COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

【山好き必見】サングラスが挿せる!熱・光・UVを徹底ブロックする理想の帽子

目次

CAMP FIREロゴマーク

「CAMPFIRE」のプロジェクトから、アウトドアシーンにピッタリな注目のプロダクトを編集部が厳選してお届けしています。

今回紹介するのは、熱・光・UVから頭を守る「UV Cut 5Panel UL Cap」です。

※クラウドファンディングとは……自分が考えたアイデアをWeb上でプレゼンすることで、資金を集める仕組み。プロジェクトが成功したら支援者にはお礼(リターン)としてサービスを先行体験したり、商品を受け取ることができます。

<以下、起案者 WATER MADE(マーケティングパートナーズ株式会社)が展開する、「WATER MADE」のプロジェクト内容>

「日傘をかぶる」新発想から生まれた徹底した紫外線対策

登山やアウトドア愛好家にとって、紫外線対策は欠かせない要素です。そんな中、長年の経験を持つハイカーが開発した、機能性とデザイン性を両立させた理想の帽子が、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に登場。

この帽子の最大の特徴は、徹底的に紫外線対策にこだわった設計です。開発者である髙倉氏は、20年以上のアウトドア経験から、紫外線対策の重要性を痛感し、この帽子の開発に至ったといいます。

「東レ サマーシールド®︎」をツバ裏に採用。ワンランク上の紫外線対策に

「ヤケーヌ」も併用で、最強の紫外線対策に

日傘の内側が黒いことで眩しさを抑える原理を応用し、ツバの裏側に「東レ サマーシールド®︎」という特殊な生地を採用。この素材は、遮光率100%・UV遮蔽率100%・UPF50+という、最高レベルの紫外線カット性能を誇ります。

これにより、地面からの照り返しや光の乱反射を軽減し、長時間のアウトドア活動でも眩しさを感じにくく、快適な視界を保つことができるとされています。

厳選された素材が快適な着用感を実現

この帽子に使われている素材は、数ある生地の中から厳選されたこだわりの素材です。メイン生地には、**「ライトシェル・シールド・タフタ」**というナイロンタスランタフタが採用されています。クラシカルで上品なマットな質感と、コットンのような肌触りが特徴です。軽量でありながら、強度と耐久性を備え、防風性やUVカット機能も兼ね備えているため、日常使いから本格的なアウトドアシーンまで幅広く活躍します。

また、後頭部の調節部分には、あえて平バックルが使用されています。最近流行しているゴム紐は、フィット感を高めた際に余った部分が邪魔になったり、木の枝などに引っかかったりする可能性があるため、すっきりとスマートな平バックルが最適な選択と判断されました。このバックルの上部にはゴムが内蔵されており、心地よいフィット感を実現しています。

さらに、吸汗・速乾・通気性を追求したポリエステルメッシュが、帽子の快適さを支えています。幾度ものテストを重ねて選ばれたこのメッシュ素材が、頭部の蒸れを効果的に防ぎ、常に快適な状態を保ちます。

35gと軽量なのも嬉しいポイント。全体が柔軟な仕上がりで、コンパクトに収納できます。
もちろん速乾性も高く、洗濯も可能。

計算されたツバの長さと大きさで、日本人の頭部骨格に合うようなデザインに

多くの人が抱える「帽子が似合わない」という悩みの原因の一つに、帽子の容積が骨格に合っていないことが挙げられます。
今回紹介するモデルは、日本人の頭部骨格に合うようにデザインされており、頭の形に沿って丸くフィットするため、多くの方に似合いやすい「超いい形」が特徴。頭のてっぺんに角が出たり、浮いてしまったりすることなく、すっぽりと収まる美しいシルエットを実現しています。

サイズ選びの目安

  • Mサイズ: 56.0cm〜57.5cm
  • Lサイズ: 57.5cm〜59.0cm
  • LLサイズ: 59.0cm〜60.5cm(新サイズ)

柔軟な素材でできているため、長時間着用しても締め付けによる痛みが出にくいのも特徴です。ご自身の好みや頭の形に合わせて、ぴったりのサイズを選んでみてください。

ユーザーの声に応えた独自機能も満載

単なる高機能なキャップに留まらず、この帽子には、登山者のニーズに応えるための独自の工夫が凝らされています。

サングラスを固定できる「ホルダー」機能

「頭の上にサングラスを置きたいけれど、落としてしまいそうで不安」という悩みに応える形で、つばの付け根部分にサングラスのテンプル(つる)を差し込める「サングラスホルダー」が搭載されています。
この機能は、傘と帽子の専門家集団「オーロラ」と共同で開発されたもので、実用性の高い独自機能として高く評価されています。

プロジェクト立ち上げの背景・自己紹介

こんにちは!

登山とロングトレイルを愛する本企画運営の髙倉悠祐(たかくらゆうすけ)と申します。四季を通して国内外の登山と世界のロングトレイルを楽しんでいます。

登山店、アウトドアメーカー本部で勤めた経験を活かし、アウトドアライフを生きる皆様に機能的なギアやウェアをお届けするROFというガレージメーカーを運営しています。

ロマンを大切にしています。ROFは新時代のアウトドアライフの象徴です。

さて、20年以上アウトドアに没頭し熱中してきて、昔の自分に伝えたいこと。これからアウトドアを楽しんでいきたい方々に伝えたいことがあります。

それは「紫外線を学び、太陽と適切に関わること」です。

各SNSも、アウトドア三昧 役立つ知識をたくさんシェアしています

一歩外に出ればアウトドア。太陽と関わらずに人は生きていけません。特に標高の高い山での活動の多い登山者にとって、紫外線対策は必須。上の5つのポイントを抑えることは重要です。日傘は便利で、いつか開発してみたいものの一つですが、風が強い時など、常に使えるものではありません。山での活動を続けていく中で、ハイカーたかくらはこう考えるようになりました。

今回の帽子は風にも強いフィット感の高さがあります!構想から3年超。とある展示会で、傘と帽子のプロ集団「オーロラ」と出会い、プロダクトイメージを相談。ゼロからのスタートで、試作とテストを繰り返し、ようやく妥協のないものが完成しました。このプロジェクトで実現したいのは、

  • ・新開発した帽子をアウトドアライフを歩む皆さんに届けたい!
  • ・暑い季節の帽子の選択肢としてベストなものを届けたい!
  • ・太陽と適切に関わり、紫外線対策の重要性を普及したい!

ということです。本当は真夏にお届けしたかったのですが、テストや生産調整の結果、お届けは10月中旬〜となります。恐れ入りますがご了承ください。年間を通して使えるものになります。お得にゲットできる今回の企画をお楽しみいただき、長く続くアウトドアライフにお役立ていただけたらと思っています。

スケジュール

  • 7月18日 大安 企画公募開始
  • 8月11日 大安 山の日に締切
  • 生産数量決定
  • 8月〜9月 生産
  • 10月 中旬〜 順次リターン発送開始

資金の使い道

  • 開発 型・デザイン・諸経費 48万円
  • 量産 150万円
  • 人件費 20万円
  • 送料 22万円〜
  • +Campfire手数料(17%)

生産者の顔

  • 私たちが、心を込めてお届けします!私たちは夫婦で山の世界を楽しみ、登山の魅力と人生の健康=紫外線対策の重要性を普及する活動をしています。心を込めて一箱ずつ丁寧に包んで皆様のお手元にお届け致します。

リターンを選ぶ