山小屋には限定グッズがあるらしい!

登山者にとってありがたい存在の山小屋。実は、山小屋にある売店は、魅力が満載! 販売している物の中には「山小屋限定グッズ」というのがあり、そこでしか買えない超レアなグッズがあるんです! 今回は、あの山小屋に行ったらぜひゲットしたい「限定レアグッズ」をご紹介します!
行ったら買いたい!山小屋限定グッズ8選
①燕山荘の「燕」Tシャツ!

登山者に大人気の山小屋、燕山荘。山小屋の売店には、魅力的な限定グッズがたくさんあります! 中でも登山者に人気なのが、背中に大胆に「燕」と書かれたTシャツ。速乾性なので、そのまま山で着ることができます。
【場所】長野県安曇野市穂高有明中房国有林内 標高2,712m
【近くの山】北アルプス・燕岳
②富士見平小屋の地ビール

富士見平小屋で販売されている地ビール。森林浴しながらのビールは、おいしいに決まってる! ぜひ富士見平小屋に行ったら飲みたいですね。ビールのほか、オリジナル手ぬぐいやバッジも販売されています。
【場所】山梨県北杜市須玉町小尾 秩父多摩甲斐国立公園内
【近くの山】瑞牆山
③伝之助小屋脇の雪室で寝かせるお酒「荒澤岳」

日本有数の豪雪地帯、奥只見の荒沢岳の湧き水で仕込んだお酒「荒澤岳」。冬場は、伝之助小屋脇の雪室で貯蔵されています。辛口で軽いのどごしと深い味わいが特徴です。名水の日本酒、呑んでみたいですね。
【場所】新潟県魚沼市銀山平
【近くの山】荒沢岳(荒澤岳)
④赤岳頂上山荘にはチベットグッズがたくさん!?

登山者に人気の八ヶ岳最高峰の赤岳。赤岳頂上山荘には、ここはネパール?チベット?と思えるほどのグッズが販売されています! 思い出におそろいでいかがでしょう?
【場所】八ヶ岳・赤岳山頂直下
【近くの山】赤岳
⑤焼岳小屋の手ぬぐいのデザインが斬新!

北アルプスにある焼岳小屋限定の手ぬぐいがかわいいと評判! 特にピッケルとロープと登山靴のデザインは斬新ですね。
【場所】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾2079m
【近くの山】焼岳
⑥烏帽子小屋の小物はお土産におすすめ!

北アルプス裏銀座コースの起点にある烏帽子小屋。山深いエリアなので行くことにまず価値が。そんなレアな烏帽子小屋の素敵な小物類。なかなかゲットできないので、おみやげでもらってもうれしいですね。
【場所】長野県大町市大町892-1
【近くの山】烏帽子岳
⑦駒の小屋でかわいいグッズをゲットしたい!

駒の小屋には、心がウキウキするファンシーな小物がそろっています。中でもかわいらしいのが、オコジョとツキノワグマのマグネット!
【場所】福島県南会津郡桧枝岐村駒ケ岳1
【近くの山】会津駒ヶ岳
⑧中央アルプス西駒山荘限定の日本酒!

中央アルプス木曽駒ヶ岳の北の玄関口にある西駒山荘。西駒山荘には、限定の日本酒が販売されています。実はこのお酒、小屋番の宮下拓也氏が冬場は杜氏として「信濃錦」という日本酒を製造しているとか。西駒山荘では、「信濃錦を呑む会というイベントも開催されています。
【場所】長野県伊那市中央アルプス北部、将棊頭山(標高2,730m)の頂上直下
【近くの山】将棊頭山
山小屋に行ったら限定グッズを買ってみよう!

登山をした時は、バッジや手ぬぐいなど記念に買いたいですよね。そんな時は、近くの山小屋に立ち寄ってみてはいかがでしょう。きっと素敵な山小屋限定グッズに出会えますよ!
Get the Original goods!
山小屋限定グッズをゲットしよう!
ヤマレコサイト
編集部おすすめ記事