スキンメッシュソックスアイキャッチ

靴の中でも”レイヤリング”?ファイントラック「スキンメッシュ ソックス」で足トラブル対策を!

高温多湿になりがちな登山中の靴の中…足が濡れた状態で歩き続けるのは「靴ズレ、におい、汗冷え、しもやけ」といった足トラブルの原因となりやすく、何よりも不快なものですよね。足元をドライに保てる「スキンメッシュ®ソックス」を取り入れて、足トラブルを気にせず快適な登山を楽しみませんか?

目次

アイキャッチ画像提供:finetrack

登山ウェアのレイヤリング、どうしてる?

レイヤリング

季節や天候、環境によって異なる機能をもったウェアを重ね着する「レイヤリング」。

トップスは基本のベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーを重ねたり、ボトムスにはパンツやタイツを重ねばきするなど、みなさんお好みのレイヤリングスタイルがあるかと思います。

ウェアの重ね着についての情報は目にすることも多いですが、「足元」については考えて事ありますか?

靴の中は蒸れがち、湿りがち…

蒸れる靴

出典:pixabay

行動中、汗をかき続ける靴の中。足の裏は汗腺が多く、1日にかく汗の量は両足合わせてコップ一杯分(約200ml)ほどとも言われています。

しかしトップスのように脱ぎ着をしたり、ベンチレーションなどで蒸れを放出することができない足は、汗をかいても対処がしづらい部分。
休憩ごとに靴を脱いで足裏を拭いたり、何度も靴下を履き替えるなんてこともなかなか難しいですよね。

トップスやボトムスのように、足も快適な状態に保てないのかな?」…そんなお悩みをお持ちの方に、おすすめの方法があるんです!

ソックスにも「レイヤリング」のススメ!

ソックスレイヤリング図解

提供:finetrack

快適な靴内環境のためにおすすめしたいのが、撥水ドライレイヤーでおなじみの<ファイントラック>が提唱する、「ソックスレイヤリング」という方法!

ウェアと同じように靴下にもドライレイヤーを取り入れ、その上に吸汗性の高い靴下を重ね履きすることで、足をドライに保つレイヤリングシステムです。

素足に履くドライレイヤーが「スキンメッシュソックス」という薄手メッシュ素材のソックス。

足のトラブルの元となるのは「濡れ」

足トラブル

作成:筆者

靴ずれしたり、しもやけができたり…登山中に起こる足トラブルの原因となるのが汗や雨、浸水による「濡れ」
肌が濡れた状態で歩き続けることで、足裏や指の間がふやけてさまざまなトラブルが引き起こされてしまいます。

スキンメッシュソックスで「濡れ」を遠ざける

ソックス比較

提供:finetrack
ドライレイヤーのスキンメッシュソックスを素足に履き、吸汗性のあるベースレイヤーソックスを重ね履きすることで「濡れ」が肌から遠ざけられ、足トラブル発生の抑制につながります
肌が濡れる(汗をかく、蒸れ、浸水など)
スキンメッシュソックスが濡れを吸収せず”透過”させる
上に重ねたソックスが透過された濡れを吸収
肌がドライに保たれる

「濡れ」はどうやって遠ざけられる?

スキンメッシュソックス撥水

撮影:筆者
「濡れ」を肌から遠ざけるという特長は、生地に施された強力な撥水性能によるもの。水分を上に重ねたベースレイヤーソックスへと透過させ、肌に留まらないようにします。
耐久撥水加工※により、撥水性も長続きするので安心。
※100洗80点以上/JIS-L-1092法による。100回の洗濯後も80点の撥水性が認められています。

レイヤリングした時の水分量の違い

長時間歩行の際に足がどれだけ濡れるのかを、スキンメッシュソックスのレイヤリング有・無で比較したデータを見てみましょう。

足濡れ比較データ

提供:finetrack(株式会社ファイントラックによる比較試験データ)
(A)スキンメッシュソックス+吸汗ソックスをレイヤリング
(B)吸汗ソックス単体で着用
吸汗ソックスを単体着用の(B)に比べ、ソックスレイヤリングをした(A)は約4割も水分増加率を軽減!
ソックスレイヤリングによって足の皮膚がドライに保たれていることがよく分かります。

見えないところで大活躍!スキンメッシュ®ソックス

重ね履き

提供:Facebook/TOKYO BASE-finetrack(スキンメッシュ®ソックス レギュラーとメリノスピン®アルパインレギュラーをレイヤリング)
靴の中で、しかも別のソックスの下に履くスキンメッシュソックスは、なかなか目にする機会もありません。見えないところで力を発揮する、まさに隠れた名品!
メッシュ見せ
撮影:筆者

耐久性の高いナイロンを使った薄手のメッシュ素材。肌がうっすらと透けるくらいの薄さです。
尚、スキンメッシュソックスは単体での着用はせず、吸汗速乾性のあるソックスと重ね履きすることで肌をドライに保つ機能を最大限に発揮できます。

オールシーズン、さまざまなシーンで!

