COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれを使っている様子

山頂でTKGが当たり前に!?ドン・キホーテの“秒TKG”が神すぎる!

SNSでも話題になっていたドン・キホーテの「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」。

軽量・常温保存可能でアレンジも自在。ということは、登山で手軽に「卵かけご飯」が楽しめるのでは?!

使いやすさや味わい、美味しいアレンジ方法などをご紹介。ドン・キホーテのオリジナル商品で山ごはんの新スタイルを探してみましたよ。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

山で卵かけご飯を食べたい!けれど……

メスティンで炊く白米
出典:PIXTA

食事は登山のモチベーションに直結する重要な要素。軽量化や手軽さを考えればフリーズドライ食に軍配が上がりますが、せっかくなら「こだわりたい!」という人も少なくないはず。

日々のご飯として簡単・時短・おいしいといえば、TKGこと卵かけご飯が思い浮かびますが、山で生卵を持ち運ぶのは少々気が重いのも事実です。

そんなときに発見したのが、ドン・キホーテのとある商品。今回はそのアイテムが本当に山で使えるのか試してみました!

”それ”はドンキの和風調味料コーナーにある

安さの殿堂、ゴシック体のボールドで「ド」と描かれたオリジナル商品の数々、圧倒的コストパフォーマンス。近年ではブルーノ・マーズがテーマソングを歌うなど、何かと話題の絶えない大型商業施設──それが「ドン・キホーテ」です。

今回は特に品揃えの豊富だというMEGAドン・キホーテ本八幡店へやって来ました。
よ〜し、見つけるぞ!

撮影:筆者/撮影協力:MEGAドン・キホーテ本八幡店

今回ゲットしたい商品は、食品売り場の和風調味料コーナーにありました。

調味料コーナー
撮影:筆者

取り扱い商品数の豊富さもさることながら、店内ポップの情報量も凄まじいがドンキの特徴です。宝探しのような感覚で商品を探すこと数分、和風調味料コーナーを物色していると……。あっあれは!

陳列される秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ
撮影;筆者

見つけました、 これこそが我々の探していた商品!

これこそが「卵と醤油がなくてもこれ一つで解決!? 醤油たれと卵ソースを一つの容器に詰めたからパキッと割るだけで秒で何処でもTKG?! 卵かけ風ご飯のたれ(常温保存できるからお弁当やキャンプに携帯できちゃう♪)」こと、

略して「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」でございます!

秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれを手に持って
撮影:筆者

このように醤油・お出汁コーナーに並んではいるのですが、ボトルの形状ではなく箱型パッケージなのが目印です。

秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれとタレ単品
撮影;筆者

それにしても太字の「ド」マークに黄色パッケージは遠くからでも目を引きますね。

もし置き場が分からないときは店員さんに聞いてみて下さい。また入荷のタイミングによっては品切れの可能性もあるため要注意です。

「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」とは?

さて、早速どのような商品なのか観察してみましょう。

秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ
撮影:筆者

まずは公式サイトの商品説明を見てみます。

卵と醤油が無くてもこれ一つで解決!?
醤油たれと卵ソースを1つの容器に詰めたから、
パキッと割るだけで秒で卵かけ風ご飯の完成!!
常温保存できるから、お弁当やキャンプにも持っていけちゃう♪
釜玉風うどんや焼きしゃぶなど、アレンジメニューにも使えます!!

引用元:ドン・キホーテ公式「商品紹介|秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」より

パッケージを開けると、見覚えのあるポーション容器が出てきました。あるときはアメリカンドッグ用のケチャップ&マスタード、あるときは食パン用のジャム&マーガリンで活用される「パキッテ」*です。

*「パキッテ」は、株式会社ディスペンパックジャパンが開発したポーション容器です。

秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれの内容物
撮影:筆者

片方には同じくドンキオリジナル商品である「たまごにかけるお醤油」が、もう片方にはオリジナルの卵ソースが封入されています。

たまごかけご飯用のタレと秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ
「たまごにかけるお醤油」が半分入っています

コンパクトながら卵のように割れる心配もなく、登山向きだといえそうです。使い切りタイプなので使用後の液だれの心配もありませんし、ゴミ袋にサッと入れられるのも良いポイントですね。

  • 袋に入れた卵かけ風ご飯のたれ

価格は8個入り、599円(税抜)ですので、1個あたり約75円。卵1個と比較すると少々お高めではありますが、味わいはいかに!?

ガチTKGと卵かけ風ご飯を食べ比べてみた

白米とタレ各種
撮影:筆者

ここで用意したのは白米と生卵、「たまごにかけるお醤油」、そして「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」。さっそく準備をしていきますよ。

まずはガチTKGから。

1 / 2ページ