アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
今年も大注目のマムート春夏コレクション

「Rise with the Mountain – 挑戦こそが人生だ。」をブランドスローガンに掲げ、次々と高機能なプロダクトを生み出しているマムート。2025年3月5日、春夏コレクションを披露する発表会が都内で開催されました。
発表会には、マムート・アンバサダーの岡田准一さんをはじめ、俳優の南沢奈央さん、マムート・アスリートの三戸呂拓也さんや小林由佳さんなど、春夏コレクションをまとった豪華メンバーが登場。総勢13名によるランウェイショーが行われました。
「マウンテニアリング」 「ハイキング」 「トレイルランニング」 「クライミング」 「アーバン」の5つのコレクションごとに、ランウェイショーの様子と今シーズンの注目モデルをセットでご紹介します!
マウンテニアリング|新作のゴアテックスジャケットも登場
過酷な山岳環境にも対応するマムートのフラッグシップ、マウンテニアリング・コレクションから。

昨年7,000mの未踏ルートにも挑んだ、山岳カメラマンかつ登山家の三戸呂拓也さん。着用しているのは、アスリートとともに開発されているアイガーシリーズの春夏おすすめコーディネートです。
最新作の「アイガー スピード HS フーデッド ジャケット」はスピードを追求するミニマルな作りで軽量ながら、ヘルメット対応フードやダブルファスナーなどの機能も充実。「アイガー スピード HS パンツ」も軽量ながら、フルレングスのサイドファスナー付きで楽に脱ぎ履きできます。

続いて登場したのは、富士山ガイドやスキーガイドとして活躍する林智加子さんと、山岳ガイドでありながら現役スキーヤーの佐伯岩雄さん。
林さんが着用しているのは「アイガー スピード ミッドレイヤー ハイブリッド フーデッド ジャケット」など、アイガーシリーズのウィメンズモデル。
佐伯さん着用の「アルパイン ガイド HS フーデッド ジャケット」は今シーズンの新作ゴアテックスジャケットで、通常よりも耐久性の高い75デニールの生地を使用しつつバツグンの動きやすさ誇ります。
ハイキング|ウィメンズモデルが拡充!
続いては、幅広い登山者から人気の高いハイキング・コレクション。

マムートが冠スポンサーを務める登山番組「そこに山があるから」に出演中で、登山好きとしても知られる俳優の南沢奈央さん。山でも街でも使えるように開発された新作のスカートとカーディガン、次世代ハイキングシューズ「エナジー Mtn Low GTX」のコーディネートを着こなします。
山ではまだ珍しいスカートスタイルですが、「足を上げたり大股で歩いたりしても全くストレスがなくて動きやすいし、水も弾いてすぐ乾く。アウトドアと日常をボーダーレスにしてくれる」と南沢さんも絶賛。

フリークライマーの小林由佳さんは、新作のスコートを合わせた新しいハイキングスタイルを提案。中はショートパンツになっているので動きやすく、伸縮性・撥水性も備えたアイテムです。

山岳ガイド・バックカントリーガイドとして活躍する宝利政誠さんは、新作のハードシェル「デュカン ライト HS フーデッドジャケット」をまとって登場。わずか190gと超軽量で、高い防水性・防風性・透湿性を備えています。

人気の山小屋・赤岳鉱泉の当主である栁澤太貴さん、国際山岳ガイド兼アスリートの舟生大悟さんは、サマーマウンテンをテーマに夏山登山におすすめのスタイルを提案。
栁澤さんは、日帰りから小屋泊までカバーできるマムートのロングセラーアイテムによるコーディネート。
舟生さんは新作の「トレッカーズ ソフトシェル フーデッド ジャケット」とベストセラーの「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ」を合わせた、岩稜帯でも動きやすいスタイルです。手元にある白いバックパックは、今季リニューアルした「デュカン スパイン 28-35」。登場シーンでは岡田さんも背負っていました。

マムートジャパンのセールストレーナーでありながら、登山やバックカントリーであらゆる冒険に挑むスーパースタッフの川村啓輔さん。まとっているのは黒×赤のクラシックロゴを使用したコレクションで、毎年完売するマムートファンに人気のシリーズです。
トレイルランニング|今年も見逃せない人気モデル
軽さと動きやすさを追求した、トレイルランニング・コレクションをご紹介。

