燕岳日帰り登山のザックの中身(登山装備・持ち物)

山に何を持って行く? 気になるあの子の「ザックの中身」を全部見せ!<nyasunaさん編>

女性のための登山情報ページPOLE POLE
その人の好みや登山スタイルが顕著に現れるザックの中身。自分らしく山を楽しんでいる登山女子たちのザックの中には、いったいどんな山道具が詰まっているのでしょうか。

女性のための登山情報ページ『POLE POLE』で、山の楽しさや魅力を発信してくれているアンバサダーさんに、山行時の主な持ち物を見せてもらいました。山をもっと楽しむためのヒントが隠れているかも!

nyasunaさん、ザックの中身を見せてください!

POLEPOLEアンバサダーNyasunaさん燕岳
燕岳〜大天井岳間の登山道での一枚(2018年7月)
プロフィール|nyasunaさん

2017年にアメリカの国立公園を車で回りました。その時にトレッキング用として登山装備を一式揃えたのが始まりです。大自然の素晴らしさに感動して、日本でもやってみようということになり、結果登山の虜になりました。いつも夫婦で登っています。日帰りが殆どですが、泊まりでも行きます。今年はテント担いで縦走したいです!

今回は、POLE POLEアンバサダーnyasunaさんのザックの中身を大公開。燕岳への日帰り登山を想定した装備を見せてもらいました。

燕岳は、nyasunaさんが北アルプスで初めて登った山。その際は大天井岳まで歩いたため、今回の想定よりも荷物はやや多めだったそう。

[my_related_posts_guide slug=”52″]

nyasunaさんの燕岳・日帰り登山装備はコレ!

燕岳日帰り装備

nyasunaさん
2人で登ることがほとんどなので、各自の飲み物以外は適宜分担しています。ガスや鍋などの食事関連は主人が持つことが多いです。行動中はとにかく喉が渇くため、飲み物は多めに持参。ついつい荷物が多くなるので、軽量化が今後の課題です。

(1)ザック

(2)エマージェンシーシート
(3)ハイドレーション
(4)スタッフサック
(5)カップ・カトラリー
(6)手ぬぐい
(7)ボトル①
(8)ボトル②
(9)ボトル③
(10)防寒着
(11)レインウェア
(12)日焼け止め
(13)カメラ・レンズ
(14)ヘッドライト
(15)ファーストエイドキット
(16)マット
(17)トレッキングポール
※食料や水、一部装備を除く

(1)ザック

MILLET SAAS FEE 38+5LDMILLET/サースフェー 38+5LD

日帰り~山小屋泊まではいつもこのザックです。スリムな形ですが意外と荷物入ります。生地も頑丈で、多少のことでは破れないので、雑な私にぴったり(笑) カラーもボーイッシュな感じでお気に入りです。レインカバー付き。

(2)エマージェンシーシート

SOL エマージェンシーシートSOL/エマージェンシーブランケット(1人用)

万が一に備えて、常備しています。

(3)ハイドレーション

platypus ハイドレーションPLATYPUS/ビッグジップEVO

真夏は2Lフルに入れていきます。

(4)スタッフサック

THE NORTH FACE スタッフサックTHE NORTH FACE/スタッフサック

カップなど細々したものを収納しています。

(5)カップ・カトラリー

snowpeakスタッキングマグ、シェラカップ・スプーンSIERRA CLUB/オリジナル シェラクラプカップ
snow peak/ステンレス真空マグ 300
UCO/ユーティリティスポーク 2PAC

マグは、温かい飲み物が飲みたい時のために。とにかく軽いです。シェラカップとスプーンは、スープやインスタント麺を食べる時に使っています。

(6)手ぬぐい

手ぬぐい徳澤園オリジナルのピッケル柄日本手ぬぐい

常に首に巻いています。すぐ乾くので便利。各山小屋の手ぬぐいを集めるのが好きです。

(7)ボトル①

ナルゲンボトル(小)nalgene/八ヶ岳オリジナルデザイン ナルゲンボトル

行動食はナルゲンボトルに入れています。だいたいいつも、おっとっと&ナッツです。

ボトル②

スタンレーボトルSTANLEY/モデル名不明

ハイドレーションの予備として。グランドキャニオンのステッカーが目印。

(9)ボトル③

山専ボトルTHERMOSステンレスボトル(FFX-901)THERMOS/ステンレスボトル

休憩時に飲む用(2人分)です。キンキンに冷えた麦茶を入れておきます。汗をかいた後の冷たい麦茶、最高!

