レインウェア

第2回YAMA HACKアンケート結果【レインウェアについて】

YAMA HACKアンケート2回目は、登山の必須アイテム「レインウェア」についてです。YAMA HACK読者のレインウェア事情を大公開しちゃいます!アンケートは定期的に行う予定なので、次回もお楽しみに!

目次

アイキャッチ画像撮影:YAMAHACK編集部

登山の必須アイテム「レインウェア」についてアンケートを行いました!

天気の変わりやすい山では必携のレインウェアについて、YAMA HACKユーザーのみなさんにアンケートを行いました。長めのアンケートだったにも関わらず、390件の回答を得ることができました。ご協力ありがとうございます!早速YAMA HACKユーザーのレインウェア事情を見ていきましょう。

Q1.今使用しているレインウェアはいつ頃購入しましたか?

今年、去年買った方が合わせて48%と半数近い結果に!

2017-06-05_142540

・去年/147
・4年前~10年前/76
・2年前/73
・今年/41
・3年前/39
・10年以上前/10

Q2.今使用しているレインウェアは何着目ですか?

1着目、2着目で74%を占めています。レインウェアは決して安いとは言えない価格なので、1着を長く使う方が多そうですね。

2017-06-05_143034

・2着目/150
・1着目/136
・3着目/75
・5着目以上/20
・4着目/5

Q3.使用しているレインウェアのブランドは?(複数回答可)

モンベル強し!ストームクルーザーやレインダンサーを愛用しているユーザーは多そうですね。釣りやサイクリングメーカーのレインウェアを着用している方もいました。

2017-06-05_1522261位 mont-bell(モンベル)/137
2位 Columbia(コロンビア)/62
3位 THE NORTH FACE(ノースフェイス)/52
_____________________
4位 Mammut(マムート)/19
5位 Mizuno(ミズノ)/13
6位 Millet(ミレー)/12
7位 ONYONE(オンヨネ)/10
8位 PHENIX(フェニックス)/9
9位 Patagonia(パタゴニア)/9
10位 finetrack(ファイントラック)/6
10位 Mountain Hardwear(マウンテンハードウェア)/6
12位 HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)」/5
13位 Marmot(マーモット)/4
13位 Haglöfs(ホグロフス)/4
13位 Lowe alpine(ロウアルパイン)/4
16位 MOUNTAIN EQUIPMENT(マウンテンイクイップメント)/4
17位 ARC’TERYX(アークテリクス)/3
18位 WORKMAN(ワークマン)/2
19位 その他/15

その他で挙がったブランド・・・Karrimor(カリマー)、Peak Performance(ピークパフォーマンス)、Teton Bros.(ティートンブロス)、Salewa(サレワ)、AIGLE(エーグル)、BAILESS(バイレス)、カモシカスポーツのオリジナル製品、Eddie Bauer(エディーバウアー)、Tilak(ティラック)、PAINE(パイネ)、ProMonte(プロモンテ)、Norrøna(ノローナ)、SIMMS(シムス)、and wander(アンドワンダー)、7Mesh(セブンメッシュ)など

様々なブランドがレインウェアを扱っているので、買い替え時など色々なブランド見てみるのも面白いのではないでしょうか!

Q4.レインウェア選びで一番気になるポイントは?

62%の方が機能性を重視する結果に。少しでも快適に登山をするためにも、機能性のチェックは怠れませんよね。

2017-06-05_143948

・機能性/241
・色、デザイン/68
・価格/64
・ブランド/12

1 / 2ページ