美しい景色がたくさん!【川尻コース】
野呂山にはさまざまなコースがあります。見たいスポットや季節に合わせて組み合わせてください!まずはJR安芸川尻駅からのコースを2つ紹介します。
遊歩道から安芸灘が一望!どんどんコース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約4.6km | 約2時間30分 | 日帰り | ★ |
JR安芸川尻駅(50分)→登山口(30分)→分岐点(40分)→岩梅(30分)→かぶと岩展望台
野呂山の見どころのひとつ、岩海を堪能できるコースです。3つの「岩海」を見ることができます。
駅を出て左に進み、標識に従って住宅街を抜けたら野呂山登山口(1合目)があります。標識に従いさらに道路を進むと、道が2コースに分かれるので、左側のどんどんコースを進みましょう。
しばらくすると林道から登山道となり、やがて目の前にダイナミックな岩海が現れます。岩海は流紋岩が雨や風で割れ目に沿って削られたものが一か所に集まったもので、野呂山では「よこごうろ」「たてごうろ」「桜が谷岩海」の3つの岩海を見ることができます。
岩海遊歩道が1kmほど続き、かぶと岩コースと合流して山頂へ向かいます。山頂手前には大きな平たい1枚岩の大滑岩があり、眺望が開けているため遠くの山々が一望できます。「サンセットストーン」とも呼ばれており、夕日や日の出などを見るのに絶好の場所です!
ゴールとなるかぶと岩展望台は、何個かある野呂山の展望台の中で代表的な展望台です。眼下に広がる瀬戸内海の眺めが素晴らしく、春になるとあたり一面ヒラドツツジが咲き誇ります。
木々の中を歩く!かぶと岩コース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約4.1km | 約2時間05分 | 日帰り | ★★ |
JR安芸川尻駅(50分)→登山口(30分)→分岐点(45分)→かぶと岩展望台
かぶと岩コースは草花が多く、樹林帯の中を歩く登山コースです。
JR安芸川尻駅から途中の分岐点までは、どんどんコースと同じコースを歩きます。分岐を右手に進むとすぐに登山道が始まります。緩急ある整備された登山道は歩きやすく、登るにつれて木々の隙間から海が見えるようになります。
美しいヒノキの森の中の登山道は、岩がごろごろしているガレ場もあるので注意して歩きましょう。途中、仏様の横顔に見えるという巨大な仏石があります。瀬戸内海の眺めも素晴らしい場所です。
つづら折の登りが続きます。どんどんコースと合流して緩やかな森を抜けると山頂のかぶと岩展望台に到着します。