COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
asabito / 山のおさいふ&山のざぶとん

「軽くてミニマルなのに、頼れるって最高!」 この新作、山の相棒に昇格です

アウトドアブランド<asobito(アソビト)>より、登山に便利な新作がリリースされました!

今回登場したのは、冷気をシャットアウトし手ぬぐいをクッション代わりにできる「山のざぶとん」と、登山に必要なモノだけをしっかりと収納できる「山のおさいふ」の2アイテムです。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

必要十分!asobitoの新作は使い勝手が◎

アソビト 山のざぶとん&山のおさいふ

自然をもっと楽しくする、遊び心全開のアウトドアギアが魅力の<asobito(アソビト)」>から、山で使うことにこだわった機能とデザインを兼ね備えた「山のざぶとん」と「山のおさいふ」が新登場。

どちらも、BIGWINGオンラインストアおよび全国の取扱店舗にて2025年7月31日(木)より発売されます。

山のざぶとん|登山の休憩にサッと取り出せる

山のざぶとん

「山のざぶとん」は、登山中サッと取り出して岩の上などに座ることができる座布団です。

aso-TEX

素材にはオリジナル生地「aso-TEX」を使用。耐水性が高く、濡れた岩の上に座ってもお尻を濡らしません。また内部のアルミシートが遮熱し、地面からの冷えもシャットアウト。座る場所を選ばないのが◎です。

クッション性を高める

さらに独創的なのが、専用ポケットに手ぬぐいやタオルを入れてクッション性を高められること。絶対に山に持っていくアイテムを活用して、余計な荷物を増やさずとも快適性をUPできるのはうれしいポイントです。

折り畳んでコンパクトに

折りたたむとドリンクボトルと共にバックパックのサイドポケットに収納できるサイズに。コンパクトに収納しながらも、必要な時に素早く取り出すことができます。

asobito / 山のざぶとん
価格:3,600円(税込)
サイズ:約幅25×高さ30×奥行2cm
重量:42g
材質:(本体)ポリエチレン、ポリエステル、アルミ、ポリウレタンフォーム

山のおさいふ|登山に必要なものだけを収納

山のさいふ

財布は、山の行き帰りや登山口での支払い、トイレ使用時などで使う以外、登山中はほとんどザックの中で眠っているアイテム。そんな登山時にちょうどいい財布が「山のおさいふ」です。

過剰でもなく不足もない程度の収納力、飾らないデザインと使い心地のシンプルな財布に仕上がっています。

バッグから取り出す山のさいふ

本体は便利さを追求した2つ折り。小銭を入れるポケットは十分なスペースです。また、お札は折り目が1つだけになるので、自動販売機などのお札投入口でシワによるストレスがグッと減ります。

山のさいふの収納部

収納は小銭入れ、お札入れ、カードポケット×3、キーリング。カードは各ポケットに2枚ずつ、最大で6枚収納可能です。クレジットカードや交通系ICカード、免許証・マイナンバーカードを入れてもまだ余るので、登山だけなら十分な収納力です。

asobito / 山のおさいふ
価格:3,900円(税込)
サイズ:約幅8.5×高さ10.5×奥行1cm
重量:22g
材質:(本体)ポリエチレン、ポリエステル

asobito(アソビト)

アウトドアブランド<asobito(アソビト)>は、2016年に“ダッチオーブン用のケース”からスタートしました。
「外で遊ぶ=ソトアソビ」をもっと楽しくするためのギアを展開し、シンプルで無骨ながら、機能性に優れた製品づくりにこだわっています。

2024年にはブランドをリニューアルし、新たなコンセプトに掲げたのは「自然をもっと楽しくする。」
asobitoの道具は、手にした瞬間に「外へ出かけたくなる」ようなワクワク感を呼び起こします。自然の中で過ごす時間をより豊かに、そして自由に楽しむためのギアを提案し続けています。