6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
スポルティバの「アプローチシューズ」をモデル別に紹介!岩場へのアプローチから本格登山まで……あなたに合ったシューズはどれ?

スポルティバの「アプローチシューズ」をモデル別に紹介!岩場へのアプローチから本格登山まで……あなたに合ったシューズはどれ?

ゲレンデ(登攀する岩場)へのアプローチにクライマーが履くアイテムというのが本来の使用法のアプローチシューズ。しかしその軽快さやグリップ力から、最近は登山者にも愛用者が増加中です。

中でも登山靴の本場であるイタリア発祥のブランド・スポルティバ(LA SPORTIVA)のアプローチシューズのラインナップは、高山・岩稜登山にも対応するモデル、軽量なモデルからハイキング向けのモデルまで幅広さが魅力。

 

種類が多くて自分に合ったモデルが分からなかった人、どんなシーンにどんなモデルがおすすめなのかわからない…今回はそんな人に向けて、スポルティバのアプローチシューズのラインナップから特徴まで紹介します。

目次

アイキャッチ画像提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン

スポルティバの「アプローチシューズ」の多彩なラインナップ

豊富なラインナップを誇るスポルティバのシューズ

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(豊富なラインナップを誇るスポルティバのアプローチシューズ)

北イタリア・ドロミテ山麓で創業したスポルティバ。自然豊かな環境でシューズの開発・製造を続けていることから、環境負荷をかけない対策に取り組みつつ自社工場を稼働させています。
ただ製品を作り提供するだけではなく、何より自然を愛し、守っていくブランドでありたいと願い「for your mountain」のポリシーを掲げているブランドなのです。

本格的な雪山や高所登山、クライミングやトレイルランニングなど様々なシーンに合わせたシューズのラインナップを誇るスポルティバですが、アプローチシューズの種類も多彩。ローカットのアイテムだけでなく、縦走・岩稜登山に対応するミッドカットやハイカットのアイテムも充実しています。

アプローチシューズならではのグリップ力

左上:Vibram®︎メガグリップ採用のTX4 GTX®︎のソール/右下:Vibram®︎イドログリップ採用のTX2 EVOのソール

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(左上:Vibramメガグリップ採用のTX4 GTXのソール/右下:Vibramイドログリップ採用のTX2 EVOのソール)

アプローチシューズに欠かせない、岩場など不整地で地面を掴むグリップ力。スポルティバでは同じくイタリアの定評ある靴底メーカー・Vibram社製のメガグリップ・イドログリップや、自社開発のFRIXIONなどのソールを採用して高いグリップ力を確保しています。

シーンに合わせた多彩なアッパー素材とカット

左上:ヌバックレザー製ハイカット・TX5 GTX®︎のアッパー/右下:エラスティックリサイクルニット製ローカット・TX2 EVOのアッパー

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(左上:ヌバックレザー製ハイカット・TX5 GTXのアッパー/右下:エラスティックリサイクルニット製ローカット・TX2 EVOのアッパー)

スポルティバのアプローチシューズはアッパーも多彩です。ヌバックレザーやスエードレザーなど革製のモデルや高耐久性メッシュ・マイクロファイバー製のモデルから、リサイクル素材を使用したアイテムまで様々な材質。

カットの高さもシーンやニーズに合わせて、アプローチシューズに多いローカットだけでなくミッドカットやハイカットのモデルも数多く用意されています。

今回はそんなスポルティバのアプローチシューズのラインナップを、モデルごとに紹介します。

シリーズ・モデル名簡単な特徴
トラバース X2シリーズ軽量で快適な足さばきが可能
トラバース X4シリーズGORE-TEX搭載で雨の日やぬかるみも快適
ウルトララプターⅡシリーズ優れたグリップ力・ブレーキ性能
トラバース X5シリーズ本格登山に対応する安定感と安心感
TX ガイドシリーズUL登山に最適なフィット感
TXキャニオン沢登りなど水でのアクティビティに
ボルダー X ミッド GTX岩稜登山に最適
※見たいシリーズ名をクリックすると詳細に飛べます

軽量で快適な足さばきが可能な「トラバース X2シリーズ」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
最軽量シリーズ。かかとのC2-コンボコードで束ねることができるのでマルチピッチルートのクライミングやトラベルの際にコンパクトに持ち運びが可能。
ソールには濡れた路面でもグリップ力を発揮するイドログリップを使用しています。スニーカー感覚で普段履きとしても使えるモデルです。

