ダウンパンツ

最強の『ダウンパンツ』はどれだ?メーカー・男女別おすすめモデル

コンパクトなのに暖かいダウンパンツ特集。登山やキャンプなどのアウトドアだけでなく、ルームウェアとしても使う人の多いダウンパンツ。コンパクトながらその軽い履き心や包まれるような温かさが特徴。水に弱い…と言われる弱点を補った撥水・防水加工のあるパンツから、ストレッチ性のあるパンツまで特徴も様々!今回は人気メーカー別にダウンパンツの魅力を大解剖します。難しいサイズ感や履き心地などレビュー付き!

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/STANDARD MADE

ダウンパンツのメリット・デメリットは?

ブラウンのダウンパンツ

秋も深まり、いよいよ寒い時期がやってきます。下半身の寒さ対策として皆さんはどうされていますか?行動時はロングパンツ1枚でも大丈夫かもしれませんが、休憩時やテント・山小屋などの屋内では保温着を持っておきたいところ。そんなとき便利でおすすめなのがダウンパンツ!今回はダウンパンツの魅力について紹介していきます。

コンパクトなのに高い保温力が魅力!

収納されたダウンパンツ

登山では特に荷重や大きさにはとても気を使いますよね。アウトドアブランドから販売されているダウンパンツは軽くて暖かく、さらにコンパクトにパッキングでき、収納性や携帯性にもとても優れています。

水に弱いのが難点…

切り株に腰掛ける人

軽いのに暖かいのはダウンが持つ優れた保温能力のおかげです。しかしそのダウンには水に濡れると保温能力が低下するというネガティブな特性があります。そのため、水濡れには気をつけなければならないダウンパンツ。近年では撥水性のある水濡れに強いダウンや生地表面の防水性を高めたものも販売されており、水を気にする事なく使えるダウンパンツもたくさんでてきました。

ダウンパンツってパンツの上に履くの?下に履くの?

?マーク

出典:PIXTA

特に決まりはないので、上でも下でも好みの履き方をして大丈夫ですが、テントの中や山小屋などでは、通常のパンツの上からダウンパンツを履くことが多いです。アウターパンツの下に履くこともできることはできますが、暑い上にかさばり、温度調節のため脱ぎ着するのもし辛くなってしまいます。

▼ダウンパンツ7本を履き比べしてみました!こちらもチェック!

【ナンガ】のダウンパンツ

ナンガのロゴマーク

国産メーカーで素材へのこだわりが強く、永久保証という購入者にはとても嬉しいアフターサービスを提供しているナンガ。ナンガのダウンパンツは、防水透湿性能が高く、アウトドアでのタフな使用にも耐えうるハイクオリティなモデルが種類豊富に展開されています。

ポータブルダウンパンツ《ユニセックス》

コンパクトに折り畳めることから、荷物を極力軽くしたい人にぴったりなモデル。従来モデルからアップデートされた当モデルは、膝にストレッチ生地を配されたことで屈伸しやすくなり、しゃがむ動作が楽に。また、撥水性のある生地のため、フィールドでの使用もばっちり!

ナンガ ポータブルダウンパンツ


サイズについてはこちら→

オーロラダウンパンツ《ユニセックス》

シュラフカバーなしでも使用可能なナンガのシュラフに採用されているオーロラテックス®という素材が使われており、優れた防水力を発揮!アウターとして積極的に履きたい人にぴったりです。アップデートされた当モデルは、股下ベンチレーションやカラビナループの追加等、細部の機能面が向上されています。
サイズ感についてはこちら→

ナンガ オーロラダウンパンツ

参考価格:28,000円
重量:493g
サイズ:S、M、L、XL
素材:表生地:オーロラテックス®/裏生地40dnナイロンタフタ
カラー:ブラック

タキビダウンパンツ《ユニセックス》

その名の通り、たき火のシーンに最適なモデルで、表地に難燃素材が使われています。カーゴパンツのデザインが特徴的で、ジャケットモデルもあるので、セットアップでスタイリングすることもできますよ。羽毛量を抑えてラインをスマートに整えているので、ダボったくならずおしゃれに着こなせます。
サイズ感についてはこちら→

ナンガ タキビダウンパンツ

参考価格:29,800円
重量:約568g
サイズ:S,M,L,XL
素材:
表生地:ポリエステル93%, ケブラー7%混合
裏生地:40dnナイロンタフタ
中綿:ヨーロピアンダックダウン 90-10% (760FP)
カラー:4色

▼洗濯方法などメンテナンスは公式ページをチェック
ナンガのダウンパンツ メンテナンス方法はこちら

【モンベル】のダウンパンツ

モンベルのロゴマーク

初心者が手に取りやすい、日本のアウトドアメーカーといえばモンベル。モンベルのダウンパンツは、暖かさと軽さを両立した800フィルパワー・EXダウンが用いられているのが特徴的。とにかく暖かいのに軽いというモデルが多いです。アウトドアユースを前提とした機能性を備えつつ、他のメーカーに比べ非常にリーズナブルな価格なのもポイントです。