言わずと知れた大人気登山YouTuberのかほさんは、トレイルランニング・コレクションの装いで登場。超軽量でパッカブルな「エナジー トレイルラン ハードシェル フーデッド ジャケット」に、同じくエナジーシリーズのTシャツやショーツを合わせた人気のスタイルです。
クライミング|タウンユースにもぴったり
クライミング・コレクションは、2名のマムート・アスリートがランウェイに設置された岩を華麗に登りながら紹介してくれました。

まずは日本代表のクライマー、杉本怜さん。新作の「チョーク ボルダー パンツ」はハーネスと干渉しないようウエストがドローコードになっており、クライミングはもちろん日常生活でも快適に過ごせます。

ワールドカップでも活躍するクライマーの平野夏海さんは、新作の「マッソーネ Tシャツ ホールド」を着用して登場。クライミング中にも見えるようバックプリントが施されていて、100%オーガニックコットンの環境にも配慮されたアイテムです。
アーバン|岡田さん大絶賛の新作ジャケットに注目
山岳環境で培った技術を日常向けのアイテムに活かした、アーバン・コレクション。都市生活を快適に過ごせるアイテムが展開され、年々人気が高まっているコレクションです。

マムート・アンバサダーの岡田准一さんは、登場するなりランウェイに設置されたクリフハンガーを軽々と移動し、会場を圧倒。
羽織っているのは新作の「トランスポーター HS ジャケット」で、防水性・防風性・透湿性に優れた生地を使いながら軽量で動きやすい一着です。「防水だし柔らかくて軽いから、出張とかでも一枚持っていると役に立つ」と岡田さんも話すように、日常生活はもちろん、出張や旅行、アウトドアなど幅広いシーンで活躍するでしょう。

クライマーの杉本怜さんは人気のセットアップとバックパックを合わせたビジネススタイルで、ダイナミックな動きも披露。
ソフトシェルのジャケットとパンツはストレッチ性に優れた素材や縫製パターンにより、動きやすさを追求。バックパックはパソコンなどを収納できるスペースと、ウェアやシューズなどを収納できるスペースがあり、ジム通いのビジネスパーソンに最適です。
マムートの春夏アイテムをチェックして、山も街も快適に

5つのコレクションが展開されていますが、山でのアクティビティと都市生活の垣根を越えて使えるアイテムも多く登場している印象でした。トップアスリートの挑戦を支える最高峰のプロダクトを開発しつつ、そのテクノロジーをアーバンアイテムにも惜しみなく注ぎ込み、次々と新たな提案をしてくれるマムート。気になるアイテムをさっそくチェックして、春夏シーズンを快適に楽しみましょう!
今回紹介した2025年春夏の注目モデルはこちら
マウンテニアリング・コレクション
マムート アイガー スピード ハードシェル フーデッド ジャケット
マムート アイガー スピード ハードシェル フーデッド ジャケット
マムート アイガー スピード ハードシェル パンツ
マムート アイガー スピード ハードシェル パンツ
マムート アイガー スピード ミッドレイヤー ハイブリッド フーデッド ジャケット
マムート アイガー スピード ミッドレイヤー ハイブリッド フーデッド ジャケット
マムート アルパイン ガイド ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
マムート アルパイン ガイド ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
ハイキング・コレクション
マムート ハイランド ウィンドブレーカー カーディガン アジアンフィット
マムート ハイランド トラベラー スカート アジアンフィット
マムート トレッカーズ ラップ スカート アジアンフィット
マムート トレッカーズ ソフトシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
マムート トレッカーズ ソフトシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
マムート トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ アジアンフィット
マムート トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ アジアンフィット
マムート デュカン スパイン 28-35
トレイルランニング・コレクション
マムート エナジー トレイルラン ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
マムート エナジー トレイルラン ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット
マムート エナジー ファーストレイヤー Tシャツ アジアンフィット
マムート エナジー ファーストレイヤー Tシャツ アジアンフィット
マムート エナジー トレイルラン ショーツ
マムート エナジー トレイルラン ショーツ
クライミング・コレクション
マムート チョーク ボルダー パンツ アジアンフィット
マムート チョーク ボルダー パンツ アジアンフィット
マムート マッソーネ Tシャツ ホールド
アーバン・コレクション
マムート トランスポーター ハードシェル ジャケット アジアンフィット
マムート アクティブ SO セットアップ ジャケット アジアンフィット
マムート アクティブ SO セットアップ パンツ アジアンフィット
マムート セオン トランスポーター 25
▼こちらの記事もおすすめ