スーパーフィートのインソールが気になる!
普段、靴に入れているインソールは比較的柔らかくできていますが、スーパーフィートは足裏の必要な部位をサポートするために、足と靴の特徴に合わせてアイテムを選びます。長時間歩くと足が痛くなってしまう方のサポートや、歩き方に癖がある方の矯正などにも役立ちます。
足の骨格への矯正力を持つ強力インソール!
スーパーフィートは、100万人の足のデータから開発したプレミアムインソールです。1964年に設立された『ノースウェスト・ボディアトリック・ラボラトリー』が、アメリカ足病医学の理論に基づいて製作した足底板がそのルーツ。各種スポーツ、リハビリ、通勤用など用途に合わせた幅広いラインナップを展開しています。中でも、なんといっても「矯正力」を持っているソールというのが大きなポイント!
ただサポートするというだけではなく、根本から足骨格への矯正力を発揮してくれるスーパーフィート。ねじれ防止、かかとのサポートなど三次元構造により多くの機能性を備えているため、歩行の癖に対してアプローチできます。本来の正しい歩き方へ導いてくれる優れものです!
偏平足の人は「痛み」を感じる?
私は扁平足気味なのですが、このインソールで歩いて最初に感じたのは、「痛い」です。
歩いたり走ったりすると、アーチが強烈に突き上げられる感じがして、苦痛でした。
そこで、ネットで色々調べてみて、足裏の体重移動を外側から内側に抜けるようにしてみると、痛みがかなり改善し、アーチがサポートされる感じになってきました。
インソールって、漫然と「走りをサポートするもの」「走りを矯正してくれるもの」と思ってましたが、このインソールに関しては、「正しい体重移動をしていれば、それを癖付けてくれる」というイメージです。出典:amazon
トレッキングシューズ用に購入。
最初は、硬い?と思いましたが、すぐに慣れました。
普段のスニーカーにも入れ替えて使ってます。
とにかく、疲れにくい。出典:amazon
スーパーフィートの特徴といえば、その「固さ」。クッション性に富んだインソールを使用していた人にとって、最初は「痛い」と感じることもあるかもしれません。しかし最初に感じた痛みや違和感も、しばらくすると慣れてきます。この固さが矯正力の秘密。慣れたころに、違いを実感する方が多い様です。
スーパーフィートのインソール「トリムフィット」の選び方
トリムフィットは、足に合わせて様々なタイプがあります。各アイテムがどんな時に適しているか、詳しくご紹介していきます。
定番アイテムは5種類
スーパーフィートの代表的なインソール「トリムフィット」は、グリーン・ブルー・ブラック・オレンジ・ベリーの5色が人気・定番で、色によって用途がわかれています。また、断熱材入りやスケート用などもあり、それぞれヒールの深さやアーチの高さが異なるため、目的とするアクティビティに適したものを選びましょう。次は大きく5つにわけておすすめシーンをご紹介します。
①登山やランニングなど、靴と足のフィット感が重要なスポーツにおすすめ
グリーン
サポート力が一番高いタイプ。アーチ高、シューズボリューム大
(おすすめシューズ:スニーカー、ブーツ、スキー・スノボブーツなど※ただし断熱材なし)
ブルー
幅広い靴にあう汎用性の高いモデル。アーチ中、シューズボリューム中
(おすすめシューズ:スニーカー、ブーツ、スキー・スノボブーツなど※ただし断熱材なし)
足とシューズをぴったりと一体化させて行う様なアクティビティにおすすめなのがグリーンとブルー。フィット感重視のため、他のモデルに比べてサイズに対して少し小さめの作りとなっています。スキーやスノーボードブーツで使用する場合は断熱材がないので注意!(断熱材入りのモデルもあります。後程紹介)
②普段履きにもおすすめ!
