秋の赤城山

【2022】赤城山の紅葉、見ごろはいつ?4つの絶景スポットやアクセス情報紹介

都心から約2時間半ほどで行ける日本百名山【赤城山】。季節を問わず多くの登山客・観光客で賑わう赤城山ですが、紅葉の時期は特に人気!周辺に点在する大沼や覚満淵といった見どころ満載。今回はその中でもおすすめの紅葉絶景スポットやアクセス情報を紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

赤城山の紅葉、見ごろはいつ?

色とりどりの紅葉

出典:PIXTA

日本百名山の一つに数えられる「赤城山」。【黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳、長七郎岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、小黒檜山】の8つの山を総称して赤城山と呼ばれており、主峰は1,828mの黒檜山です。首都圏から100kmちょっとで行けるため、多くの人で賑わう人気の山です。山々の中央には、大沼・小沼・覚満淵などのカルデラ湖があり、さまざまな表情の紅葉を見ることができます。

赤城山の紅葉の見ごろは?

赤城山の紅葉の見ごろは、10月中旬~11月下旬。山頂から山腹にかけて標高差が1,000mあるため場所によって見ごろの時期が異なり、長く紅葉を楽しめる山となっています。

赤城山の代表的な紅葉スポット

 

赤城山

出典:YAMAP

赤城山は8つの山やカルデラ湖など、さまざまな場所で紅葉を楽しむことができます。その中でもきれいな紅葉が見れることで人気なのが、【黒檜山・地蔵岳・覚満淵・大沼】の4スポットです。

1 / 4ページ