トラバース X2 EVO

トラバース X2 EVO

片足約325gは、TX(トラバースX)アプローチシューズの中では最軽量。
エラスティックリサイクルニットというリサイクル素材の糸をアッパーに採用し、環境負荷へも配慮しています。タング(靴のベロ)がアッパーと一体になっていることで足全体を隙間なく包み込み、快適に歩行できます。

クライミングゾーン(靴底の先端部分の溝が浅く小さくなっており爪先だけで狭い岩場に足を乗せることができる)が設けられ、高いグリップ力を発揮するVibramイドログリップのソールは張替えも可能
シューズの寿命を長くするという点でも環境への配慮をしています。

La Sportiva トラバースX2 EVO

リサイクル素材使用のアッパーを採用の軽量モデル

重量(1/2ペア)約325g
サイズ(EU表記)37〜47
アッパーエラスティックリサイクルニット+PU テックプロテクター
ライニングノンスリップメッシュ
ソールVibram®︎社製イドログリップ

トラバース X2 EVO レザー/レザー ウーマン

トラバース X2 EVO レザー

トラバース X2 EVOのグリップ力はそのままに、アッパーにスエードレザーを採用したモデル。耐久性と快適性が向上しています。
靴ひもを末端から引くだけで全体的に締まり足にフィットする、クライミングシューズと同じレース(靴ひも)システムを採用。こちらもソール張替え可能です。
トラバース X2 EVO レザー ウーマン

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X2 EVO レザー ウーマン)

トラバース X2 EVOはユニセックスモデルですが、レザーにはWOMEN’Sモデルもラインナップ。女性らしい靴ひもとシュータンが印象的な一足です。

La Sportiva トラバース X2 EVO レザー

耐久性が向上したレザー製アッパー

重量(1/2ペア)約355g
サイズ(EU表記)37〜47
アッパースエードレザー+PU テックプロテクター
ライニングノンスリップメッシュ
ソールVibram®︎社製イドログリップ

La Sportiva トラバース X2 EVO レザー ウーマン

上品な色使いのWOMEN'Sモデル

重量(1/2ペア)約330g
サイズ(EU表記)36~42
アッパースエードレザー+PU テックプロテクター
ライニングノンスリップメッシュ
ソールVibram®︎社製イドログリップ

GORE-TEX搭載で雨の日やぬかるみも快適な「トラバース X4シリーズ」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
2016年発売のロングセラー。現在はGORE-TEX搭載のローカットとミッドカットの2タイプを展開しています。
TX5に比べソールラグ(靴底の突起)は浅めですが、爪先側は吸盤型、かかと側はV字型のラグを配置して様々な地形でグリップ力を発揮します。
ミッドソールにも衝撃吸収性の高いEVA素材を採用しているので、快適に歩くことができます。

トラバース X4 GTX

ライニング(靴の内側)素材にGORE-TEXを採用したモデル。雨の日やぬかるんだ道にも対応するため、幅広いシーンで活躍します。2023年春夏シーズンからカラーチェンジ、シックなイメージがアップしました。

トラバース X4 GTX®︎のソール

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X4 GTXのソール)

ソールは高いグリップ力を誇るVibramメガグリップ。クライミングゾーンもきちんと設けられており、アプローチシューズとしてのポテンシャルを存分に発揮してくれます。

La Sportiva トラバース X4 GTX®︎

GORE-TEX®︎を使用した雨やぬかるみに強いモデル

重量(1/2ペア)約410g
サイズ(EU表記)37~47
アッパースエードレザー+1.5㎜PUテックプロテクトラバーランド
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

トラバース X4 ミッド GTX/GTX ウーマン

トラバース X4 ミッド GTX®︎

ミッドカットで重装備でのトレッキングにも対応できるモデル。本格登山靴であるトランゴシリーズから生まれた高めのカフ(履き口)が、足首周りの保護と安定性向上に貢献しています。

ワンアクションで締め具合を調節できる、クライミングシューズ同様のレース(靴ひも)システムも採用しています。
トラバース X4 ミッド GTX®︎ウーマン

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X4 ミッド GTXウーマン)

ローカットのトラバース X4 GTXはユニセックスモデルですが、トラバース X4 ミッド GTXにはWOMEN’Sモデルもラインナップ。MEN’Sモデルとあわせて2023年春夏シーズンからカラーチェンジしました。

