【ギア(道具)・食品部門】TOP 5
続いて、ギア(道具)・食品部門を見ていきましょう!3アイテムが同率3位にランクインしたため、ベスト3の発表です。
【第3位】防水性の高さが秀逸!

第3位の1つ目は、アルパインパック。旧モデルのグラナイト パックの愛用者もいました。
ロールトップ開閉に加えて、防水仕様のアクアバリアサックが荷室に装備されており、ザックカバーいらずの高い防水性を誇ります。
雨蓋は取り外してショルダーバッグとしても使えるなど、シンプルながら機能満載のバックパックです。
支持者
二重になってるので 中が絶対に濡れないところが気に入ってます。ポケットも使いやすいです。
支持者
シンプル、パッキングしやすい、丈夫、軽量!
【第3位】街でも活躍する夏の救世主

サンブロックアンブレラも、同じく第3位にランクイン。
晴雨兼用の折りたたみ傘で、丈夫ながら軽量なのがうれしいアイテム。日射しを反射するシルバーコーティングも施したレギュラーモデルのほかに、より持ち運びやすさを重視したトラベル サンブロックアンブレラも展開しています。
山だけでなく街でも活躍する汎用性の高さも魅力で、売り切れてしまうこともあるほどの人気アイテムです。
支持者
軽くて持ち運びしやすいところが好き!
支持者
教員ですが、体育祭の時期に大活躍です。日差しを遮るだけで暑さが全然違います。
【第3位】時短&美味しいのダブルでうれしい!

第3位の3つ目は食品部門から、リゾッタシリーズがランクイン。
熱湯を入れてわずか3分、水でもわずか5分と驚異的なスピードで作ることができ、時間に余裕のないときや災害時も重宝します。
お気に入りの味としては「サーモンチーズ リゾッタ」や「ビビンバ リゾッタ」があがりましたが、リゾッタシリーズ全部好き!という箱推しの方も。
支持者
とにかく美味しい!縦走する時はコレ以外考えられないです!!非常食にもなるので常に家に置いてあります。
支持者
3分で食べられるところ、ちゃんと美味しいところが好き!
時間の無いテント泊の朝ごはんにすることが多いです。量が多めなので、半分は行動食として山頂に持っていきます。カレー味にさけるチーズをちょい足しするのがお気に入り♡
支持者
美味しいところがいい。専用のカバーも併用して、心も体もあたたまります。防災用品のひとつにしています。
【第2位】足元を支えてくれる登山のマストアイテム

第2位にランクインしたのは、登山靴のアルパインクルーザーです。
ミドルカットのマウンテンクルーザーも人気ですが、ハイカットでサポート力の高いアルパインクルーザーのほうがより票を集めた結果に。
日本人の足にフィットしやすい設計や、滑りにくい独自のアウトソールなどが魅力です。
支持者
日本人の足に合うように作られている、というのに納得。長時間履いていても疲れません。
支持者
こちらの靴を長らく愛用しています。
近くにモンベルがあるので、修理になっても対応していただけて、安心して履いています。
支持者
履き心地も革の手触りも気に入っています。足の甲の付け根のシューレース金具で靴紐を固定できるので、靴を履くときに地味に便利です。
【第1位】保温も保冷もお任せ!

2位以下に大差をつけて圧倒的1位に輝いたのは、アルパインサーモボトルでした!
人気のヒミツは、なんといっても保温効力の高さ。さらにシンプルなデザインや軽量性も推しポイントとしてあげられ、山ではもちろん職場でも愛用しているという声も。
350mlから900mlまでサイズ展開が豊富なのもうれしいですね。今なら50周年記念デザインのモデル(500mlのみ)も登場しているので、まだ持っていない方は今が狙い目かも……!?
支持者
冷めにくいので冬場の休憩時の食事やコーヒーブレイクで活躍しています。
支持者
軽量で保温性抜群、しかもライバルの「山専ボトル」よりもお安い。日帰りでカップ麺とコーヒー用になら、これだけでバーナー不要。
支持者
毎朝、電気ポットでお湯を沸かしたら入れて保管しています。翌日まで白湯が飲める。
あなたの推しはどのアイテム?

アンケートでは、「ウェアもギアも全部モンベルで揃えています!」 「モンベルストアが多く、アフターサービスも充実しているところが好きです!」といった声も。
今回惜しくもランクインしなかったアイテムも含めて、愛用者ならではのアツいコメントがたくさん集まりました。アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
みなさんの“推し”も、ぜひSNSで教えてください!