ライトアルパインダウンパンツ《メンズ・レディース》

ライトアルパインダウンパンツ

出典:mont-bell

軽量性に優れたダウンパンツで、暖かさと軽さのバランスの良さがピカイチ!荷物の重量にシビアな場合にも最適です。撥水性も備えた強度の高いナイロン生地が使われ、寒い季節にアウター使用ができる一着です。

《メンズ》

参考価格14,600円
重量316g
サイズS、M、L、XL
素材20デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ
カラー2色

スペリオダウンパンツ《メンズ・レディース》

スペリオダウンパンツ

出典:mont-bell

ライトアルパインよりさらに軽さを求めるならこちら。バリスティック® エアライトと呼ばれる、強度と軽さを両立したナイロン生地が使われており、暖かさを犠牲にすることなく軽量化に成功しています。小屋泊など屋内での使用に最適。中間着としても着用しやすい一着です。

《メンズ》

参考価格12,800円
重量226g
サイズS、M、L、XL
素材20デニール・バリスティック® エアライトナイロン・リップストップ
カラー3色

 

さらに暖かさを求めるならこちら→

ベンティスカダウンパンツ《ユニセックス》

ベンティスカダウンパンツ

出典:mont-bell

厳冬期の寒さにも耐えられる高い保温力が特徴のダウンパンツです。表地にはポルカテックス加工と呼ばれる特殊加工が施され、小雨なら弾くほどの高い撥水性が備わっています。もちろん、雪も付着しにくいので、雪山での使用にも対応。また、サイドのジッパーが上からも下からもフルオープンするタイプなので、登山靴やアイゼンなど装着したままでも着脱が簡単です。

参考価格20,800円
重量490g
サイズXS、S、M、L、XL
素材30デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ(ポルカテックス®加工)
カラーブラック

モンベル ベンティスカダウンパンツ

ローガンダウン パンツ《ユニセックス》

ローガンダウンパンツ

出典:mont-bell

こちらのモデルも厳冬期の寒さにも耐えうる高い保温性を備えたモデルです。上記モデル同様、ポルカテックス加工により高い撥水性を発揮!用途で言えば、こちらは野外作業など運動量が少ないアクティビティ向けの防寒パンツで、取り外し可能なサスペンダーも付いています。

参考価格23,800円
重量627g
サイズXS、S、M、L、XL
素材70デニール・フルダル・スパンライク・ナイロン・タッサー(ポルカテックス®加工)
カラーブラック

▼モンベルのダウンパンツのサイズ感が知りたい!
サイズ感についてはこちら

▼洗濯方法などメンテナンスは公式ページをチェック
モンベルのダウンパンツ メンテナンス方法はこちら

▼モンベルのダウンパンツが欲しい!そんな方は公式ページをチェック
モンベルのダウンパンツを探す

【ザ・ノース・フェイス】のダウンパンツ

ノースフェイスのロゴマーク

アメリカ生まれのブランドで、高機能性と洗練されたデザインで人気の高いザ・ノース・フェイス。ダウンパンツでは、とても軽い履き心地やコンパクトにパッキングできる収納性、少々水に濡れても保温性がびくともしない水濡れの強さが特徴的。お値段は少し張りますが、それに見合うだけの優れた一着となっています。

ライトヒートパンツ《メンズ・レディース》

空気をまとうような軽量性が特徴的なインナー用ダウンパンツです。体が発する熱も利用して保温性を持続させる光電子®という素材を高品質のダウンに組み合わせているため、保温性の高さは折り紙つき!ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様なので収納時の場所も取りません。

ザ・ノース・フェイス ライトヒートパンツ メンズ

参考価格:22,680円
重量:-
サイズ:S、M、L、XL、XXL
素材:表地:PERTEX® Quantum DIAMOND FUSE(ナイロン100%)/中わた:CLEANDOWN® 光電子® PRO(ダウン72%、ポリエチレン20%、その他の羽毛8%)/裏地:PERTEX® Quantum(ナイロン100%)
カラー:ブラック

アコンカグアパンツ《メンズ・レディース》

こちらのモデルも光電子®が使われ、保温効果が高められています。また、表生地に引き裂きに強く撥水性を備えたリップストップナイロンが使用されており、多少の雨や雪を弾きます。ストレスなく身体を動かせるように設計されており、足を上げても裾が上がりにくい仕様です。コンパクトで軽量なところも魅力です。

ザ・ノース・フェイス アコンカグアパンツ メンズ

参考価格:24,840円
重量:460g
サイズ:S、M、L、XL
素材:Ripstop Nylon(ナイロン100%)/中わた:CLEANDOWN® 光電子®(ダウン72%、レーヨン20%、その他の羽毛8%)
カラー:ブラック、コズミックブルー

▼ノースフェイスのダウンパンツ サイズ感をチェック!
サイズ感についてはこちら

▼洗濯方法などメンテナンスは公式ページをチェック
ノースフェイスのダウンパンツ メンテナンス方法はこちら

他にも様々なメーカーのダウンパンツが

有名アウトドアブランド3社のモデルを紹介してきましたが、まだまだ様々なメーカーからダウンパンツが販売されています。ここでは、”さらにこういったものも選択肢に入れてみては?”とおすすめできるモデルをピックアップしました!

