アイキャッチ画像撮影:筆者
山コーデのマンネリ化を解消!一目ぼれ間違いなしのキャップを発見

撮影:筆者
登山に行くとき、気づいたら毎回似たようなコーディネートになりがち。とはいえ、ウェアで冒険するのはちょっと抵抗があるし、長く愛用できるものばかりだから頻繁に買い換えるのは難しい……。
そんなことを考えていたとき、コーディネートのアクセントになってマンネリ打破にぴったりのアイテムを見つけました!
アメリカで大人気のランニングブランド「SPRINTS」のキャップ

撮影:筆者
キャップは日焼け対策はもちろん、熱中症予防としても登山に欠かせないアイテム。ウェアと異なり、カラフルなアイテムに挑戦しやすいのがポイントです。
「SPRINTS」の一番の魅力は、なんといってもキュートなデザイン。その可愛らしい見た目に、アメリカでは虜になる人が続出しているようです。

提供:SPRINTS
「SPRINTS」は2019年に設立されたアメリカのランニングブランドです。『全ての人が楽しく汗をかけるように!』をコンセプトに掲げ、ランニングキャップをはじめ、タオルやウェストポーチなども手掛けています。
SPRINTS O.G. Hats
ランニングも!登山も!汗をかくアクティビティにぴったり

撮影:筆者
数あるアイテムの中で、とくに人気なのが「OGハット」と呼ばれるランニングキャップです。見た目のデザインだけでなく機能性も秀逸。登山やランニングなど、汗をかくシーンにぴったりな理由やブランドの特徴を深掘りしてみましょう。
選ぶのに迷う!ユニークで目を惹くデザイン

撮影:筆者(日本で展開している15種類、2023年11月時点)
まず特徴的なのが、オリジナルのキュートなデザイン。動物や植物、食べ物などのモチーフがメインで、その絶妙な組み合わせに、思わずクスっと笑顔になります。ランニングや登山シーンでも映えそうなアイテムがいっぱいです。
登山ウェアはシンプルな色合いが多く、ちょっと物足りなさを感じることも。そんなとき、このキャップを被ればグッと垢ぬけた印象に。ジャケットやウェアで冒険しにくい分、キャップでコーディネートにアクセントを加えられるのがポイントです。
パネルのすき間の“メッシュベンチレーション”により蒸れを防ぐ

撮影:筆者
汗をかいても快適に使える工夫もバッチリ。通気性をアップさせるため、パネルの間4か所にメッシュのベンチレーションが備わっています。運動中も蒸れずにストレスなく使えるのがGOOD!
さらにうれしいことに、紫外線を防ぐ効果も。衣類の紫外線を防止する指数としては最高値の「UPF50+」。意外と忘れがちな、頭皮の日焼けダメージを抑える効果が見込めます。
余った生地も無駄にしない廃棄物ゼロへの取り組み

提供:SPRINTS
注目すべきは、製造工程でなるべく無駄がでないよう、破棄物ゼロを目指しているところ。使用済み製品の回収も行っており、自然環境に配慮した取り組みに共感する人も多いでしょう。
ほかにも余剰生地からハットバッグ(シューズや小物を収納できる巾着袋)を制作するなど、生地を再利用して別の商品をつくる「アップサイクル」も積極的に進めています。

