Garminが新サービス「Outdoor Maps+」をアジア先行導入

スマートフォンやGPSウォッチで登山地図を活用することが当たり前になった今、GPS機器メーカーのGarmin(ガーミン)が、ワンランク上の地図サービスを日本でアジア先行導入します。
世界中の高精細な地図が利用できるサブスクリプションサービス「Garmin Outdoor Maps+」が、あなたのフィールド探索を強力にサポートします。
「Garmin Outdoor Maps+」とは?なぜ今、有料地図サービスなのか

近年、登山やキャンプといったアウトドアアクティビティは、より専門的で多様な楽しみ方へと進化しています。それに伴い、登山者はより詳細で正確な地図情報を求めるようになりました。
「Garmin Outdoor Maps+」は、そんなコアなユーザーのニーズに応えるために開発されたサブスクリプション型の地図サービスです。
高精細な地形図や衛星画像をベースに、ユーザーの目的に合わせて様々な情報をレイヤーとして追加できるのが大きな特徴。
月額800円、年額7,480円で利用でき、対応するGarminデバイスにWi-Fi経由で直接地図をダウンロードできる手軽さも魅力です。
サービスが提供する主なマップレイヤー
- 高解像度 衛星画像:
- 上空から地形を把握し、ルート設定や目的地の確認に役立ちます。
- 上空から地形を把握し、ルート設定や目的地の確認に役立ちます。
- 高精細な陰影表示・等高線:
- 陰影で立体的な地形を、高精度な等高線で標高差をリアルに描写。傾斜や起伏が視覚的にわかりやすく、ルート計画に役立ちます。
- 陰影で立体的な地形を、高精度な等高線で標高差をリアルに描写。傾斜や起伏が視覚的にわかりやすく、ルート計画に役立ちます。
- 公有地・私有地マップ:
- 立ち入り可能な公有地と、私有地の境界を色分けして表示。事前にフィールドの状況を把握でき、安心して探索を楽しめます。
スマートフォンからも利用可能!2つのアプリと連携
「Garmin Outdoor Maps+」は、Garminの対応デバイスだけでなく、スマートフォンからも利用可能です。無料アプリ「Garmin Explore」または「Tread」と連携することで、スマホでも高精細な地図を利用できます。
Garmin Explore

- オフラインでも地図が利用可能。クラウドストレージ機能で、トレッキングの記録を簡単に管理・共有できます。
Tread

- 天気情報やライブトラフィックデータなど、デバイスに様々な情報を追加できます。
登山から星空観察まで。ワンランク上のアウトドア体験を

「Garmin Outdoor Maps+」は、単なる登山地図ではありません。ユーザーの多様なアウトドアレジャーをサポートする独自の機能が搭載されています。
- 夜間光機能:
- 人工的な光(光害)が少ないエリアを地図上で確認できます。星空観察に最適な静かなキャンプ地を見つけるのに役立ちます。
- 人工的な光(光害)が少ないエリアを地図上で確認できます。星空観察に最適な静かなキャンプ地を見つけるのに役立ちます。
- スキービュー機能:
- 世界中のスキー場に対応。スキーリフトやコースの難易度、クロスカントリーのトレイル情報も確認可能です。
- 世界中のスキー場に対応。スキーリフトやコースの難易度、クロスカントリーのトレイル情報も確認可能です。
- 水辺の探索機能:
- 湖や川、湿地などの淡水エリアを詳細に表示。釣りやキャンプにぴったりの水辺スポットを簡単に見つけられます。
Garmin(ガーミン)とは
1989年にアメリカで創業されたGPS機器メーカー。自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐にわたる分野で革新的な製品を展開しています。GPS技術のパイオニアとして、世界中のユーザーのライフスタイルを豊かにするナビゲーションデバイスを提供し続けています。
Garmin Outdoor Maps+
- 提供開始日:2025年8月7日(木)
- 価格:月額プラン800円、年額プラン¥7,480円(税込)
- 対応デバイス:fēnix 7 Pro / 8 シリーズ、epix Pro (Gen 2) シリーズなど。
「Garmin Outdoor Maps+」の特長
- ●高精細な地形図およびデータにより、世界各地の幅広いエリアで、さまざまなアクティビティをしっかりサポート
- ●日本国内情報は、国土地理院提供の高精細ラスター地図(Japan Raster)等を採用
- ●Wi-Fi接続で、対応するGarminデバイスに直接配信。
Garminの無料アプリ「Garmin Explore」 「Tread」を活用すればスマートフォンからでも利用可能 - ●地図タイプは、衛星画像、高精細マップなどを提供。サブスクリプションを利用することで、アウトドア活動に役立つ多様な情報をレイヤーとして追加でき、より高度で正確なデータ表示によりフィールド探索を強力にサポート
- ●公有地マップにより、立ち入り可能なエリアをひと目で確認
- ●スキービュー機能、夜間光機能、水辺(淡水)の探索機能など、アウトドアレジャーをよりランクアップできるデータ機能搭載
- 詳細は公式サイトをご確認ください。