(10)防寒着

ユニクロウルトラライトダウンUNIQLO/ウルトラライトダウン

山頂での防寒用です。軽いのが魅力的。

(11)レインウェア

レインウエア MAMMUT CLIMATE Rain-Suit
MAMMUT/CLIMATE Rain-Suit

ゴアテックスなので、稜線では雨天に限らず着用しています。グレーがかったホワイトは可愛すぎないためお気に入り。

(12)日焼け止め

KOSESUNCUT日焼け止め、メイコー化粧品PHYTOGRAM日焼け止めPHYTOGRAM/UVミルク
SUNCUT/パーフェクトUVスプレー

リキッドとスプレーを持っていきます。リキッドはサコッシュに入れて、すぐ取り出せるようにしています。

(13)カメラ・レンズ

カメラCANONEOS70D、レンズCANON10-18mm・18-55mm・55-250mm
CANON/EOS70D
CANON/10-18mm・18-55mm・55-250mm

登山に絶対欠かせない相棒。フルサイズにしようか悩み中です。使わない時は、ザックにつけたカメラホルスターに固定しています。レンズは、広角・標準・望遠の3本セットが基本。重いですが、後悔したくないので我慢!泊まりの時は三脚をプラスします。

(14)ヘッドライト

PETZLヘッドライトPETZL/アクティック コア

念の為に、常にザックに入れてあります。

(15)ファーストエイドキット

ファーストエイドキットNruc/ファーストエイド出張ポーチ

ヌルクのポーチがお気に入り。絆創膏や常備薬などを、小分けにして袋に入れています。

(16)マット

サーマレスト Zシート ソルTHERMAREST/Zシート ソル

休憩の時に使っています。年中使える優れものです。

(17)トレッキングポール

トレッキングポールBlack DiamondBlack Diamond/ウィメンズ トレイル

軽くて使いやすいです。伸縮も簡単。ただ、石突きカバーをなくしがち。

サッと取り出したい小物はサコッシュへ

サコッシュの中身GREGORY/クラシックサコッシュM

ポケットがたくさんあるので、小物が散乱しやすい私にピッタリです。

基本GPSを使用しますが、念のため紙地図も持参。ミニポーチには常備薬を入れてあります。唇が乾燥しやすいのでリップクリームは必需品です。安全な登山のために消毒とマスクも。

nyasunaさんの愛用ウェア・ギアをもっと知りたい!

POLEPOLEアンバサダー(ソトシルアンバサダー)nyasunaさん

ザックの中身から、nyasunaさんが安全かつ快適に登山を楽しむために、じっくり考えて装備を選んでいる様子が伝わってきました。

アウトドア情報アプリ『sotoshiru』でもnyasunaさんのお気に入りアイテムや山行の様子を見ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

nyasunaさん|Sotoshirunyasunaさん|Instagram

今回紹介したアイテムをチェック!

MILLET/サース フェー 30+5 LD(ウィメンズ)

重量:1,450g
背面長:43cm(S)
容量:30+5L

SOL/エマージェンシーブランケット(1人用)

サイズ:142×213㎝
重量:82g

PLATYPUS/ビッグジップEVO 2.0L

容量:2.0L
サイズ:22×38cm
重量:170g

THE NORTH FACE/スタッフサック 2L

容量:2L
サイズ:21×11cm

snow peak/ステンレス真空マグ 300

容量:300ml
サイズ:7.34×9.03cm
重量:110g
材質:ステンレス

UCO/ユーティリティスポーク 2PAC

サイズ:17.8cm
重量:13g

nalgene/広口0.5L

容量:約500ml(満水容量)
重量:約90g

THERMOS/ステンレスボトル(FFX-901)

容量:0.9L
本体重量(約):0.39kg / 0.36kg(ボディリング・ソコカバーなし)
サイズ(約):幅8×奥行8×高さ30cm

MAMMUT/CLIMATE Rain-Suit AF Women

重量:480 g
素材:GORE-TEX® 2.5レイヤー
耐水圧:28000mm

THERMAREST/Zシート ソル

重量:60g
サイズ:41×33cm
厚さ:2cm

PETZL/アクティック コア

照射力:450 ルーメン
重量:75g
電源:リチャージャブルバッテリー『コア』(付属)、単4アルカリ電池3本(別売

Black Diamond/ウィメンズ トレイル

重量:480g(1ペア)
サイズ:62~125cm(収納時62cm)

PHYTOGRAM/UVミルク

内容量:45g
SPF50+/PA+++

サンカット/パーフェクトUVスプレー

容量:90g
SPF50+/PA++++
ウォータープルーフ

GREGORY/クラシックサコッシュM

容量:2L
サイズ:27W×20Hcm
重量:160g

徳澤園/ピッケル柄日本手ぬぐいCANON/EOS70D

 

女性向け登山ページ『POLE POLE』

女性向け登山情報ページ polepole ポレポレ