白山の紅葉の見ごろはいつ?
白山は、石川県と岐阜県にまたがる標高2,702mの日本百名山。古来より信仰の山として崇められ、日本三霊山の一つでもあります。秋の紅葉も美しく、有料道路の白山白川郷ホワイトロードや手取峡谷等の紅葉も楽しむことが出来ます。
白山の紅葉の見ごろは?
山頂部や室堂平では9月下旬、弥陀ヶ原・南竜ケ馬場付近では10月上旬が見頃とされており、ホワイトロードでは11月上旬頃まで紅葉ドライブを楽しめます。主に、ブナ、ナナカマド、ヤマウルシ、ハウチワカエデなどの紅葉がみられます。
山頂付近が大紅葉地帯!白山室堂登山ルート
白山は、御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の三主峰とその周辺の山々の総称です。いくつもの登山ルートがありますが、こちらでは白山の最高峰、御前峰を目指す白山室堂ルート(砂防新道ルート)をご紹介します!
合計距離: 14.22 km
最高点の標高: 2671 m
最低点の標高: 1263 m
累積標高(上り): 2678 m
累積標高(下り): -2678 m
最高点の標高: 2671 m
最低点の標高: 1263 m
累積標高(上り): 2678 m
累積標高(下り): -2678 m
- 【体力レベル】★★★☆☆
- 日帰り
- コースタイム:7時間41分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要(往復)
別当出合(50分)→中飯場(90分)→甚之助避難小屋(70分)→黒ボコ岩(30分)→白山室堂ビジターセンター(40分)→御前峰(30分)→白山室堂ビジターセンター(20分)→黒ボコ岩(50分)→甚之助避難小屋(80分)→別当出合
このコース(砂防新道コース)は、別当谷のつり橋や不動滝の眺望、ブナの木、黒ボコ岩など、登山者の目を楽しませてくれる見どころがたくさんある、おすすめのコースです。
黒ボコ岩では眺望を楽しみながら休憩しましょう。ここまでくれば、室堂まではもう一息です!
室堂あたりから頂上周辺は見事な紅葉スポットです。青い空と御前峰、そして紅葉の赤、ハイマツの緑のコントラストが美しいですね。