YAMA HACKフォトコンテスト【2019年1月】結果発表!
YAMA HACKのInstagram・Twitterをフォローしており、『#山フォトコン』を付けて2019年1月に投稿された写真の中から、編集部厳選の入選作品・ノミネート作品を発表します。まずは3,000円分のAmazonギフト券をゲットした、今月の入賞者3名から!
【入選】人物部門「ソリを楽しむ仲間たち」@tandemnagoyaさん
https://www.instagram.com/p/Bsfm8ZSBiA_/@tandemnagoyaさんのコメント
前日のドカ雪でスタックし登山口に辿り着けませんでしたが、なんとか四駆の車に助けてもらい無事美ヶ原高原に辿り着きました。
そこには王ヶ頭へ行くことがどうでも良くなるくらいの青空が広がっていました。
気付けばスノーシューよりも夢中になってそり遊びをしました。
そんな一日でした。
私の役目は皆んなの最高の笑顔、幸せの瞬間を撮ること。
どうも、登山サークル「タンデム」の代表タッキーです!
この写真一枚を見るだけで、仲間との楽しい山行の様子が伝わってくる写真です。自然に溢れるみなさんの笑顔がキラキラ。童心に帰ることができる山と仲間の存在、最高ですね!
【入選】景色部門「青と白の世界」@harux2.nさん
この投稿をInstagramで見る
@harux2.nさんのコメント
様々な所から硫黄が噴出する大迫力な稜線歩きを楽しみました。
この日はとても寒く、風が吹くと−30度越え!
そんな寒さを忘れる程
大きな音を立てて噴出する硫黄の噴煙が風に乗って雲のように空に流れていく様子、
自分の方に迫って視界が真っ白になる様子、
自然の偉大さに圧倒された1枚です。
火山×雪山ならではの写真ですね。真っ白な雪とガスが空の青さを一層際立たせて、そのコントラストに目を奪われました。美しい雪景色に迫力のある煙がダイナミックな一枚。
【入選】フリーテーマ部門「雪の中を駆ける茶々丸」
@yuta.tominaga.and.tyatyamaruさん
この投稿をInstagramで見る
@yuta.tominaga.and.tyatyamaruさんのコメント
久しぶりのメンバーでドローン映像撮影に行った八ヶ岳・西天狗岳へ行く途中の1枚です。
元々は去年6月に一緒に登った時に、次回は厳冬期の八ヶ岳で撮影という約束をもとに、今回も集まり登ってきました。しかしその時のメンバーの1人が山岳事故で命をおとしてしまい、今回は1人かけた山行きになりました。
ただ、この日は穏やかで風のない厳冬期にしては凄く珍しい天候になりました。
ドローンは風が強いと撮影できないので、この日はその方も約束を守りに遊びに来たのかなと感じさせる天気でした。
1人足りない寂しさは消えないけど、凄く楽しく想い出に残る登山となりました。
そうだ、人間だけが山を楽しんでいいはずがないよね…と思わせてくれる、なんとも微笑ましい作品。ばっちり装備であったかそう!元気よく雪の上を駆け回る茶々丸の躍動感が、写真から伝わってきます。
※山でペットをノーリードにする事は禁止ですのでご注意ください。(茶々丸にはリードが付けられています)
※一部の国立国定公園内ではペットの持ち込み自粛願いが出されている場合があります。詳細はこちら→環境省
応募総数2,000通超!上位ノミネート作品
「掴み」@raicyou_pさん
この投稿をInstagramで見る
手の中から溢れ出す光の線が美しい!空のグラデーションと雲海、太陽の光でほのかに光る雪面、すべてが幻想的な一枚です。
「星空とアイスキャンディー」@y_scutrekさん
この投稿をInstagramで見る
静かな八ヶ岳の夜にはこれだけの満天の星空が見れるのですね。オリオン座とアイスキャンディのコラボがポスターのように美しいです。
「威風堂々とそびえる宝剣岳」@yohei.0918さん
この投稿をInstagramで見る
目の前に迫る険しくも美しい岩峰に圧倒される一枚。冬ならではの青と白の世界、たまりませんね!
