレス リップ フーディ(ユニセックス)

価格:39,600円(税込)
サイズ:00〜6
重量:215g(サイズ3)
営業 立石さん
登山からキャンプ、アクティビティまで幅広い場面で使えるように作った軽量アウターです。撥水性のある生地は、30デニールと160デニールのナイロンを組み合わせることで凹凸が生まれ、肌が生地に張り付きにくくなっています。

激しく動いても問題なし!腕の可動域がポイント

腕下のポイント

提供:アンドワンダー

生地が肌に張り付きにくくすることで、不快感を軽減して動きやすくしてくれる効果があります。また、片腕と胸元には広いメッシュのポケットを配置し、水が入ってもすぐに抜けるようになっています。そのほかのポイントはどこでしょうか。

営業 立石さん
肩を回しても窮屈にならないように、肩周りは可動域を広めに設計しています。激しいアクティビティでも快適に使えるように設計しています。

ボリュームのあるフォルムになっているので、たとえば60/40クロスを使用したショーツや、鮮やかな帽子などを組み合わせるとおしゃれに着こなせるかと思います。

アンドワンダー|ブレス リップ フーディ 

<ジャック・ウルフスキン>世界の山岳ガイド協会が認める本格派

厳しい環境下でも耐えられるオオカミの毛皮のような高機能なものを作ることをコンセプトとしたジャック・ウルフスキン。最近はキャンプや街中で使えるスタイリッシュなコレクションを発表しましたが、アウトドア向けの本格派ウエアも高いクオリティは健在です。

ジャック・ウルフスキンのアウター

提供:ジャック・ウルフスキン
エクゾライト プロ ジャケット M(メンズ)

価格:53,900円(税込)
サイズ:S〜XL
重量:535g(Mサイズ)
PR 辻井さん
独自素材「TEXAPORE O2+ HYPROOF STRETCH 3L」を使用したハードシェルジャケットです。耐水圧30,000mm、透湿性 15,000g/mm/24hと非常に高い機能性をもっており、厳しい環境下でも身体を守ってくれます。

スペックだけでなく環境面もしっかり配慮

環境に配慮した製品

提供:ジャック・ウルフスキン

このTEXAPORE O2+ HYPROOF(テキサポール)は、防水性、防風性、通気性をもつハイスペック素材で、さらに独自の加圧処理により糸1本1本まで撥水加工を施すSUPER DWRという技術を取り入れています。そのクオリティの高さは、ヨーロッパでは著名な山岳ガイド団体「Alpinschule Innsbruck(ASI)」にも認められるほど。

PR 辻井さん
ただ防水性や通気性が良いだけではなく、加工する際に廃水を出さないよう環境に配慮した取り組みも行なっています。サステナブルでありながら、悪環境でも耐えられるクオリティを実現したのが特徴です。

脇にベンチレーションがあるので、重ね着をしても溜まった熱を出すこともできます。

「エクゾライト プロ ジャケット」は、4月中旬発売予定です。
ジャック・ウルフスキン 公式サイト

<パタゴニア>抜群のストレッチでストレス軽減

登山からサイクリング、ウィンタースポーツまで幅広いアウトドア用品を取り扱うパタゴニア。ほぼ全商品にサステナブルな生地や環境に配慮した素材が使われており、業界人のみならずエコ志向の人からも高い信頼を獲得しています。

今年の新作の一つは、岩場や高低差の激しい地形などでも楽に動けるパンツ。縫製は労働者へ最適な賃金を支払う独自のフェアトレードプログラムのもので行なっているそうです。

パタゴニアのパンツ

提供:パタゴニア日本支社
メンズ・アルトヴィア・ライト・アルパイン・パンツ

価格:17,050円(税込)
サイズ:28〜40インチ(メンズ)
重量:261g(30インチ)
PR 太宰さん
4方向に伸びるドビー織りを採用しており、膝をあげて登る急斜面から素早く動きたいシーンなど幅広く対応します。耐久性撥水加工を施しているので、急な雨でも水をしっかり弾くのも特徴です。

環境への配慮のため、リサイクル・ポリエステルとPFC(過フッ素化合物類)フリーの耐久性撥水加工しているとのこと。また、4ウェイストレッチの裾は細めのため、どんな姿勢でももたつきにくくなっています。登山からランニングなどの運動まで使ってみてはいかがでしょうか。

パタゴニア |メンズ・アルトヴィア・ライト・アルパイン・パンツ

<アウトドアリサーチ>UVカット機能を備えたレトロなデザイン

シアトルに拠点を置くアウトドアリサーチ。今回は山から街までどこでも着られる、汎用性の高いデザインを採用した高機能ソフトシェルがおすすめとのこと。

アウトドアリサーチのアウター

提供:エイアンドエフ
フェロッシーアノラック(メンズ)

価格:14,300円(税込)
サイズ:S〜L
重量:329g(Lサイズ)
プロダクト部 萩原さん
こちらの「フェロッシーアノラック」は、ストレッチ素材を取り入れたアノラックパーカです。撥水性はもちろん、耐風性や通気性、速乾性にも優れており、汗をかきやすい登山にはもってこいです。

UVカット機能もあるので、日焼けが気になる人にも安心。フロントのカンガルーハンドポケットは両手が収まる大きさなので、行動食や小物もたっぷり入ります。

カラーはカーキ、ブラック、ネイビー&バーガンディの3色展開。どれも落ち着いた色味なので、登山ならインナーやザックを派手目な色と合わせてもよし、街中ならデニムやチノパンで合わせてもよし!お好みのスタイルで着てもらいたいです。

「フェロッシーアノラック」は3月下旬発売予定です。
アウトドアリサーチ 公式サイトA&F COUNTRY|アウトドアリサーチ

次回は軽量、色鮮やかなウエアが登場!

今回紹介した6ブランドは、アノラックやプルオーバーといった被りものや、手のひらにのるほどコンパクトに収納できるアイテムが中心でした。第2弾では、コロンビアやミレー、ファイントラックといった6ブランドの新商品が登場。これからの季節にぴったりなウエアが出揃っています。次回もお楽しみに!