COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
第7回全国「山の日」フォーラム~山と防災~

【入場無料】第7回全国「山の日」フォーラム~山と防災~開催

2025年12月4日(木)、東京都新宿区四谷区民ホールにて、第7回目となる全国「山の日」フォーラムが開催されます。

各界の識者による貴重なお話を直接伺える、またとない機会です。この場を通じて、改めて「山」をめぐる新たな見識を深めてみませんか?

目次

第7回全国「山の日」フォーラム〜山と防災〜

第7回全国「山の日」フォーラム〜山と防災〜   【自然災害から生命と暮らしの安全を守る】

「健康・教育・防災・環境・経済・文化・信仰」など、私たちの暮らしのさまざまな場面で、山は意外な形で私たちを支えています。そんな山との関わりを、身近な例とともに考える機会として、全国「山の日」フォーラムはこれまで開催されてきました。

シリーズ第7回となる今回のテーマは「山と防災」。各界の専門家による講演を通じて、“自然災害から生命と暮らしの安全を守る”ためのヒントを得られる貴重な機会です。

第1部 15:00~

●オープニングアクト富士山大噴火は本当に起こるのか

吉本充宏(山梨県富士山科学研究所富士山火山防災研究センター長)

●被災地支援の現場から|生命と暮らしを助けるOPEN JAPANの活動リポート

肥田 浩(OPEN JAPAN副代表)

●震災が起きた後に死なないために、私たちができること

震災が起きた後に死なないために、私たちができること

●ネパール大地震で起きたこと

近藤謙司(国際山岳ガイド)
なすび(俳優・タレント)
伊藤 伴(エベレスト登頂者)
かほ(登山You Tuber)

第2部 18:00~

●スペシャルトーク

小井土雄一(DMAT事務局長)
聞き手 丸川珠代

●もしもの時でも慌てない、登山式DE防災習慣

鈴木みき(漫画家・エッセイスト

●山の日スクール|「先生教えて !気象災害からどうやって身を守るの」

猪熊隆之(山岳気象予報士)
近藤謙司(国際山岳ガイド)
なすび(俳優・タレント)
伊藤伴(エベレスト登頂者)
かほ(登山You Tuber)

※各プログラムのタイトルおよび登壇者は変更になる場合もありますので、予めご了承ください。

開催概要

第7回全国「山の日」フォーラム〜山と防災〜

  • 開催日時:12月4日(木)
    開場14:30 開演15:00 終演 20:00(予定)
  • 開催会場:新宿区立四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87)
  • 最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅<出口2>より徒歩3分)
  • 入場無料(定員350名)
    ※定員になり次第、受付を終了

参加申込みについて

このフォーラムへの参加は事前の申込みが必要です。下記、「観覧申込フォーム」よりお申込みください。