「絵の具では出せない色の眺め」@hanimarukun33さん
この投稿をInstagramで見る
なんて壮観なモルゲンロート!一瞬一瞬で違う表情を見せてくれるから、山はやめられませんね。
「富士山×ピッケル×ご来光」@barrel.arrowさん
この投稿をInstagramで見る
ピッケルの穴からのぞくまぶしいご来光が美しいです!素晴らしい2019年の幕開けをとらえた瞬間ですね。
「冬の立山剱岳」@a_ki_ko_0630さん
この投稿をInstagramで見る
雪化粧した力強い山肌と青空のコントラストが迫力満点でかっこいいです!
「朝ごはん中の二ホンリス」@ayaneco8824さん
この投稿をInstagramで見る
写真を撮るのに夢中で自分の朝食を食べ忘れるレベルの愛くるしさ!このかわいさをおかずにごはん3杯はいけますね。
「大正池からの焼岳」@hiro___landscapeさん
この投稿をInstagramで見る
「雪と雲」の白と「空と池」の青。寒色の世界なのに、どこかあたたかさや優しさを感じます。なんだろう・・・樹氷のふわふわ感ですかね?とにかく、好きな一枚です。
「展望抜群のワンルーム」@booookenphotoさん
この投稿をInstagramで見る
八ヶ岳の星空、月明かりに照らされる赤岳が美しいことはもちろん、テントにフォーカスすることでここまで来た“情景”が思い浮かぶ。
自然をすぐそばに感じることができる、テント泊登山の醍醐味を描いた素晴らしい一枚。
「立山連峰と称名滝」@rskd6100さん
この投稿をInstagramで見る
これぞ立山!という要素が詰まった一枚。険しい立山連峰と称名滝が互いに引き立てあっていることで、白銀の世界に奥行が生まれている。
「阿弥陀岳北陵」@yohei.0918さん
この投稿をInstagramで見る
何気ない登山のひとコマを切り取った1枚なのですが、細かい表情までは見えなくとも登山を楽しんでいる雰囲気が写真から伝わってくるよう。冬ならではの山肌も圧巻ですね!
「モルゲンロートに染まる北岳」Hiro240さん
モルゲンロートに染まる北岳
2019/1/14 ボーコン沢の頭にて#登山 #山登り #アウトドア #雪山 #雪山登山 #厳冬期 #南アルプス #北岳 #mountain #山フォトコン pic.twitter.com/agg9ypzjN9— Hiro240 (@TDHiro240) January 22, 2019
あ~、山に行きたくなります! 合成みたいに美しい色のコントラストですね。バックの空の何ともいえないグラデーションも、紅く染まる雪面が際立つ良い仕事をしてくれています。
「青空と西穂高岳」片桐温仁さん
#山フォトコン pic.twitter.com/Q3HnTOxCcu
— 片桐温仁 (@sXlJmIMOzWxJPHe) January 15, 2019
西穂高の険しい山並みが影とのコントラストでより一層際立って見えます。
青空の深い色味も雪山ならではで素敵ですね!
「陣馬山より富士を望む」@aorbaさん
富士を望む#山#陣馬山#登山#カメラ#山フォトコン pic.twitter.com/CYqSekgo2K
— aorba (@cam_shota) January 28, 2019
ここまで快晴で富士山を眺められる事はなかなかないのでは!?
美しい景色をほとんど独り占めできる時間、贅沢ですね。
「八ヶ岳から見た雲の上に浮かぶ北アルプス」______sorairo.tansansuiさん
2018.01 八ヶ岳 pic.twitter.com/AEKOqqopCl
— ______sorairo.tansansui *° (@_________Neige_) January 25, 2019
里山と対比して北アルプスだけに雪がどっさり積もっているのを見ると、その雄大さがよくわかります。
早朝しか見られない美しい雲海と相まってとても印象的です。
毎月開催!ご応募お待ちしてます
YAMA HACKのTwitterをフォローする
YAMA HACKのInstagramをフォローする