アイキャッチ・記事中画像撮影:YAMA HACK編集部
山頂での「ご褒美カップラーメン」に、新しい相棒が・・・!

山頂で食べるカップラーメンって、どうしてあんなにおいしいんでしょう。冷たい風の中、湯気を立てながら食べるあの一杯は、まさに登山者の“ご褒美メシ”。
そんな時間をもっと特別にしてくれる相棒に出会ってしまいました。
じゃじゃーん!カニさんです♪

実はこれ、“カップラーメンをおいしく食べるためだけに”生まれたアイテム。かわいさと実用性を兼ね備えた、新感覚の「カニ型カップラーメンタイマー」です。
正面も横顔も後ろ姿もかわいい!でもお腹側だけ妙にリアルなんですよね(笑)。
「ラーメン完成したカニぃ~!」愛嬌たっぷりのカニが合図

お湯を注いだら、あとはカニさんにおまかせ。体を張ってカップラーメンの蓋を押さえてくれるし、ハサミで箸も持ってくれる、3役をこなす頼れるヤツなんです!
お箸を持ち上げて行儀よく待機する姿は、なんとも愛らしく、見ているだけで癒されます。
3ボタンで操作でき、設定も簡単

タイマーはカウントダウン式で、お腹のボタンで操作。なんと最大99分59秒まで設定できます。とりあえず定石どおり3分に。
そして3分後、「ピピピピッ ピピピピッ」という合図とともに、完璧なタイミングでラーメンが完成。このちょっとした演出が、登山やキャンプの食事の時間をぐっと楽しいものに変えてくれます。
普段は麺が硬いうちから食べはじめるくらいせっかちなのですが、カニさんを眺めていたら3分待つことができました。

しかも、食べている間中ずっと、きゅるきゅるの目で見守ってくれるんです。

これからの季節、みんなで鍋をするときにもカニさんが大活躍。おたまでウエイトリフティングする姿がたまりません。家ではしゃもじを持ってもらうのがおすすめ。デスクでペン置きやメモスタンドにするのもありでは?
ちなみに音量の調節はできないので、周りの迷惑にならない場所で使う必要があります。といってもバカでかい音がするわけではなく、一般的なキッチンタイマー程度です。
第100回ギフト・ショーで「グランプリ」受賞の実力派!

“かわいいだけのネタ商品”と思うなかれ。
このカニ型タイマーは、2025年9月に開催された「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」で、総出展者2,978社の中から最高賞にあたる「グランプリ」を受賞しています。
評価されたのは、遊び心と実用性のバランス
「思わず笑顔になるデザイン」と「確かな使いやすさ」を両立させた点が、多くの審査員の心をつかみました。見た目はユーモラスでも、作りは本格派――まさに“癒しと機能の両立”です。
「カニ型カップラーメンタイマー」を生み出したメーカー<ハック>は、ホビー用品や生活雑貨からアウトドア用品まで、大人も子供も夢中になれる“楽しさ・機能性”を備えたオリジナリティ溢れるアイテムを、これまでもたくさん手がけています。
登山には必要ない。でもコレがあるとHAPPYになれるかも!?

わかってはいるんです、登山にタイマーは別に必要ないってことを。でも連れて行きたくなってしまうから、あら不思議。

使って楽しい、もらってうれしい――そんな“遊び心のある実用品”として、登山やキャンプ好きの仲間へのプレゼントにもぴったり。
日常のなかで、3分待つだけの時間を“ちょっと楽しく”してくれる。そんな小さな幸せを運んでくれるアイテムです。
カニ型カップラーメンタイマー
- サイズ:約W9.3×D7×H7.7cm
- 重量:約45g
- 主材質:ABS、鉄、LCD
- 設定可能時間:最大99分/最大60秒まで
- 電源:LR44ボタン電池1個(別売)※テスト電池内蔵
- 参考小売価格:1,680円
※2025年11月中旬~1月中旬まで複数回の再入荷予定あり。取扱店にてご購入・ご予約ください










