白馬 サウナ&ビーチリゾート

白馬の登山がオシャレに変身?!標高1,400mのサウナ&ビーチリゾート登場!

標高1,400mにビーチリゾート? しかも山岳絶景が眺められる? そんな不思議感満点の新スポットが誕生しました。 その名は「白馬マウンテンビーチ」! 。北アルプスの白馬に山と海?? 聞けば聞くほど 「?」 なこの謎スポット、いったいどんな施設なのか、その謎を解き明かすべくオープン初日に潜入取材。 「ハイク+α」の楽しみ方ができる注目スポットへ急ごう!

目次

アイキャッチ画像撮影:三宅 雅也

海なし県にビーチリゾート誕生?!

白馬岳

撮影:三宅 雅也

長野といえば国内屈指の山岳リゾート。日本の屋根と言われる日本アルプスを有するいわゆる「海なし県」。
上記フォトのような壮大な山岳風景こそ、まさに「長野県」の印象ですよね。 「北アルプス=長野県の代名詞」という印象の方々も多いのではないでしょうか。
※実際には、富山県、新潟県も多くの北アルプスの山々を有します。
リゾート

そんな山岳リゾートを有する長野県ですが、さる2019年7月26日、白馬村 八方尾根に国内初の「山岳ビーチリゾート」が誕生しました。「長野」「北アルプス」「白馬」「八方尾根」、いずれもビーチを連想させるキーワードはありません。 が、そこにこそ、この新スポットが狙う「これまでになかったバケーション&リラクゼーション」の提案があるのです!

100km先の山々を望む、新感覚ビーチ!

白馬マウンテンビーチ

撮影:三宅 雅也

ビーチリゾートと言えば、ほぼ海抜ゼロメートルのロケーションが一般的。 そこに広がるのは水平線です。
が、うさぎ平にオープンした「白馬マウンテンビーチ」は標高1,400mの高所。 眼前に広がる大風景は水平線ではなく、遥か100km先の山々! 晴れた日に訪れれば、南アルプスや八ヶ岳、浅間山、北信五岳など、さまざまな山々がパノラマで見渡せるのです。 デッキチェアで寛ぎながら「山座同定」が楽しめますよね!
白馬マウンテンビーチ ベンチ

撮影:三宅 雅也

しかも下界と比べてちょっと涼しいのもうれしいポイント。 標高が100m上昇するごとに0.6℃ 気温が低下するといわれており、ほぼ海抜ゼロのビーチと比較すると約8℃も低い計算に。 つまり、下界が35℃の「猛暑」だったとしても、ここでは27℃の「夏日」。 しかも湿度が低いので、パラソルの日陰なら下界の暑さと比べ、とても快適に過ごせそうですね。

屋上には「ビーチラウンジエリア」と「サウナ&ジャグジーエリア」

ビーチラウンジエリア

撮影:三宅 雅也

こちらは、無料で利用できるビーチラウンジエリア。 ホワイトを基調としたメインカラーに青空のブルーが映え、植物のグリーン、アースカラーのデッキチェアやテーブルトップなど、自然と調和するコーディネート。 足を踏み入れると、目の前に広がる空間にワクワクすることうけあいです!
こちらは東側に面しており、南アルプスや八ヶ岳など、遠望の山々を見渡すことができます。
サウナ&ジャグジーエリア

撮影:三宅 雅也

サウナ&ジャグジーエリアは有料で、利用料は2時間 1,500円。 基本的に水着利用となります。 サンダルやタオルなどのレンタルも料金に含まれており、また水着も1,100円でレンタル可能なため、手ぶらでも楽しめるのもうれしいポイントです!
こちらは八方尾根側に面しており、間近に迫る北アルプスの眺望が楽しめます。

SNS向けにぴったりなオシャレ空間も!

CORONAブース

撮影:三宅 雅也

1 / 3ページ