スキンメッシュソックス着用シーン

提供:finetrack(右上右下

スキンメッシュソックスは薄手なので、重ね履きしても足を圧迫しづらく、あらゆるアクティビティでオールシーズン活躍します。

■トレッキング中の蒸れ
汗をかき続ける行動中。長時間の縦走や、雨の日のトレッキングでもドライな状態を保つことで不快感を軽減します。
■バックカントリー中の寒さ、蒸れ
歩行と滑降を繰り返すバックカントリーでは、寒くてもブーツの中は蒸れて過酷な状況に。肌から湿気を遠ざけることでトラブルを起こりにくくします。
■雪山登山中の汗冷え
気温が低い季節でも足には必ず汗をかき、雪の侵入による濡れも心配。しもやけや凍傷にならないよう、濡れを早めに解消しましょう。

実際にスキンメッシュソックスを履いてみました

スキンメッシュソックス試着2

撮影:筆者(スキンメッシュソックス5本指レギュラー、メリノスピンソックスアルパインレギュラーを重ねて着用。上のソックスを折り曲げた状態)

筆者も靴下のレイヤリングは考えたことがなかった中の一人。どのくらい快適に違いがあるのか…実際にスキンメッシュソックスのレイヤリングを試してみました。右足・左足で異なる履き方をして比較します。
重ねるベースレイヤーソックスには、吸汗速乾性にすぐれる「ファイントラック メリノスピン®ソックスアルパインレギュラー」を着用。

■試着データ
・時期、場所:6月、三瓶山西の原ルート(標高1,126m)
・天候:快晴、気温約30℃、風あり
【右足】スキンメッシュソックス、メリノスピンソックスアルパインレギュラーをレイヤリング
【左足】メリノスピンソックスアルパインレギュラーのみ着用

暑い中の登山。靴内もかなり汗をかいた状態

スキンメッシュソックス試着

撮影:筆者(右足のみ、スキンメッシュソックス5本指レギュラーをレイヤリング)
気温は約30℃。暑い中2時間以上歩いているので、両足とも少し蒸れは感じますが、どちらもベタつくような感覚はありません。
もっと靴内の蒸れを実感したいので、約1時間の休憩中も靴は脱がずに過ごします。

下りの際に効果を実感!

スキンメッシュソックス試着3

撮影:筆者
登りよりも岩場が多く、ハードな場面が続く下り。
ガタガタ道での緊張と、湿気が多くなってきたこともあり発汗量も増えたようです。
■下りでの足の印象
【右足(レイヤリング有)】べたつきや不快感は感じない。足指に力を入れて踏ん張りやすい印象。
【左足(レイヤリング無)】足裏にぬめりを感じ、靴の中で足が滑るような印象あり。

5本指タイプのスキンメッシュ®ソックスを中に履いていたので、右足はより感覚をつかみやすいように感じました。

下山後の足の違いは

休憩を含めて往復6時間の山行、どちらの足も靴ずれはありませんでした。

■下山後の足の印象
【右足(レイヤリング有)】汗は少しかいていましたが、べたつかずサラッとした状態。
【左足(レイヤリング無)】少しの汗が残り、足裏や指の間はふやけたように。

下りで大きな効果の違いを感じたレイヤリング検証。今回は晴れた日の試着でしたが、雨の日や寒い時季の山でのレイヤリングも是非試してみたいと思います!

スキンメッシュソックス 商品情報

スキンメッシュソックス商品紹介

提供:finetrack

つま先部が丸い”レギュラー”指先が分かれた”5本指”の2タイプのデザインがあるスキンメッシュソックス。
長さは”レギュラー”(接地面から25㎝)、短め丈の”クルー”(接地面から20㎝)の2種類で、重ねるソックスとのバランスや好みにより選べます。

スキンメッシュ®ソックスレギュラー(レギュラー、クルー)

シンプルなデザインのレギュラータイプ。負荷のかかりやすいつま先・かかと部分は破れにくいよう設計されています。

ファイントラック スキンメッシュ®ソックス レギュラー

素材:ナイロン 100%
重量:20 g
カラー:BK(ブラック)
サイズ:XS/22 〜 23 cm 、S/23.5 〜 24.5 cm 、M/25 〜 26 cm 、L/26.5 〜 28 cm

ファイントラック スキンメッシュ®ソックス クルー

素材:ナイロン 100%
重量:18 g
カラー:BK(ブラック)
サイズ:XS/22 〜 23 cm 、S/23.5 〜 24.5 cm 、M/25 〜 26 cm 、L/26.5 〜 28 cm

スキンメッシュ®ソックス5本指(レギュラー、クルー)

5本指ソックスアップ

足指の間も快適で、踏ん張りの効きやすい5本指タイプ。多くのユーザーからのリクエストにより生まれた製品です。

ファイントラック スキンメッシュ®ソックス 5本指 レギュラー

素材:ナイロン 100%
重量:34 g
カラー:BK(ブラック)
サイズ:XS/22 〜 23 cm 、S/23.5 〜 24.5 cm 、M/25 〜 26 cm 、L/26.5 〜 28 cm

ファイントラック スキンメッシュ®ソックス 5本指 クルー

素材:ナイロン 100%
重量:22 g
カラー:BK(ブラック)
サイズ:XS/22 〜 23 cm 、S/23.5 〜 24.5 cm 、M/25 〜 26 cm 、L/26.5 〜 28 cm

スキンメッシュソックスで、足元からドライに快適に!

ファイントラック 靴下 レイヤリング

撮影:筆者

歩き続ける登山において、ソックスはとても重要なアイテム。この薄さながら頼りになるスキンメッシュソックスをレイヤリングして、ドライに快適に登山を楽しみましょう!