6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
ドラウトクロー

【NEWS】ファイントラックから保温力と通気性に富んだ「ドラウトクロー」発売開始!

この秋に、アウトドアメーカーのfinetrackから、リニューアルしたミッドレイヤー「ドラウトクロー」が登場。

適度な保温力と通気性に優れたドラウトクローは、気温の低い秋冬の登山で快適な山行のアシストをしてくれるはず。

目次

秋冬のアクティビティに最適な「ドラウトクロー」登場!

ドラウトクロー
気温が低くなる秋冬のアクティビティにピッタリのウェアが、finetrack(ファイントラック)から2022年9月6日に発売されました。寒い思いをしないためのウェア「ドラウトクロー」で、寒いシーズンも快適に過ごしませんか。

テーマは「ドライ、だから温かい」!

ドラウトクロー
気温が下がる秋冬の山行やアウトドアでは、悪天候や汗などによってウェアが濡れることで、低体温症に陥るリスクが高まります。

そこでファイントラックでは、「ドライ」をテーマに、濡れたウェアによって体温が奪われるのを軽減させ、秋冬のアウトドアフィールドでも安全かつ快適に行動するためのウェアを展開。

保温と通気性に優れたドラウトクローの特徴

ドラウトクロー
ドラウトクローは、秋冬のフィールドで使いやすい、程よい保温力を備えたミッドレイヤー(行動保湿着)。気温の変化が大きな秋は、ウェア内が蒸れにくい通気性や、汗を素早く吸い上げて乾かす汗処理機能が重要に。
今季リニューアルしたドラウトクローは、それらをバランスよく備えたヘタリにくい新開発のパイル生地を使用するとともに、ディテールにもより一層こだわっている点が特徴です。

ドラウトクローの生地に備わる「2つのタフさ」

ドラウトクロー①100回の洗濯にも耐える吸汗性
行動中に着用するミッドレイヤーに欠かせない機能が、汗を吸い上げる「吸汗性」です。ドラウトクローは、吸汗性が半永久的に持続するので、100回以上洗濯しても確かな吸汗性を感じることができます。

②過酷な試験にも耐える生地の表面強度
「スナッグD-3法(JIS L1058 D-3法)」という厳しい耐摩耗試験で、4-5級(MAX5級)の評価を獲得。そのため、岩やバックパックの擦れなど、摩耗による生地のダメージを抑えることができます。

使いやすさにこだわったドラウトクローのディテール

​【ジャケット・ジップネック共通】

ドラウトクロー

フロントファスナーには、すっきりかさばらないTPS縫製を採用しています。

ドラウトクロー

​濡れやすい袖口には、撥水生地を採用。

ドラウトクロー

​効率的な換気が可能な、リンクベントを装備。

※リンクベントは、ベンチレーションの位置を統一することで温度や湿度を効率的に調整できるファイントラック独自の機能。リンクベントが備わったウェアをレイヤリングすれば、ベンチレーションの開閉をスムーズに行うことが可能に。パンツにも装備されています。

​​【ジャケット】

ドラウトクロー

小物などの収納に便利な、右胸ポケット。

ドラウトクロー

左右にはハンドポケットがあります。

ドラウトクローの商品詳細

ドラウトクロー ジャケット

finetrack(ファイントラック) ドラウトクロー ジャケット(メンズ )

サイズS・M・L・XL
カラーディープフォレスト、ブラック、ナイトブルー
価格¥18,700(税込)

finetrack(ファイントラック) ドラウトクロー ジャケット(レディース)

サイズS・M・L・XL
カラースモーキーピンク、ブラック、ナイトブルー
価格¥18,150(税込)

ドラウトクロー ジップネック

finetrack(ファイントラック) ドラウトクロー ジップネック(メンズ )

サイズS・M・L・XL
カラーブラック、ナイトブルー
価格¥15,400(税込)

finetrack(ファイントラック)

ドラウトクロー ジップネック(レディース)

ドラウトクロージップネック(レディース)

提供:finetrack

ファイントラック Webストア

サイズS・M・L
カラースモーキーピンク、ナイトブルー
価格¥14,300(税込)

ドラウトクロー パンツ

finetrack(ファイントラック) ドラウトクロー パンツ(メンズ)

サイズS・M・L・XL
カラーブラック
価格¥14,850(税込)

finetrack(ファイントラック) ドラウトクロー パンツ(レディース)

サイズS・M・L
カラーブラック
価格¥14,300(税込)

ドラウトクローの詳細はこちら

「遊び手=創り手」のモノづくりが特徴のファイントラック

ファイントラック
株式会社finetrackは、大手のアウトドアメーカー等で企画開発を30年担当してきたベテランと、長年アウトドアを実践してきた有志により、国内ベンチャーとして2004年1月に創業しました。
兵庫県の経営革新計画にも認定された、「遊び手=創り手」のシーズとニーズをダイレクトに結びつけるビジネスモデル。素材開発からこだわるモノ創りをすすめています。

ブランドヒストリーブランドポリシー「遊び手が創り手」SDGsの取り組みドライレイヤーの効果を実証!スペシャルムービー公開中!

▼こちらの記事もおすすめ