COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

和賀岳|一面黄色に染まるお花畑は圧巻!岩手・秋田が誇る隠れた名峰(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

稜線
提供:ヤマレコ/limited

倉方を過ぎるとほどなくして視界が一気に開け、痩せ尾根を歩くことになります。右側が切れ落ちたトラバース道もあり、油断は大敵。草が生い茂っているので足元にも注意です。背中に仙北平野を一望できるパノラマを抱えつつ、前方に見える薬師岳を目指します。

イブキトラノオ
提供:ヤマレコ/tatatana (イブキトラノオ)

やがて薬師岳と甲山とに分岐した稜線上へと出ますが、この近辺ではニッコウキスゲをはじめイブキトラノオやヤマブキショウマ、アキノキリンソウなど、実の多くの高山植物を目にする事ができます。麓まで見える高度感ある景色と足元の美しい花々とのコラボは格別!

薬師岳の山頂
提供:ヤマレコ/mametan3

稜線上は緩やかで眺めも良く、遠くに目指す和賀岳や和賀岳に連なる稜線の姿も!最初のピーク薬師岳山頂からも、その美しい連なりが見て取れます。また、近くには薬師如来を祀る祠もあります。

和賀岳の山頂を目指す
提供:ヤマレコ/limited

小杉山、小鷲倉を経由して和賀岳へ。小杉山手前の薬師平にはニッコウキスゲの群落が広がり、満開となる7月中旬が見物。終始眺めの良い稜線歩きで展望を堪能できます。小杉山手前から小杉山までは藪漕ぎするほど下草が生い茂っている場合もあるため、注意が必要です。

麓を見下ろす
提供:ヤマレコ/limited

麓に広がる原生林や平野部が見下ろせ、周囲には薬師岳から和賀岳へと連なる美しい稜線の絶景が。登りは緩やかで、360度眺めの良い雲上のお散歩が引き続き楽しめますよ。また、和賀岳山頂直下にはニッコウキスゲの群落が広がっています。

山頂の広場
提供:ヤマレコ/limited

山頂は広く、360度の眺望が広がっています。小さな祠が鎮座しており、この山が古くは山岳信仰の山であったことが窺えます。山頂にもニッコウキスゲが咲き誇っており、北側斜面には群落が広がっています。

ニッコウキスゲが咲き乱れる
提供:ヤマレコ/guriko-ck

北側に目を向ければ、遠方に秋田駒ケ岳や岩手山が望め、ニッコウキスゲや様々な高山植物の花とともに、まさに雲上のお花畑にいるかのような絶景が味わえますよ。東には百名山・早池峰山の姿も。風衝草原の稜線や麓の大仙の田園風景、田沢湖なども見渡すことができます。

【岩手県側から】渡渉に急登!静かな山行が楽しめる

岩手県側から登るルートは、人が少なく静かな山行を楽しむことができます。このルートも秋田県側ルートに負けず劣らずロングコースで、急登や水量の多い沢の渡渉もあって健脚者向けです。

2 / 4ページ