その人の好みや登山スタイルが顕著に現れるザックの中身。自分らしく山を楽しんでいる登山女子たちのザックの中には、いったいどんな山道具が詰まっているのでしょうか。
女性のための登山情報ページ『POLE POLE』で、山の楽しさや魅力を発信してくれているアンバサダーさんに、山行時の主な持ち物を見せてもらいました。山をもっと楽しむためのヒントが隠れているかも!
Kaedeさん、ザックの中身を見せてください!

今回は、POLE POLEアンバサダーKaedeさんのザックの中身を大公開。好きな山のひとつだという、安達太良山への日帰り登山を想定した装備を見せてもらいました。
[my_related_posts_guide slug=”21″]
Kaedeさんの安達太良山・日帰り登山装備はコレ!
(1)ザック
(1)ザック
オーダーメイド
Instagramで知り合った方に、オーダーメイドで作っていただきました。X-pacなので軽くて防水。オールブラックなのでどんなコーデにも合わせやすくてお気に入りです。フロントのメッシュ部分には、すぐに取り出したいものを入れておけます。ロールトップ下にファスナーをつけたので、小さな荷物であればロールトップを開け閉めせずに出し入れすることができ、使い勝手も抜群です。
(2)テーブル
SOTO/フィールドホッパー
汚れてもすぐに拭き取れるので使いやすいです。フィールドホッパーは周りの友人でも愛用している人が多いため、後ろ側にアウトドアショップのステッカーを貼り付けています。
(3)食器
VIVAHDE/山のうつわ
最近手に入れた山のうつわは、ごはんをより美味しそうに見せてくれます。
(4)調理器具①ケトル
Coleman/パッカウェイケトル0.6L
sosogu_/sosogu_極
コーヒーを注ぐ際により細くお湯を注げるよう、sosogu_極を使用しています。トランギア用に作られているようですが、コールマンのケトルにもぴったりはまります。
(5)調理器具②フライパン
UNIFLAME/山フライパン 17cm
家で料理するときと変わらない感覚で 使用することができるので気に入っています。山では丼ものを作ることが多いです。
(6)バーナーセット
SOTO/ウインドマスター
ウインドマスターに別売りの4本ゴトクをつけて使用しています。シンプルな見た目と音の静かさ、なんといっても風に強い構造がお気に入りのアイテムです。Columbiaのポーチに全てを収納しています。
(7)ボトル
DECEMBER/オリジナルナルゲンボトル
山形にあるアウトドアショップDECEMBERのオリジナルステッカーが貼られたナルゲンボトルです。650mlの大きさが使い勝手が良く気に入っているため、アンドワンダーのコラボモデルも愛用しています。登山の時だけではなく、普段から愛用しています。
(8)コーヒーセット
PORLEX/コーヒーミル セラミック ミニ
UNIFLAME/コーヒーバネット cute
Starbucks Coffee/ステンレスマグカッパー 355ml
ポーレックスのコーヒーミルは、2人分のコーヒー豆を引くことができるサイズ感がちょうど良くて愛用しています。コーヒーバネットもコンパクトに収納できるため、山用としていつも持参しています。
(9)ライト
CARRY THE SUN/ソーラーランタン
日帰り登山なので使うことはほとんどありませんが、もしもの時のために持参します。ザックのメッシュ部分に入れることでソーラー充電もできます。
(10)小物ポーチ
NIVEA/ニベアサン 高密着ケア UVミルキィジェル
LION/キレイキレイ 薬用ハンドジェル
北見ハッカ通商/ハッカ油スプレー
何度も塗り直しができるよう、身体用には安い日焼け止めを使用しています。薬用ハンドジェルも今の時期は特に重宝します。ハッカ油は虫除けにもなりますし、スッキリした香りが気分転換にもなります。
(11)ファーストエイドキット
無印良品/ポリエステル ダブルファスナーケース M
無印良品のポーチに救急道具を入れてファーストエイドキットを作りました。ガーゼやアルコール消毒綿などは100円均一で購入。これからより使い勝手の良いものにしていきたいです。
(12)アクションカメラ
DJI/Osmo Pocket
ジンバル内臓のためヌルヌルな動画を気軽に撮ることができます。片手に持っても邪魔にならないサイズ感がお気に入りです。購入してから動画撮影にハマっています。また、一眼レフは気分に合わせてデジタルかフィルムを持っていきます。
(13)タオル
mont-bell/手ぬぐいタオル オーバーラント
以前仕事でお世話になった方にプレゼントでいただいたタオルです。表面は手ぬぐいで、裏面はパイル地になっています。普通のタオルよりも寸法が長いのも特徴です。
(14)レインウェア
THE NORTH FACE/クライムライトジャケット
登山ウェアは地味になりがちなので、普段選ばない白をチョイスしてみました。
Kaedeさんの愛用ウェア・ギアをもっと知りたい!
ザックの中身から、Kaedeさんが絶景を眺めながらの山ごはんやコーヒータイムを楽しんでいる様子が伝わってきましたね!
アウトドア情報アプリ『sotoshiru』でもKaedeさんのお気に入りアイテムや山行の様子を見ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
Kaedeさん|SotoshiruKaedeさん|Instagram
今回紹介したアイテムをチェック!
VIVAHDE/山のうつわ
重量:重さ27g(小)、重さ50g(中)、65g(大)
素材:国産天然木
価格:¥9,800(税別)
DECEMBER/オリジナルナルゲンボトル
Starbucks Coffee/ステンレスマグカッパー 355ml
北見ハッカ通商/ハッカ油スプレー
無印良品/ポリエステル ダブルファスナーケース M
mont-bell/手ぬぐいタオル オーバーラント