③伝之助小屋脇の雪室で寝かせるお酒「荒澤岳」
日本有数の豪雪地帯、奥只見の荒沢岳の湧き水で仕込んだお酒「荒澤岳」。冬場は、伝之助小屋脇の雪室で貯蔵されています。辛口で軽いのどごしと深い味わいが特徴です。名水の日本酒、呑んでみたいですね。
【場所】新潟県魚沼市銀山平
【近くの山】荒沢岳(荒澤岳)
④赤岳頂上山荘にはチベットグッズがたくさん!?
登山者に人気の八ヶ岳最高峰の赤岳。赤岳頂上山荘には、ここはネパール?チベット?と思えるほどのグッズが販売されています! 思い出におそろいでいかがでしょう?
【場所】八ヶ岳・赤岳山頂直下
【近くの山】赤岳
⑤焼岳小屋の手ぬぐいのデザインが斬新!
北アルプスにある焼岳小屋限定の手ぬぐいがかわいいと評判! 特にピッケルとロープと登山靴のデザインは斬新ですね。
【場所】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾2079m
【近くの山】焼岳
⑥烏帽子小屋の小物はお土産におすすめ!
北アルプス裏銀座コースの起点にある烏帽子小屋。山深いエリアなので行くことにまず価値が。そんなレアな烏帽子小屋の素敵な小物類。なかなかゲットできないので、おみやげでもらってもうれしいですね。
【場所】長野県大町市大町892-1
【近くの山】烏帽子岳
⑦駒の小屋でかわいいグッズをゲットしたい!
駒の小屋には、心がウキウキするファンシーな小物がそろっています。中でもかわいらしいのが、オコジョとツキノワグマのマグネット!
【場所】福島県南会津郡桧枝岐村駒ケ岳1
【近くの山】会津駒ヶ岳