ランだけじゃもったいない!モンベルの“隠れ名品パンツ”が万能すぎる

トレイルランニングが好きで、季節を問わず山を走り回っている青木です。そんな私が日常的に愛用しているのが「クロスランナー パンツ ライト」。薄手の生地を使用していて、春から秋まで使える汎用的なパンツです。
これ、元はランニング用に作られた製品なんですが、登山でも普段使いでもヘビロテ中!特に気に入っているポイントは、「動きやすさ」と「ポケットの使いやすさ」です。
仕事終わりにそのまま走れる

まず1つ目のポイントは「動きやすさ」。
生地のストレッチは実は一方向だけ。でもスリムすぎず適度にゆとりがあって、膝まわりも立体縫製になっているため、足を大きく動かしても突っ張りません。
しかも、膝下から細くなるテーパードシルエットだから、裾がバタつかず見た目もスッキリ。
快適すぎて普段からよく履いています。仕事中から着用して、終わったらそのまま走り出すことも。わざわざ着替えなくて良いので、洗濯物も減らせます。
考え抜かれたポケットが神!

次に、「ポケットの使いやすさ」について。このパンツには収納力の高いポケットがいくつもあり、しかも「揺れにくい配置」になっているのがポイントです。
通常のサイドポケットのやや後ろには、スマートフォン専用ポケットを配置。フラップ付きでピタッと固定されるから、走っても揺れにくいんです。足上げの動作に干渉しない位置なのも◎。
ポケットは左右両方にあるので、利き手に関係なく使えて便利。スマホ以外にも小さめの財布なら収納できます(モンベルのトレールワレットはぴったり)。

背面にはジッパー付きのポケットもあり、ここには行動食などを入れるのがおすすめ。スマホも入るサイズですが、揺れにくさを考えるとスマホはやはりサイドポケットがベストです。

さらに、パンツの内側には小銭用の隠しポケットも。私はここに自宅の鍵を入れて使っています。アクティブに行動する際、収納物の揺れを最小限に抑えるには、内側に配置されたウエストのひもをしっかり締めておきましょう。
実は今、モンベルのトレラン系アイテムがどんどん拡充してきています。どれも動きやすさや行動中の使いやすさがしっかり考えられていて、走らない人でも「これ、登山にちょうど良いかも」と思えるものがたくさん。
ランナーじゃない方も、ぜひ一度チェックしてみてください!
“冬物”じゃない!どこにでも連れていける、相棒的ブランケット

私、川尻が愛用しているのがこちら、「ダウンブランケット」です。
軽くてコンパクトだから、ザックに余裕があるときはもちろん、「なんとなく不安…」ってときにも、つい手が伸びる存在。とりあえずこれだけは入れておけば安心、という感覚で持っていきます。
軽いハイキングでは防寒着代わりにもなるし、何度この1枚に助けられたことか……!どこにでも連れていける、“相棒”的ブランケットです。
使い方は自由自在!

ひざ掛け、肩に羽織る、腰に巻いてスカート風、寝袋の中で足元を包む……と、使い方は自由自在。1つで何役もこなしてくれるから、いろんな山行で活躍してくれるんです。
気づけば「あれ?またこれ使ってる」ってなってる、そんなアイテム。
タフなところも頼りになる〜!


「ダウン=冬物」って思いがちだけど、これはむしろ出番が多いのは春秋かも?
朝晩の冷え対策にぴったりで、夏でも標高が高い山やテン場なら活躍してくれます。
付属の袋に入れればコンパクトになるんですが、私はいつもザックの底にそのままポン。ちょっと雑に扱ってもへこたれない丈夫さも、嬉しいポイントなんですよね。
年中通して「持っててよかった」と思える存在です。
まるでソフトシェル?使う日も使わない日もうれしいレインパンツ

公共交通機関で山に登ることが多く、荷物がかさみがちな杉浦です。レインパンツってザックにしまっている時間が長いから、個人的に持ち運びやすさは外せないポイント。でも軽さ優先で買ったレインパンツを穿いていたら裾が短すぎて、ある日シューズの中がビチョビチョに……。
そんな失敗から辿り着いたのが、携行性と機能性のバランスに優れた「レイントレッカーパンツ」でした。

重さは138gで、収納サイズはスマホレベル。軽さに振り切ったモデルと比べればかさばりますが、ある程度の防御力や使い勝手も備えてこの軽さなら十分です。
マットでソフトな素材感がたまらん

このレイントレッカーパンツは2021年のリニューアルモデルで、素材には防水仕様のWINDSTOPPER® プロダクト by GORE‑TEX LABS(旧:ゴアテックス インフィニアム™)が使われています。透湿性も高いうえに、レインウェアによくあるゴワゴワ感やテカテカ感がなく、まるでソフトシェルのような柔らかい触り心地と穿き心地がお気に入り!
レインパンツを穿かずに粘っていると、突然雨が強くなり焦って穿く羽目になることもありますが、レイントレッカーパンツを手に入れてからは粘る必要がなくなりました。ボトムスのポケットが使えなくなる点を除けば、早めに穿いてもあまり苦にならないからです。
ジッパーも“ちょうどいい”

膝付近まで長めに開くロングボトムジッパー仕様なのも、私にとってはちょうどいい塩梅。少ししか開かないと脱ぎ穿きのときにもたついてしまいますし、フルオープンだと今度は重たくなってしまう。今の私にはロングボトムジッパーが最適解です。
雨の日もストレスを軽くしてくれて、使わない日も荷物を軽くしてくれる。そんなレイントレッカーパンツですが、残念ながら現在はラインナップされておらず、アウトレットのみ展開中です。
やっぱりモンベルから目が離せない!

「これあったら絶対便利!」 「こんな使い方もできそう!」など、モンベル製品の話になると目を輝かす編集部メンバー。そんな私たちがリアルにヘビロテしている愛用品(の一部)を紹介してきました。
気になったアイテムは、モンベルストアやオンラインショップでぜひチェックしてみてください!
▼編集部の日常を紹介しているInstagramはこちら
▼YAMA HACK公式Instagramはこちら