カナディアンイースト ダウンパンツ ベーシックモデル《メンズ・レディース》

レインウェアで人気を博しているカナダのアウトドアブランド、カナディアンイースト。当モデルは良質のダウンを使用し、防風・防寒といったベーシックな機能性を備えつつ、手の届きやすい低価格でコスパに優れた一着になっています。他のメーカーに比べ低価格帯にもかかわらず、撥水性の高さが魅力。オールマイティに履ける一着です。

カナディアンイースト ダウンパンツ ベーシックモデル メンズ

参考価格:11,000円
重量:-
サイズ:S、M、L、XL
素材:生地:20デニール超耐久撥水加工ナイロン”BEFOND2”/中わた:600FP良質ダックダウン(ダウン80%・フェザー20%)
カラー:3色

イーブンリバー ライトファイバーダウンパンツ《メンズ》

しっかりとした暖かさを兼ね備えつつ、非常にコスパに優れた一着です。中わたがポリエステル100%なので、一般的なダウンに比べ吸湿性が弱く、汗をかくような運動を伴うシーンには向いていませんが、屋内やキャンプなどの屋外作業時には冬の寒さもしっかりシャットアウトしてくれますよ。とりあえず安く一着持っておきたい人に◎

イーブンリバー ライトファイバーダウンパンツ

参考価格:3,000円
重量:-
サイズ:M、L、LL、3L、4L
素材:生地:ナイロン、ポリエステル/中わた:ポリエステル100%
カラー:4色

Qユニクロではダウンパンツ販売してないの?

ウルトラライトダウンなどが大人気のユニクロですが、現在はダウンパンツの販売はしていないようです。(2022/12/17現在)コスパ抜群のユニクロ、是非発売して欲しいですね!

+ダウンシューズで暖かさ倍増!

体の末端である足元は冷えやすいもの。そこで、テントの中などでは、ダウンを封入した暖かさ抜群のダウンシューズもダウンパンツと合わせて使用するのがおすすめです!

ナンガ テントシューズ《ユニセックス》

高い防水透湿性を誇るオーロラテックス®が表地に採用され、中わたには高品質のホワイトダックダウン80-20%を封入。暖かさと水濡れに対する強さは折り紙つきのモデルです。履き口を折り畳んでショート丈にすることもでき、シーンに応じて丈を調節できるのも魅力です!

ナンガ テントシューズ

参考価格:9,800円
重量:170g
サイズ:フリーサイズ (22.0 - 29.0cm)
素材:表地:オーロラテックス®/裏地:40dnナイロンタフタ/中わた:ホワイトダックダウン80-20%(60g)
カラー:6色

モンベル ダウンフットウォーマー《ユニセックス》

モンベルのダウンシューズ

出典:mont-bell

バリスティック®エアライトナイロンが使われたダウンシューズで、軽量性に優れています。足首まで覆う丈で、履き口にストレッチ素材が配され、当たりも良く冷気の侵入もしっかりブロック!スタッフサック付きで、手のひらサイズに収納できるコンパクトさもGOOD!

参考価格5,800円
重量142g
サイズS、M、L、XL
素材表地:10デニール・バリスティック®エアライトナイロン[超耐久撥水加工]
裏地:クリマプラス®メッシュ[ポリエステル]
中綿:650フィルパワー・ダウン
カラー3色

イスカ テントシューズ《ユニセックス》

寝袋・シュラフの専門メーカーで、高品質な製品を世に送り出しているイスカ。防水透湿性や防風性に優れたウェザーテックという高機能な素材が使われ、アウトドアでの寝具を手掛けるからこその快適性がふんだんに盛り込まれています。当モデルは足首の丈がくるぶしの上あたりまで。丈が長い方がよいという人は、より丈の長いロングモデルを選びましょう!

イスカ テントシューズショート

参考価格:7,200円
重量:190g
サイズ:フリ-(底長さ30cm)
素材:生地:ナイロン100%(ウェザ-テック)/中わた:70g(90/10、720フィルパワ-)
カラー:3色

イスカ テントシューズ ロング

記事ナイロン100%(ゴアウィンドストッパ-)
羽毛量60g(90/10 720フィルパワ-)
平均重量185g

寒い季節の頼もしい味方「ダウンパンツ」を手に入れよう!

焚き火とダウンパンツ

軽くて暖かいダウンパンツ。肌寒い季節には大活躍のウェアなので、一枚は持っておきたいところです。水濡れというダウンの弱点も、アウトドアブランドから出ているダウンパンツではしっかりとした対策が施され、実にタフな造りになっています。今回紹介したモデルを参考に、是非自分に合ったお気に入りのダウンパンツを見つけてください!

この記事を読んでいる人にはコチラの記事がおすすめ!