記事中画像提供:CAMP HACK 編集長・松田さん
キャンプ⇔登山で使える!便利なアウトドアギアは?
身を守るだけでなく、登山を快適で楽しいものにしてくれる山道具。みんなは何を使っているんだろう? なんて、ついつい気になってしまいますよね。それが知識豊富な業界人ならなおのこと。
そこで今回は、さまざまなアウトドアアクティビティを楽しみ、アウトドアギアに目が肥えたCAMP HACK 編集長の愛用品を大公開。登山にぴったりな5つのアイテムを厳選して教えてもらいました。

CAMP HACK 編集長 松田 隆史さん
2016年に株式会社スペースキーに入社。『CAMP HACK』編集を経て、2020年7月より2代目編集長に就任。「アウトドアな暮らし」をテーマに、編集部が厳選したオススメ商品を取り扱う『CAMP HACK STORE』のストアマネージャーも務める。プライベートでは2児のパパ。キャンプの他にも登山、サイクリング、輪行での離島キャンプツーリングなどアウトドア全般をエンジョイ中。
松田さんの推しギアはコレ!

【1】ランタンを一瞬でカラビナ化!アソマタスのエクスゲート

ASOMATOUS / EX-GATE
「EX-GATE(エクスゲート)」は、キャンパー御用達のGoal Zero(ゴールゼロ)のLEDランタンを便利にカスタムできるアイテム。
ランタン上部のリングを「エクスゲート」にカチッとはめるだけで、簡単にゴールゼロをカラビナ化できるんです!
好きなところにサッと引っかけられて便利なのはもちろん、「エクスゲート」をスタンド代わりにしてランタンを横置きすることも可能。カラーバリエーションも豊富で、自分のゴールゼロの目印としても役立ちます。
写真のエクスゲートはCAMP HACK別注カラー(完売)です。

松田さん
とりあえずこれ1本持っていけば安心!
テント内で吊り下げるためにも、エクスゲートを装着した状態で持っていきます。
【2】男心にドンピシャなデザインとギミック!虎大工業のモバイルバッテリー

虎大工業 / BT-20
ほとんどのリチウムイオン電池に対応する、電池着脱式のモバイルバッテリー。
本体は38gと超軽量で、電池を含めてもわずか105gほど。ポケットにすっぽり収まる手のひらサイズで持ち運びやすく、デバイスや充電池へ、いつでもどこでも手軽に充電できます。

なんといっても男心をくすぐる“メカニック“なデザインが魅力。
電池交換の際、本体を片手でスライドして電池を差し込むギミックは、まるで戦隊モノの変身ベルトや武器のようなワクワク感があります。

Type-Cポートと5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、1回の充電でiPhone 15などをフル充電可能。電池を交換すると自動的に残量が検出され、電池残量計として使えるところも便利です。
また、主流の充電規格に対応しており、15W~20Wの高速充電もできます。
松田さん
1本5000mAhの蓄電池が4本付属しているので、旅路の長さによって本数を調整して、合計20000mAhまで持ち歩けます。
【3】唯一無二の美しさ。Akihiro Woodworksの木製カップ

Akihiro Woodworks / JIN CUP Urushi Hybrid BLUE
伝統的な日本の木工技術と現代的なデザインを融合させた、クラフトマンシップを大切にする木工集団「Akihiro Woodworks(アキヒロウッドワークス)」。
手作業で仕上げられた木製品は、素材そのものの美しさが最大限に引き出されています。

飲み口には鮮やかなブルーを基調とした漆塗りが施されており、その深みのある色合いは、他のカップにはないユニークで洗練された美しさ。手にしっかりフィットする形状で、持ちやすさにも配慮されています。
手に取るたびに感じるその温もりと高級感は、まさに長く愛用したくなる逸品です。
松田さん
いつか欲しいと4〜5年願っていたJIN CUP。去年、幡ヶ谷のアウトドアセレクトショップ・Nicetime Mountain Galleryの抽選で当たって念願の入手。
カップは軽量化しやすいアイテムですが、登山にもキャンプにもこのカップを必ず持っていくことにしています。
【4】ジェットボイルのミニモ

JETBOIL / ミニモ
圧倒的な沸騰スピードが人気のJETBOIL(ジェットボイル)。「ミニモ」はハンドル付きの広口浅型形状、かつ火力調整機能とサーモレギュレーターを搭載しており、ジェットボイルのラインナップの中で調理のしやすさは“断トツ“です。
すべてのパーツを本体に収納して持ち運べるオールインワン設計。-6度まで安定した火力を発揮し、冬季や高所でも大活躍です。
松田さん
10年前に登山仲間からプレゼントしてもらいました。
車にひかれて壊れても、モンベルの神対応により復活した、思い入れのある10年選手ギアです。
【5】アウトドアも日常もこれ一着!ナンガの機能派シャツ

NANGA / PLC エクスカーション シャツ
“PLC エクスカーション”は、耐久性と軽量性に優れた機能素材「SHADOW RIP®」を使ったナンガのアパレルシリーズ。リップストップ生地特有の格子状の模様が目立たない、滑らかな表面感も魅力です。
さらっとした着心地で、着脱がラクなスナップボタン仕様。コンパクトな襟で顔周りもすっきり。アウトドアシーンだけでなく、きれいめスタイルにもすんなり馴染みます。

松田さん
パッカブルで小さくまとまるので、日常着として毎日持ち歩いています。
UVカット機能と吸水速乾性も備わっているので登山の山シャツとしても◎
山を遊びつくすヒントが隠されているかも!?「CAMP HACK STORE」もチェック

「アウトドアな暮らし」をテーマに、CAMP HACK編集部が実際に試して納得した、キャンプだけではなく日常にも役立つアイテムをセレクト。ハイカーやトレイルランナーに人気のチャオラス「スポーツてぬぐい」など、別注アイテムも要チェックです。