La Sportiva トラバース X4 ミッド GTX®

ミドルカットで重装備のトレッキングにも対応

重量(1/2ペア)約460g
サイズ(EU表記)36~47
アッパースエードレザー+1.5 ㎜ PU テックプロテクトラバーランド
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

La Sportiva トラバース X4 ミッド GTX® ウーマン

2023春夏のカラーチェンジでより女性らしいイメージに

重量(1/2ペア)約380g
サイズ(EU表記)36~43
アッパースエードレザー+1.5 ㎜ PU テックプロテクトラバーランド
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

グリップ力・ブレーキ性能に優れた「ウルトララプターⅡシリーズ」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
耐久性と粘性のあるLA SPORTIVAオリジナルのコンパウンド〈FriXionWHITE〉のソールで柔らかくクッション性があります。

トレランシューズをベースに作られていて、ファストハイクからハイキングまで快適にサポートしてくれます。ローカットモデルは登山だけでなく旅行でたくさん歩くときや自然公園の散策、屋外アクティビティにもおすすめです。

ウルトララプターⅡ GTX/GTXワイド

高い耐久性を誇る長距離向けマウンテンランニングシューズがウルトララプターⅡ。そのライニングにGORE-TEXを使用してハイキングユースにも対応したのが、ウルトララプターⅡ GTXです。

フィット感が向上する靴ひもの結び方「ヒールロック」に対応できるよう、最上部のアイレット(靴ひもを通す穴)が2つ穴タイプになっているのも特徴です。
ウルトララプターⅡ GTX®︎のソール

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(ウルトララプターⅡ GTXのソール)

ソールは高いグリップ力を誇るFriXion WHITE製。ラグ(靴底の突起)のパターンも工夫されており、特に後部のパターンは下り坂でのブレーキ性能を向上させています。

ウルトララプターⅡ GTX®︎ワイド

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(ウルトララプターⅡ GTXワイド)

ウルトララプターⅡ GTXにはワイドモデルも。幅広な足型が多い日本人には嬉しいラインナップです。

La Sportiva ウルトララプターⅡ GTX®︎

GORE-TEX®︎採用のグリップ&ブレーキ性能に優れたモデル

重量(1/2ペア)約400g
サイズ(EU表記)38~49
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX
ソールFriXion WHITE

La Sportiva ウルトララプターⅡ GTX®ワイド

幅広な足型にも対応するウルトララプターⅡ GTX®のワイドモデル

重量(1/2ペア)約400g
サイズ(EU表記)38~49
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールFriXion WHITE

ウルトララプターⅡ ミッド GTX/GTX ウーマン/GTX ワイド

ウルトララプターⅡミッド GTX®

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(ウルトララプターⅡミッド GTX )

ウルトララプターⅡ GTXをミッドカットに変更して、サポート性やプロテクション性を追加したモデル。ハイキングやULスタイルのスピード登山にもぴったりです。

左からウルトララプターⅡミッド GTX® ウーマン・ウルトララプターⅡミッド GTX® ワイド・ウルトララプターⅡミッド GTX® ウーマンワイド

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(左からウルトララプターⅡミッド GTX ウーマン・ウルトララプターⅡミッド GTX ワイド・ウルトララプターⅡミッド GTX ウーマンワイド)

ウルトララプターⅡ GTX/GTXワイドはユニセックスですが、ミッドにはMEN’S・WOMEN’Sがラインナップ。それぞれにワイドモデルもあり、様々なニーズに対応しています。

La Sportiva ウルトララプターⅡミッド GTX®︎

ハイキングやUL登山にもぴったりのミッドカットモデル

重量(1/2ペア)約470g
サイズ(EU表記)38~49
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールFriXion WHITE

La Sportiva ウルトララプターⅡミッド GTX® ウーマン

トパーズ色が際立つWOMEN'Sモデル

重量(1/2ペア)約395g
サイズ(EU表記)36~43
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールFriXion WHITE

La Sportiva ウルトララプターⅡミッド GTX® ワイド

幅広の足にもフィットするウルトララプターⅡミッド GTX®のワイドモデル

重量(1/2ペア)約470g
サイズ(EU表記)38~49
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールFriXion WHITE

La Sportiva ウルトララプターⅡミッド GTX® ウーマンワイド

幅広な足型の女性にもフィットするウルトララプターⅡミッド GTX®のワイドモデル

重量(1/2ペア)約395g
サイズ(EU表記)36~43
アッパー高耐久性メッシュ+マイクロファイバー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールFriXion WHITE