ブラック
軽量で薄型コンパクトなモデル。アーチ低、シューズボリューム小
(おすすめシューズ:スニーカーや革靴など)
場所を取らないコンパクトタイプなので、ビジネス用や革靴などにおすすめです。
③あらゆるスポーツに!汎用性の高いシリーズ
オレンジ
衝撃吸収性をもたせたモデル。ランニングやバスケットなどあらゆるスポーツにおすすめです。アーチ高、シューズボリューム大
ベリー
オレンジの女性版。オレンジに比べるとヒールカップが細く、全体的に細めの作りです。アーチ中、シューズボリューム大
④雪のあるシーンにおすすめの断熱材入り
レッドホット
男性向けの寒冷地向けモデル。前足部にホイル生地を配し、スキー・スノーボードや冬季の登山靴におすすめです。アーチ高、シューズボリューム大
(おすすめシューズ:登山靴、スキー・スノボブーツ)
ホットピンク
レッドホットの女性版。男性用に比べてヒールが小さく、スリムな作り。アーチ中、シューズボリューム大
(おすすめシューズ:登山靴、スキー・スノボブーツ)
⑤スケートやサイクル用のインソール
イエロー
スケート靴、サイクル用シューズなどタイトでかかとが高めのシューズにぴったりのインソール。ペダリングのパワーをコントロールしやすい形状です。アーチの高さ低、シューズボリューム小
サイズやフィット感は?
サイズ表は上記の通り。さらには、かかとのフィット感・土踏まずの圧迫感も抑えたいポイント。選ぶ際の手順が動画で紹介されていますので、参考にしてみましょう!
カーボン製のハイエンドモデル
カーボン配合の硬質超軽量素材を採用し、耐久性と薄さ・軽さを向上させた革新的なモデルも存在します。スーパーフィートの中でも最も薄く、軽量化されたインソールながら、確かな矯正力とサポートを提供してくれるハイパフォーマンスなモデルです。その軽さから、ランナー・トレイルランナーに支持されるモデルです。
【UTMF会場で購入、即使用しました!】
<目的用途:ランニング>
カーボンをUTMF会場で購入しました。最初の印象は軽い!反発も良いです。 強制力も強くなく、すんなり足になじみました。 今まではブラックを使っていましたが、今後はカーボンに変更しようと思います。 インソールの良いところは走っていて”感じない”ことだと思っています。 サポートされてる感は、長距離の場合気になってくると思う。薄くて靴と足のフィッティングにも干渉せず最良の選択でした。 これからも僕をゴールへ運んでくれる必要なアイテムです。
気軽に普段使いできるモデルもある!
スポーツ用だけでなく、ビジネスシーンやカジュアルシーンで使用するタイプのモデルもラインナップしています。かかとの痛みを和らげ、指先の圧迫感をなくして疲れを軽減します。
ビジネス用シリーズ
スーパーフィート ドレスフィットデラックス メンズ
ビジネスシーンに限らず、カジュアルシーンでも使用可能なインソールです。マイクロスウェードを使用しているので履き心地も柔らかめで快適です。
スーパーフィート ドレスフィットデラックス レディース
ドレスフィットデラックスのレディースモデルです。
スーパーフィート ドレスフィットデラックス 3/4 メンズ
爪先の圧迫感をなくして履き心地を軽くしています。同じくマイクロスウェードを使用しているので、フィット感も上々です。
普段も気軽に使えるカジュアルシリーズ
スーパーフィート me Men’s 3/4
どんなシューズにも合わせられる柔軟なサポートが特徴のインソールです。ヒールカップを深く取り、サポート力を向上させたモデルになります。
スーパーフィート me Women’s 3/4
me 3/4のレディースモデルです。
スーパーフィート me High Heel
こちらは女性のハイヒール向けのモデルです。長時間履いていると足を痛めがちなハイヒールですが、こちらを使用することでサポートされ、ストレスを軽減します。
店舗ではカスタムもできる!
イベントや店頭では、自分だけのカスタムインソールを作ってくれます。成型時間は約15分。熱成型で、自分の形状にぴったりのインソールが出来上がります。取り扱い店舗は下記よりチェックしてみましょう。
スーパーフィート取扱店
スーパーフィートで軽快な歩行を手に入れよう
普段の歩き方に癖があったり、左右のバランスがずれているということは本人が気がつかなくても往々にしてあることです。今は大丈夫だと思っていても、知らないうちに膝が痛み出したり、長時間歩くのが辛くなったりするかもしれません。そうなる前に是非スーパーフィートを使ってみてください。歩き方やバランスを矯正することで、驚くほどに改善効果が出るかもしれません。
Let’s enjoy “walking” more by using Superfeet!
スーパーフィートを使ってもっと”歩く”を楽しもう!