スイス・アーミーナイフ

スイス・アーミーナイフの使い方とおすすめ7選

品質の高さに定評のある「スイス・アーミーナイフ」を特集。使い方や研ぎ方、お手入れ方法から、銃刀法や飛行機への持ち込みについてなど、よくある疑問について解説します。「スイス・アーミーナイフ」を代表する<(VICTORINOXビクトリノックス)>や<WENGER(ウェンガー)>のおすすめ製品もご紹介。買いやすい値段のモデルも豊富に揃っています。複数の機能を備えた万能ナイフを、1つ持っていると便利ですよ!

目次

出典:Amazon

スイス・アーミーナイフとは? 使い方とお手入れ方法を解説!

スイス・アーミーナイフ

出典:Amazon

アーミーナイフの中でも有名なのが「スイス・アーミーナイフ」。軍隊が採用しているアーミーナイフは、<ビクトリノックス>や<ウェンガー>といったスイスメーカーのものが圧倒的なシェアと品質を誇っています。それらは「スイス・アーミーナイフ」と呼ばれ、多くの人に支持されています。
※2005年より、ウェンガーはビクトリノックスの傘下となりました。

スイスアーミーナイフの値段・価格帯は?

スイス・アーミーナイフ

高品質で知られるスイスのアーミーナイフですが、値段は思ったより安価。サイズや機能の数により価格が異なり、1,000~2,000円程度の手軽なモデルも多数展開しています。

スイス・アーミーナイフの使い方は?

スイス・アーミーナイフ

豊富な機能がゆえに、用途が分からないツールもある「スイス・アーミーナイフ」。ビクトリノックスのトラベラーを例にとっただけでも14の機能が付いてます。図の番号でどんなツールなのかを確認しましょう。

スイス・アーミーナイフのメンテナンス方法・研ぎ方は?

スイスアーミーナイフのお手入れメンテナンス

【洗浄する場合】
➀電子機器内蔵モデルは、電池を取り出しておきます。
➁ツールをぬるま湯の中につけ、滑らかに動くまで開閉します。
➂乾かしたあとに、ツールと柄の間に専用オイルを一滴差します。

スイス・アーミーナイフ

出典:Amazon

【刃を研ぐ場合】
①砥石を15~20度程の角度でナイフにあてます。
②角度を保ったまま、左右に研いでいきます。

 スイス・アーミーナイフを修理したい場合は?

Victorinox

修理したい場合は、購入した店舗やビクトリノックス・ショップまで対象品を持って行きましょう。

<VICTORINOX> サービス

「スイス・アーミーナイフ」を所持していると“銃刀法”違反になる?

アーミーナイフ

出典:PIXTA

「正当な理由」が無い限り、日本でスイス・アーミーナイフを持ち歩くことは違法になる可能性があります。アーミーナイフの刃渡りは大体5~6cmであるため、6cm以上を有するナイフを正当な理由無しに持ち歩いてはいけないと言う『銃刀法』に違反することはありません。ただし、『軽犯罪法』に該当する可能性があるので注意しましょう。

▼詳しくは警視庁のホームページをご確認ください。
警視庁

飛行機に持ち込めるの?

アーミーナイフ

出典:PIXTA

テロやハイジャック等の恐れがあるため、スイス・アーミーナイフのようなマルチツールは機内に持ち込むことができません。預ける荷物に入れることは可能ですので気をつけましょう。

▼詳しくは国土交通省ホームページをご確認ください。
国土交通省

→ここからは、スイス・アーミーナイフのおすすめモデルをご紹介!

マルチに活躍! スイス・アーミーナイフのおすすめ7選

おすすめのスイスアーミーナイフ

スイス・アーミーナイフの2大メーカー、ビクトリノックスとウェンガーより、おすすめモデルをご紹介します。ツールの数や大きさ、持ちやすさなどの違いがあるので、用途を思い浮かべて選びましょう。

ビクトリノックス クラシックSD

日常の生活に必要な最低限の機能が揃ったスイス・アーミーナイフ。そばにあるとふとしたときに便利で、いつでも持ち歩きたいモデルです。

ビクトリノックス クラシックSD

 

<機能>1.スモールブレード(小刃)、2.はさみ、3.つめやすり、4.マイナスドライバー 2.5mm、5.キーリング

ビクトリノックス ソルジャー

機能性が高く、軽量で耐衝撃性に優れたスイス・アーミーナイフ。スイスの兵士たちが100年以上このナイフを携帯している信頼のナイフです。

ビクトリノックス ソルジャーナイフ

 

<機能>1.波刃付きラージブレード(大刃)、2.リーマー(穴あけ)/パンチ、3.せん抜き、4.ワイヤーストリッパー、5.マイナスドライバー 5mm、6.のこぎり、7.プラスドライバー(フィリップス型)、8.カン切り、9.マイナスドライバー 3mm、10.キーリング

ビクトリノックス トラベラー

仕事や旅行のいろいろな場面で活躍するスイス・アーミーナイフ。せん抜や缶切り、コルク抜きなど、とっさの時にあると便利な機能が揃っています。

ビクトリノックス トラベラー

 

<機能>1.ラージブレード(大刃、2.スモールブレード(小刃)、3.カン切り、4.マイナスドライバー 3mm、5.せん抜き、6.マイナスドライバー 5mm、7.ワイヤーストリッパー、8.リーマー(穴あけ)/パンチ、9.コルクせん抜き、10.はさみ、11.マルチフック、12.キーリング

ビクトリノックス フィールドマスター(旧ハントマン)

のこぎりが加えられたスイス・アーミーナイフは切るものの幅が広がるのでアウトドアにも最適です。釣りや狩猟をされる方にも愛用されています。

ビクトリノックス フィールドマスター(旧ハントマン)

 

<機能>1.ラージブレード(大刃)2.スモールブレード(小刃)3.プラスドライバー4.カン切り5.マイナスドライバー(小)3mm6.せん抜き7.マイナスドライバー(大)6mm8.ワイヤーストリッパー9.リーマー(穴あけ)/パンチ10.キーリング11.ピンセット(毛抜き)12.ツースピック13.はさみ14.マルチフック15.のこぎり

ビクトリノックス アウトライダー

ナイフの種類が豊富なアーミーナイフで、長期間の使用にも耐えうるように作られています。メインブレードのロックはハンドルの部分のボタンで解除ができます。

ビクトリノックス アウトライダー

 

<機能>1.ラージブレード(大刃、2.カン切り、3.マイナスドライバー 3mm、4.せん抜き、5.マイナスドライバー 5mm、6.ワイヤーストリッパー、7.リーマー(穴あけ)/パンチ、8.コルクせん抜き、9.のこぎり、10.キーリング、11.はさみ、12.プラスドライバー(フィリップス型)

ウェンガー クラシック

現在はウェンガーブランドのナイフは製造されていませんが、在庫が残っているショップもあるよう。必要最低限の機能を備えた安価なモデルを探してい方は要チェックです。

ビクトリノックス ウェンガー クラシック101

ビクトリノックス ウェンガー クラシック62

<機能>1.ノーマルブレード、2.ドライバー、3.栓抜き、4.缶切り、5.つまようじ、6.鉗子、7.キーリング

スイスのアーミーナイフはプレゼントにもぴったり!

スイス・アーミーナイフ

スイス・アーミーナイフにはふとしたときに活躍する機能が揃っており、アウトドアシーンから緊急時まで、ひとつあるだけでとても重宝します。一度使い始めるとその万能ぶりがやみつきに。手ごろな価格のものも多いのでプレゼントにも最適です。きっと、いつでもそばに置いておきたくなるアイテムになるはず!