本格登山に対応する安定感と安心感の「トラバース X5シリーズ」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
ハイキング専用に開発されたシリーズ。ソールラグが深く、ぬかるんだ路面にもオフロードタイヤのようなグリップ力を発揮します。

トウボックスが広めでスポルティバは細くて……という方も是非履いてみてください。
これから登山をはじめるエントリーの方から、3000m級の日本アルプスを歩き慣れている方まで使っていただける万能モデルです。

トラバース X5 GTX/GTX ウーマン

トラバース X5 GTX®︎

初めての登山靴にもおすすめのハイカットアプローチシューズが、トラバース X5 GTX。高い山のガレ場などハードな登山道にも対応する一足です。
本格登山靴であるトランゴシリーズから受け継いだ安定感と安心感あるカフ(履き口)とレース(靴ひも)システムが生み出す、抜群のフィット感が魅力。
もちろんGORE-TEXを使用して、防水透湿性もばっちりです。
トラバース X5 GTX®︎

また、足首をきっちりホールドしながらも、自由度を大幅に高める3Dフレックスシステムを採用。足首の可動域が広がることによって、上り・下り・トラバース(横断)などあらゆる場面で靴底をしっかりと接地することができるのです。
トラバース X5 GTX®︎のソール

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X5 GTXのソール)

ソールは接地部分を斜めにすることで衝撃吸収性と推進力・ブレーキ性能を向上させた、インパクトブレーキシステムを採用。歩くという動作がより快適になるよう、サポートしてくれるのです。
トラバース X5 GTX®︎ ウーマン

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X5 GTX ウーマン)

トラバース X5 GTXにはWOMEN’Sモデルもラインナップ。女性の登山初心者にもおすすめです。

La Sportiva トラバース X5 GTX®︎

初めての登山靴にもおすすめのハイカットモデル

重量(1/2ペア)約530g
サイズ(EU表記)37~47
アッパーヌバックレザー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

La Sportiva トラバース X5 GTX®︎ ウーマン

初心者おすすめ登山靴のWOMEN'Sモデル

重量(1/2ペア)約480g
サイズ(EU表記)36~42
アッパーヌバックレザー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

トラバース X5 ロー GTX/GTXウーマン

トラバース X5 ロー GTX®︎

トラバース X5 GTXにはローカットモデルも。アプローチシューズの軽快感と登山靴の安定感が両立された一足で、耐久性の高いヌバックレザー製のアッパーも特徴です。
トラバース X5 ロー GTX® ウーマン

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース X5 ロー GTX ウーマン)

トラバース X5 ロー GTXにもWOMEN’Sモデルがラインナップ。ハイカットのトラバース X5 GTXウーマンとは違う鮮やかな差し色が、足元に花を添えてくれます。

La Sportiva トラバース X5 ロー GTX®︎

軽快感と安定感を両立した人気登山靴のローカットモデル

重量(1/2ペア)約470g
サイズ(EU表記)37~47
アッパーヌバックレザー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

La Sportiva トラバース X5 ロー GTX® ウーマン

ミッドソールの差し色鮮やかなWOMEN'Sモデル

重量(1/2ペア)約380g
サイズ(EU表記)36~42
アッパーヌバックレザー
ライニングGORE-TEX®︎
ソールVibram®︎社製 メガグリップ

UL登山に最適なフィット感の「TX ガイドシリーズ」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
TXシリーズの中で一番タイトなつくり。メガグリップとイドログリップのハイブリッドソールで足運びに合わせたフリクションを発揮します。
アッパーの構造も両モデルで異なり、履き感はボルダーXミッドGTXと似ていて、レザータイプの方が若干広め。
フィット感とデザインが好きで自身でも両モデル所有しています!

