また、一画には「CORONAブース」がプロデュースされ、とてもフォトジェニックな空間が用意されています。 CORONAと言えばオシャレビールの代名詞ですが、サウナや食事だけでなく写真撮影も楽しむことができ、夏の想い出作りにピッタリです! 心浮き立つ空間がバケーション気分を更に盛り上げてくれるでしょう。
サウナーの新聖地:絶景を見ながらサウナで身も心も「ととのう」!
気になる設備ですが、大型ジャグジー1基に加え、昨今アウトドア界隈でも活気付いているサウナブームのムーブメントを取り入れ、サウナ設備が3基と、サウナーにはとてもうれしい展開。
サウナブームはついに標高1,400mへ!

しかも、単なるサウナに留まらず、ゴンドラをサウナに改造したゴンドラサウナが2基(ミスト&ドライ)、薪を使ったテントサウナが1基(セルフ・ロウリュ可)と、遊び心をふんだんに取り入れた仕掛けにワクワクです!
更に驚きポイントは、クールダウンの水風呂(2基)です。 なんと北アルプスの雪解け水が使用されており、北アルプスという地の利を生かした贅沢なアイデア!
北欧スタイルの本格リラクゼーションに北アルプスの雪解け水、まさにサウナーの新聖地です。
発汗マックス!八方池ハイク&白馬マウンテンビーチ攻略法
さて、山を愛するハイカーの我々、やっぱり八方池ハイクと白馬マウンテンビーチ、両方楽しみたいですよね。
そこで、長野県自然保護レンジャー北アルプス地区担当の筆者が、オススメのプランをご紹介します!
八方池は午前中がオススメ!
八方池は、快晴・無風のコンディションに恵まれれば、上のフォトのように「逆さ白馬三山」が望める神秘的なスポットです。 池の水面を境に鏡のように映り込む風景は、いつまでも見ていられるほど魅力的です。
ただ、この美しい風景が見られるのは午前中です。 午後になると光の差し具合から色鮮やかさが弱まり、これほど美しい鏡池の景観とはなりませんので、せっかく行くなら午前中が◎!
八方池&サウナを楽しむためのタイムスケジュール
ゴンドラリフトアダムの運行開始時間は、時期や曜日によって変わりますが、8~9月は6:30~8:00 が始発となります。 一方、白馬マウンテンビーチのジャグジー&サウナ事前予約は、以下3つの時間帯となっています。