太平山神社境内は社殿、拝殿、交通安全社、稲荷神社などが一列となって並んでいます。参拝を済ませたら、境内の北側の祠と祠の間にある「関東ふれあいの道」の登山口から太平山山頂に向かいます。山頂には富士浅間神社があります。
太平山山頂から30分ほど下るとぐみの木峠につきます。ぐみの木峠からは杉林の中を下り、約30分で大中寺へ。大中寺周辺に広がる「大中寺の森」も、桜やあじさいの美しいお花見スポットです。
慣れてきたら晃石山を一緒に楽しむのもおすすめ!
山歩きに慣れてきたら、今度は太平山山頂からぐみの木峠を経て、晃石山まで足を延ばしてみましょう。尾根歩きを楽しみながら、30分程度で晃石山です。
晃石山山頂からは北西方面を見晴らすことができ、赤城山、日光白根山、男体山などが望めます。山頂を少し降りたところにある晃石神社は山岳信仰の歴史の古い神社です。下山はぐみの木峠を通って大中寺に降りてもよいですし、沢沿いの水場コースを経て大中寺に降りることもできます。
太平山へのアクセス・駐車場情報
栃木市市街地に隣接する太平山。JRや東武日光線の栃木駅や新大平下駅からバスやタクシーを使うと便利ですが、歩いてもアクセスできます。また、東北自動車道の栃木ICからも近く、駐車場も数か所に完備されています。
【新大平下駅】へのアクセス
【東京から】
●車の場合
川口IC → 東北自動車道(約68km)→ 栃木IC→ 県道(3km)→新大平下駅
●電車の場合
東京駅→東北新幹線(約45分)→小山→JR両毛線(約12分)→栃木駅→東武日光線(5分)→新大平下駅
東京駅→JR宇都宮線(約1時間30分)→小山→JR両毛線(約12分)→栃木駅→東武日光線(5分)→新大平下駅
浅草駅→東武伊勢崎線(約40分)→東武動物公園→東武日光線(40分)→新大平下駅
東武伊勢崎線 浅草駅時刻表