TX ガイド

TXガイド

アプローチシューズとしてだけではなく、トレイルランニングシューズとしての性能も兼ね備えたモデル
ややタイトなフィット感はランナーにも好まれます。衝撃吸収性と反発性を両立させたミッドソールが、軽快な歩き・走りをサポートします。
TXガイドのソール

独創的なTXガイドのソール。爪先側がVibramイドログリップ、かかと側がVibramメガグリップと2種類の素材を組み合わせ、非常に高いグリップ性能を誇る一足です。

La Sportiva TXガイド

2種類の素材のソールが生み出す最高のグリップ力

重量(1/2ペア)約350g
サイズ(EU表記)37~47
アッパー高強度メッシュ+マイクロファイバー+TPUランド
ライニングノンスリップブレサブルメッシュ
ソールVibram®︎社製 イドログリップ(トウ)+メガグリップ(ヒール)

トラバース Xガイドレザー

トラバース Xガイドレザー

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(トラバース Xガイドレザー)

TXガイドの独創的なソールはそのままに、アッパーをヌバック&防水スエードレザーに変更したモデル。
単にアッパー素材を変更しただけではなく、巻き込み式のタング(靴のベロ)や爪先寄りに移動したシューレースの工夫で正確なフットワークを可能にしています。

La Sportiva トラバース Xガイドレザー

アッパー素材のレザー化だけでなく独自の工夫が満載

重量(1/2ペア)約387g
サイズ(EU表記)37~47
アッパーヌバックレザー+防水スエードレザー
ライニングブレサブル・ノンスリップメッシュ
ソールVibram®︎社製 イドログリップ(トウ)+メガグリップ(ヒール)

沢登りなど水でのアクティビティに適した「TXキャニオン」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
TX4MIDGTXをベースに作られたウォーターアクティビティ向けモデル。今までの沢靴にはないしっかりとした剛性、サポート性で足を守ってくれます。
つま先には他のTXシリーズと同じくクライミングゾーンがあり、沢登りで小さいスタンスに立つときにも快適。
山の中だけではなく知床トレッキングなど海辺の様々な地形を歩く際にもおすすめです。

沢登りなど水でのアクティビティに適した「TXキャニオン」

沢登りをはじめ、キャニオニングや渓流釣りなど水でのアクティビティ向けの耐久性・速乾性に優れたモデル。
撥水性に優れたアッパー各部の通気孔や土踏まず部分の排水孔で、靴の内部に侵入した水を素早く放出してくれます。
TXキャニオンのソール

水はけのよいラグパターンと爪先のクライミングゾーンで、滑りやすい濡れた岩場でも最大限のグリップを発揮するソール。岩に挟まることを防止する丸みを帯びたかかとのデザインなど、細部にまで水中での使用を想定した工夫が満載です。

La Sportiva TXキャニオン

ウォーターアクティビティに特化した一足

重量(1/2ペア)約470g
サイズ(EU表記)37~47
アッパー撥水加工済アリアプーレン
ライニング耐摩耗性撥水生地
ソールVibram®︎社製イドログリップ

岩稜登山に最適な「ボルダー X ミッド GTX」

メーカー担当者より
メーカー担当者より
2012年発売の超ロングセラーモデル
爪先に近いところから足首まで通っているシューレースのおかげで抜群のフィット感。小さなスタンスに乗るときもクライミングシューズのように操作性がよく、安定して立ち込めます。

ソールもしっかりとした剛性がありながら、つま先が上がっているロッカー構造により歩行性が良く、一般登山道を歩くハイキングシューズとしてもおすすめです。

剱岳や穂高岳など、日本有数の岩稜帯を軽快に歩きたい人にぴったりのロングセラーモデル。こうした山々で使用される本格的な登山靴に比べて、アプローチシューズならではの軽さとソフトな履き心地が魅力です。
GORE-TEXを採用して高山での不意の雨にも防水透湿性を発揮します。
ボルダー X ミッド GTX®︎のソール

提供:日本用品(株)スポルティバジャパン・ディビジョン(ボルダー X ミッド GTXのソール)

もちろん、ソールのグリップ力は折り紙付き。爪先のクライミングゾーン・前足部の吸盤型のラグ・後足部の深い溝が刻まれたラグから構成されるソールが、狭い岩場もしっかりとらえてくれます。

La Sportiva ボルダー X ミッド GTX®︎

優れたグリップ力と軽快な履き心地の岩稜登山向けモデル

重量(1/2ペア)約540g
サイズ(EU表記)36~47
アッパースエードレザー
ライニング-
ソールVibram®︎社製 イドログリップ

今回紹介したモデルをおさらい

今回紹介したモデルを一覧で振り返ってみました。スポルティバのシューズサイズはcm表記でなくEU表記となっています。以下の比較表を参考に、スペックもサイズも自分にぴったりの一足を見つけてくださいね。

スポルティバ|サイズ

関連記事