ただの手ぬぐいじゃない!アウトドアに特化した新発想アイテムが
従来の手ぬぐいの常識を覆す、4か所の『ボタンホール』と『ゴムのループ』を付けることによって、様々なアレンジが可能となった手ぬぐいです。
4か所のボタンホール
ゴムループは外せるようになっているので、使い方によって位置を変えたり、ボタンホールが破れた際の予備として使用可能。例えば、右利き・左利きでゴムループの取り付け位置を変える事ができます。
また、お好みのカラー・長さ・太さのゴムに替えることもできるで、さらに自分好みにアレンジするのも簡単!
両端をロックミシン仕上げ
両端が切りっぱなしなのが手ぬぐいの大きな特徴ですが、このアウトドア手ぬぐいはロックミシン仕上げに。ほつれてきた糸がアウターのジップやザックなどのギアに絡まりません。
また、小さな糸くずのようなゴミが出にくくなるメリットもあります。
巻き方によって2色使えるカラーリング
「注染」により表裏も気にせずに使えるデザイン。その日の登山ウェアに合わせて、手ぬぐいもコーディネートすることが可能です。
注染(ちゅうせん)とは
使い方は気分次第!
従来の手ぬぐいの常識を覆す、4か所の『ボタンホール』と『ゴムのループ』を付けることによって、様々なアレンジが可能に。
首に掛ける基本的なスタイルとして
手ぬぐいを首にかけて使う時、長さが短かったり、結び目がほどけて落ちてしまったり…。
ゴムループのおかげで結ぶことができるので、落ちる心配がありません。
頭・額に巻いて汗止めにしたり、帽子・ヘルメットのインナーとして
ごむループの位置を変えることで、頭に巻くのも簡単。薄手で吸汗性の高い手ぬぐいは、ヘルメットのインナーにも最適です。
マスクのように巻くことで日焼けの軽減や、周囲へのマスクエチケットとして
マスクのように顔にしっかり巻くことができるので、今のご時世…ちょっとした気遣いにも使えますね。ネックウォーマー代わりにもなるので、日焼け軽減にも最適です。
何色にしようか迷ってしまう…豊富なカラーバリエーション
全部で6色展開のアウトドア手ぬぐい。1枚で2色と考えると…そのカラーは12色にも。ぜひウェアに合わせて選んでみてください!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
カラー | BLACK | NAVY | ORANGE | OLIVE | COYOTE | GREEN |
【 素材 】綿 100%
ありそうでなかった”アウトドアのため”の手ぬぐいで快適に!
薄手で乾きやすい手ぬぐいは、個人的に登山には欠かせないアイテムの一つ。汗拭きにもよく使っているのですが、ほどけて落としてしまうのがいつも悩みでした。
この手ぬぐいを見た時に、思わず「これー!」と声が。ちょっとした事かもしれませんが、あると嬉しい機能が詰まった「All Outdoor Tenugui」。この夏、ヘビロテ間違いなしのアイテムが見つかりました。