「チェックシャツ」で今っぽコーデにチャレンジしたい!
誰もが一度は手に取ったことがある「チェックシャツ」。
登山やアウトドアシーンの鉄板アイテムのひとつですね。幅広い年齢層、男女問わずに昔から愛されてきた柄シャツがゆえに、トレンドを意識したコーデに使うにはちょっと難しいなんて声もチラホラ。なんだか古さや野暮ったさを感じていつの間にかタンスの肥やしに……なんて人も多いのではないでしょうか。
そんな悩みも払拭させるチェックシャツの選び方のポイントがあるのです。今回はお洒落さんも納得のチェックシャツをご紹介します!
今季注目のチェックシャツのトレンドは?
ここ数年、レディースファッションのトレンドアイテムとして注目されてきたチェック柄。
チェックの種類や柄の大きさを変えて毎シーズン登場する定番柄アイテムとなりつつあります。その人気はアウトドアブランドにもきていて、街着と変わらないデザイン性の高いシャツが続々と登場しています。柄だけでなく、細部にまでこだわったチェックシャツも多数あります。手持ちのアイテムや好きなコーデのイメージに合わせたチェックシャツがきっと見つかりますよ。
コーデのカラーバランスを整える「ネイビーチェック」シャツ
そもそもコーデに柄を取り入れるのが苦手、チェック柄を手持ちのアイテムに合わせるのが難しそう。そんな悩みを抱えた人におすすめしたいのが「ネイビーチェック」のシャツです。
ネイビーは幅広い色味と相性が良く、コーデに馴染みが良いので柄の主張のバランスがとりやすいのです。初めてチェックシャツを買う方はまずはネイビーから取り入れてはいかがでしょうか。
細いラインがコーデをまとめる決め手の<Foxfire>チェックシャツ
細いラインで描かれたチェック柄はコーデのアクセントとして最適です。ベースカラーの濃いめのネイビーは柄の悪目立ちを抑えて全体の印象を引き締めるため、コーデがほどよくまとまります。派手色小物などで遊びをプラスしたスタイルにも馴染みやすくておすすめです。特殊セラミック繊維による遮熱効果やUVカット効果があるのも女性にはうれしい機能性です。
フォックスファイヤー CシールドプレザントシャツS/S
タウンユースにも使える「ギンガムチェック」シャツに注目
永遠のスタンダードともいえる、チェックシャツ。だからこそ新鮮味が足りない、もっとトレンド感をだしたいと思う人に注目してほしいのが「ギンガム」チェックのシャツです。近年トレンドのチェック柄なのでマンネリな印象もなく、機能性も備えたシャツならアウトドアにもタウンユースとしても活躍できる万能アイテムになりそうです。
ベーシックなアイテムほどコーデ最強の味方。<THE NORTH FACE>のチェックシャツ
ベーシックカラーのギンガムチェックはアウトドアだけでなくタウンユースとしても着こなしがしやすいアイテムです。街ではジャケットやきれいめスカートなど、山では同色のワントーンコーデがおすすめです。撥水加工が施されているので天候が変わりやすい季節にもピッタリです。
ザ・ノース・フェイス ロングスリーブ ヒデン バリー シャツ(レディース)
きれいめカラーが新鮮さUP!<AIGLE>の細チェックシャツ
細かいチェック柄とキャッチ―なカラーが特徴のシャツはアクティブなシーンの気分をさらに盛り上げてくれそうなアイテムです。バンドカラーはアウトドア向けシャツとしては珍しく新鮮な印象なのも◎。山ではネイビーやブラックなどの濃い色味と合わせて、街ではジャケットを合わせるときちんと感のある甘辛コーデが完成!メイン素材となるコットンは吸水速乾機能付きなのでハイキングなど軽登山に。
周りに差をつけたい人必見の「変わり種デザイン」シャツ
従来の登山向けシャツは動きやすさを重視した身体にぴったりのサイズが多いイメージですが、長年愛されてきたシャツコーデだからこそ古くて野暮ったさを感じてしまう……。チェックシャツでおしゃれにコーデを楽しみたい、山だけでなく街でも着れるシャツがほしい人にもおすすめできます。1枚でさまになる特徴あるデザインシャツでコーデを一新しましょう!
スタイルアップも叶う<KAVU>のロングシャツ
鮮やかなカラーとキャッチ―なデザインで人気のカブー。これからの季節にピッタリなきれいめカラーのロングチェックシャツがおすすめです。前を開けて手持ちのアウターとレイヤードしてショートパンツとあわせても良し、街着として前を閉めてワンピースとして着ても良し。幅広いシーンに合わせてコーデが楽しめます。お尻周りを隠せるのでスタイルアップ効果も◎。吸湿性が高くさらっとしたレーヨン素材なので、軽登山ではベースレイヤーの上の羽織りとして着るといいですよ。
ふんわりシルエットが新鮮な<Foxfire>のチェックシャツ
一見シンプルなシャツですが、背中に入ったタックの効果でふんわりシルエットのデザインシャツは新鮮!細身のパンツやショートパンツなどのコンパクトなボトムスと相性抜群です。ボトムスにシャツをインして履きがちな登山コーデですが、シャツの膨らみのあるシルエットを活かして裾をアウトにして着るのがおすすめです。女性らしいかわいいコーデになること間違いなし!綿とポリエステルによるオリジナルの吸汗速乾素材「トランスウェット」を使用しています。
フォックスファイヤー TSエニタイムシャツ
他の人と差をつけたいなら<Foxfire>のカシュクールシャツ
普通のデザインのシャツでは物足りない人はこんな変わり種チェックシャツはいかがでしょうか。普通のシャツとしてはもちろん、裾のボタンの留め位置を変えるだけでカシュクールシャツに早変わり!アウターなどがいらない暖かい季節はコーデがシンプルになりさみしくなりがちです。そんなときには1枚でさまになるデザインシャツが重宝されそうですね。防虫とUVカット機能を備えているので春夏の山にはうれしいポイントです。
フォックスファイヤー SCパナマギンガムカシュクール シャツ
今っぽチェックシャツを上手く使ってコーデを楽しみましょう!
柄物のスタンダートであるチェックシャツですが、その分コーデも無難かつ野暮ったくなりがち。簡単におしゃれなコーデにチャレンジしたいなら、チェックシャツをメインと捉えた上でのアイテム選びが重要です。シルエットや柄選びを工夫すれば今っぽコーデが簡単に完成しますよ。もともと目を引く柄なので1枚でコーデの主役にしやすいのが、チェックシャツの魅力です。みなさんもチェックシャツを取り入れてみてくださいね。